SSブログ

1730. 老々介護 [雑感・気づき]

kaigo_rourou_easy.png
              老々介護 (フリー画像より)

 近年、老々介護という言葉がよく聞かれます。私も、老人が老人を介護する事が大変な事ぐらい分かっていたつもりでした。ところが今朝、現実に我が家でそれを実感する出来事が起き、いかにきついかを痛感しました。

 96歳の母がベッドから起き上がれなくなったのです。妻と両脇の下に手を入れたり、布団ごと持ち上げたりしても、「痛い、痛い」と叫びます。何とか布団ごとベッドから床に滑り降ろしたのですが、その先どうすべきか途方にくれました。20分程の試行錯誤の末、何とか立たせる事ができました。今日が夏休みだったからよかったものの、今後授業のある日は大変です。

 すると午後、介護施設で働いている娘が突然訪ねて来たのです。早速この件を相談すると、テクニックを教えてくれました。簡単にまとめると、
・介護ベッドの高さを私に合わせて上げる。
・仰向けに寝ている体は、私に向けて横向きにする。
・母のひざを曲げさせ、両手は胸の前で揃える。
・母の首の下に私の右手を深く入れる。
・母の腰を中心に体を曲げるように起こし、両足をベッドから下ろさせる。
たったこれだけですが、練習したら簡単に起こせるようになりました。

 テクニック一つでこんなにも負担が軽くなるものかと、我ら夫婦は驚きました。さらに、本当に困った時には、天の助けのように思いがけない解決策が舞い込む事にもまた驚かされました。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 「しろ」と言われるとしたくなくなり、「するな」と言われるとしたくなる。  (K.S.)

nice!(71)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1729. 冷やし中華 [雑感・気づき]

topimg.jpg
            龍亭の『涼拌麺』(龍亭のH.P.より)

 昔、ある宮城県知事が、「冷やし中華とか牛タンとか、宮城県発祥のものにはたいしたものがない。」と発言し、謝罪に追い込まれた事がありました。業者の皆さんにしてみれば、一生懸命開発したり宣伝したりと努力しているのに、地元の知事がそれを無にする発言をしたら怒るのは当たり前ですね。政治家など影響力の大きい立場にある人は、発言には常に気を配らなければなりません。

 7月7日は「冷やし中華の日」だそうです。私達夫婦も冷やし中華発祥の店と呼ばれる仙台市内の「龍亭」に行ってきました。開店は11時半なのに40分前には店の前に人が並んでいました。オープンと同時に狭い店内は30人弱の客で埋まりました。うわさの冷やし中華は『涼拌麺』と書かれてあり、1375円と結構高め。しかしそこに並々ならぬプライドを感じて、私は醤油だれ、妻はごまだれで注文しました。

 2~3分待つとで錦糸卵やチャーシューなどの具材の載った小皿が運ばれ、その後5分程で麺が来ました。上にはむきエビ、横には冷やした温野菜が添えてあり、見た目も涼しげです。一口食べるとまろやかな酸味が口に広がり、何ともおいしい! 高くても客が途切れない理由が分かりました。高校生の皆さんには高い値段ですが、いつか一度は食べてみる事をお勧めします。「自信のある人は自分を安売りしない」という言葉の意味が納得できた昼食でした。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : まつ毛や眉毛はチャームポイントになるのに、鼻毛や耳毛が絶対にならないのはなぜ?  (ママチャリ)

nice!(64)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1728. 孤立 [ニュースより]

o_0011-550x367.jpg
              孤立の問題に取り組む大空幸星氏

 秋葉原殺傷事件の犯人加藤智大死刑囚の死刑が26日執行されました。2008年6月8日、彼はトラックとナイフで7人を殺害10人を負傷させました。重傷を負った宮崎市の湯浅洋さん(68)は、その後「彼を生み出したのは日本社会でもある」と考え、加藤死刑囚に話を聞きたいと何度も手紙を送りました。しかし面会も叶わないまま死刑が執行されてしまいました。

 湯浅さんは、「彼自身、原因は分からなかったのではないか」と感じています。裁判記録には、「加藤死刑囚は他者と信頼関係を築けなくなっていた」とあります。職場での孤立感から、犯行の10日前には「やっぱり私は要らない人です」と掲示板に書き込んでいました。

 古川法相は、「この種の犯罪は死刑と示す事が、再発防止につながる」と話していますが、加藤死刑囚をはじめ、その後の新幹線無差別殺傷事件、小田急線や京王線の乗客刺傷事件、大坂ビル放火事件などの犯人は、いずれも「死刑になりたくてやった」と言っています。死刑制度が抑止力になっていません。

 孤立した人を犯行に駆り立てるのも、救うのも私達の社会です。NPO法人『あなたのいばしょ』の理事長大空幸星さん(23)は、「周囲に頼る事をよしとする社会の空気を作る必要がある」と言っています。私達教員は「人に頼らずに生きる事」を目標に指導してきましたが、今回「頼っていい。頼られるのはもっといい。」と指導する方がより大事だと気づきました。

** 高校生のコトバ **************************

どどいつ : 回り回った うわさの話 中身が大きく なっていた  (M.K.)

nice!(61)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1727. 驚き [雑感・気づき]

tnk106-jlp05364591.jpg
            田中角栄首相と眞紀子氏 (JIJI.COMより)

 田中眞紀子氏の著書『父と私』を読みました。彼女は1972~74年に首相となった自民党の田中角栄氏の一人娘です。『日本列島改造論』を書き、高等小学校卒でありながら東大出の官僚をバリバリ使っていた父親を心から尊敬している様子が、そこここに見られました。

 一方私が最も驚いたのは、自民党の彼女が55年体制で水と油の関係だった社会党の土井たか子委員長と国会外ではよく食事会を楽しんでいたという事実でした。55年体制とは、1955年に革新系の左右の「社会党」が一つにまとまると、保守系の自由党と日本民主党も合併して「自由民主党」を結成し、二大政党制をめざした政治体制です。この保革対決の構図は、「安保条約賛成、憲法改正」の自民党対「安保条約反対、憲法堅持」の社会党という形で1993年まで続きました。当時の国会での両派の峻烈なやり取りを知る私は、与野党の議員間のしこりは相当深いものと思っていたからです。

 眞紀子氏は土井氏を学生時代から尊敬しており、土井氏も議員になった彼女をなにくれとなく世話してくれたそうです。角栄氏の人柄にも魅かれていて、角栄氏の死後すぐに目白の自宅に駆け付け遺体と対面してくれたとあります。政治的には敵味方のように見えても、政治家同士の交友関係は実に複雑だと知りました。しかしたとえ敵味方に分かれていても、人間同士の信頼関係は何とも麗しいとも感じました。

** 高校生のコトバ **************************

どどいつ : 眠るな起きろと たたき起こされ 国会議員に あこがれる (S.T.)

nice!(70)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1726. Japanese Smile [雑感・気づき]

britain-s-got-talent-2016.jpg
                              「Britain's Got Talent」の審査員団

 オーディション番組「Britain's Got Talent」の中で、出演者が危険な技を披露すると、聴衆は「オーノー」と顔をゆがめたり目を背けたりします。一方見事な芸を発揮した演者には立ち上がって歓声を上げます。この正直さが、私は大好きです。

 高校生7人を米国の高校に引率した時の事。2週間だけでしたが、様々な日本との違いを感じました。ある授業では、「自分が分かっていても、それを言葉で表現できないと分かった事にはならない」と指導していました。別の授業では、「言葉に気をつけなさい。一つの言葉によって人は勇気も出れば、ダメにもなる。」と説いていました。自分の考えを正確に表現する指導がなされているのです。

 先生方と校庭を歩いていた時、私のシューズがぬかるみにはまり中に泥水が入ってしまいました。日本人同士なら「大丈夫?」程度で済む小さなハプニングでしたが、それを見た教頭先生は「オー、ノー」と口を押えて悲嘆してくれ、すぐに代わりの靴を探してあてがってくれました。

 日本人の表現活動の中で、言葉の比重は比較的小さい気がします。返答に窮すると「フフフ」と笑いに逃げる人や、「ハハハ」と高笑いをしないと会話を終える事の出来ない人がいます。しかしこのJapanese Smileは日本国外では誤解を生みます。国際化の進んだ今、私達は無意味な笑顔なしで自分を表現できるよう訓練していきましょう。ただし思いやりの心は忘れずに。

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 :  彼からの 返信しばらく 来ないとき 何度もチェック 送信履歴  (消しゴム)

nice!(68)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1725. 羽生結弦選手 [ニュースより]

Yuzuru_Hanyu_Signature_2019.svg.png
             羽生結弦選手のサイン (Wikipediaより))

「壁の先には壁しかない。人間というのはそういうもの。課題を克服しても人間は欲深いからまた超えようと思う。」

 プロ転向を表明した羽生弓弦選手(27)の言葉です。二度のオリンピックで金メダルを獲り、北京オリンピックでも足首に注射を打ちながら4位となった彼は、反日感情の強い中国や韓国でも多くの熱狂的なファンを持っています。2011年の震災では練習リンクを壊され自宅も全壊、一度はスケートを諦めかけましたが、被災地の人々が活気づいてくれればと立ち直り、同年11月グランプリロシア杯で優勝しました。

 その時、コーチの首に金メダルを掛け、
「それはメダルを取った時の自分のルール。たくさんの方に支えられてやってこられた。震災を受けて宮城の温かさを改めて感じた。」
と語りました。応援の人々だけでなく震災すら感謝の対象です。

 競技人生を終える寂しさはあるかと聞かれ、
「全然ない。試合という限られた場所だけではなく、もっと色んな方法で自分のスケートを見てもらえるので、楽しみにして欲しい。」
 ファンはどんな存在かには、
「皆さんがたくさん期待してくれて、その期待に応えた時に、またより多くの人が期待してくれる。そんな循環が自分にとって大切だった。」

 努力して結果を出した人の一言は、私達の心を揺さぶります。大阪府の女性は、
「挑戦すればするほど結果がついてくる姿に勇気づけられた」
と語っています。羽生選手、これからも素晴らしい生き方の見本をどんどん見せて下さい。

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 : 暑い日に 早く起きても 得はなく 父はイライラ みんなイライラ  (かめさん)

nice!(65)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1724. 少子化対策 [ニュースより]

AS20220606002030.jpg
         出生数と死亡数の変化(朝日新聞デジタル版より))

 今朝の河北新報に、「少子化のため、全国の小中学生が2010~2020年の10年間で100万人減り956万人になった」という記事がありました。小中学校は3000校消えたそうです。宮城県内の高校も2000~2018年の間に19校減って94校になっていました。

 こうなると私立高校は死活問題です。勤務校の生き残り策を考えてみました。
・聖堂を利用した冠婚葬祭の多角経営:高校生の学問の場にはふさわしくありません。
・寄宿舎を設けて、希望生徒向けの修道女養成コース新設:「清貧・貞潔・服従」の生活は、今どきの女子高生に嫌われれそうです

結局「生徒一人一人の希望進路の確実な達成」しかなさそうです。

 とは言え、これは学校の課題ではなく国の少子化対策の問題です。3人目に1000万円支給といった選挙公約もありましたが、一時金ではなく継続的な支援が必要です。少子化から脱出したフランスでは、
・2人以上産んだ場合、子供が20歳になるまで家族手当てが出る。
・3人以上産んだ家庭には大幅な減税並びに養育者に年金10%の加算。
・子育てのため、労働時間は自由に選択できる。
・出産関連費用と高校までの子供の学費は無料。
・嫡出子と非嫡出子(親が結婚してるか否かの子供の違い)の権利に差がない。
など、子供を産む環境が整っています。日本も一刻も早くこのような制度を作り上げるべきです。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 女子高は 女子というより おっさんだ  (AR)

nice!(57)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1723. なぜ神は助けないのか [宗教的感覚]

1755_Lisbon_earthquake.jpg
         死者約6万人を出した1755年のリスボン大震災

 上智大学グリーフケア研究所の西平直教授のZoomによる公開講座「なぜ神は助けないのか」を受講しました。まだ思考中との事でしたが、大変勉強になりました。

 1755年の大震災について、当時の教会の教説、
「完璧な世界は存在せず、神は悪を最小限にとどめようとしている。今回の害悪も神がいたからこの程度で済んだ。」
との苦しむ個人に冷たい姿勢に、ヴォルテールは
「もし神がいるなら、なぜ痛み苦しむ人がいるのか」
と憤りました。一方ルソーは、
「神は宇宙全体を見ており、いかなる不幸も全体の幸福に寄与する。神は全体の保存のため個人の幸福を多少犠牲にする事もある。」
と、全体調和論を説きました。

 この「痛む個人か全体の調和か」という対立の他に、内村鑑三や渋沢栄一は「神の裁き」という天罰論を、芥川龍之介は「震災は自然災害であって天罰ではない。」との天災論を、田山花袋は「天災は諦めるしかない」との諦念論を説きました。先生は、「怒る神、裁く神、赦す神、慰める神と神は多様な顔を持つ。共に痛み苦しむ神もあるはず。私達に求められるのは積極的な『諦め』(大阪人の『しゃあない』)だ。」と締めくくられました。

 私は、この演題を「なぜ神は人間を助けないのか」に置き換えると答えが見える気がします。万物を創造した神であれば、人間も亀も山も月も全てが全体の調和の中では対等です。だから「格別人間だけをえこひいきするはずがない」が答えです。厳しいでしょうか?

** 高校生のコトバ

川柳 : 降り出して 野球観戦 神頼み  (ふわふわ)

nice!(68)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1722. プライバシー

google-facebook-featured.png
                  グーグルとFB

 朝日新聞の記者がグーグルとフェイスブック(FB,現メタ)から、自分に関する全てのデータを入手しました。グーグルは2009年10月からの検索履歴5万609件、FBは押した「いいね」約7840件とコメント約2000件、「友人」になった人と時期が記録されていました。位置情報は多い時で1分間に6回(10秒に1回)、スマホ画面の上の「通知」については見たものと見なかったものの両方が記録されていました。(6月15日付朝日新聞)

 この記者の情報を使っている広告主は、グーグルやFB、不動産業、ホテル、家の近くのコーヒー店からベトナムのメディアまで1635ありました。広告主は、私達を「広告を見せる対象にするかどうか」を、私達の見たウェブサイトをもとに選んでいるそうです。「あなたからはアプリや広告しか見えないが、追跡者はあなたがやる事のほぼ全てを記録している」と米国フロンティア財団は警告しています。

 私の閲覧したサイトを、すぐ近くのコーヒー店のマスターが見ているなんて想像もしていませんでした。グーグルもFBもプライバシー保護に自主規制し始めるそうですが、どこまで進むものでしょうか。逆に、もし皆さんが見る事の出来る立場に立ったら、将来の結婚相手の閲覧履歴を見たい衝動にかられませんか?そうなったら、一生結婚できない人になるかもしれません。人間のDNA情報同様、人が他人の運命や秘密を簡単に知る事の出来ないシステム作りが急務と感じます。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 授業中 残り五分が 長すぎる (ともと)

nice!(62)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1721. 人間理解 [地歴公民科]

無題.jpg
                           クレッチマーの体型分類 

 皆さんは、進学先や就職先で初対面の人が自分と合うかどうかをどうやって判断しますか?「見た目」は確かに大きいですね。心理学者のクレッチマーは、人間の体型と気質の関係を肥満型・やせ型・闘士型の三つに分類しました。
・肥満型:社交的、親切、躁と鬱が周期的に訪れる
・やせ型:静か、繊細、真面目、非社交的
・闘士型:粘り強い、几帳面、誠実、頑固
しかし誰もが気付いているように、私達は複雑な人間をこんなに単純に評価できません。もちろんどの型の人が自分と合うかなど全く分かりません。

 ここで思い出すのが、鈴鹿短期大学の佐治晴夫名誉教授の光理論(No.842)です。
「相反する波と粒子といった両方の性質を持つ光とは何物か?」
という問いに対して、教授は
「光は光自身であって波でも粒子でもなく、それを観測する装置が波を見るものであれば波として、粒子を見るものであれば粒子として理解されるだけ」
と答えています。

 見えている一部分の奥に捉えきれない実体があるというのです。経験的に人間理解も同じと感じます。教室の座学の様子からだけではその人の一部分しか分かりません。クラス合宿などで一緒に掃除や炊事をして初めてその人の全体像が見えてきます。皆さんが新しい環境に入ったら、積極的に周りの人に話しかけ、色々な活動場面を作ってみて下さい。きっと素晴らしい友人や恋人もそこから見つかると思います。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : いじめられた方にも問題があるというのは、いじめた側の言い訳である。(Y.K.)

nice!(64)  コメント(7) 
共通テーマ:学校

1720. カバー [雑感・気づき]

無題.jpg
             「あいたた・・・」(フリー画像より)               

                       
 最近腰痛がひどくなってきました。朝ベッドから起き上がる時が大変です。背中の左下、腎臓や副腎の辺りなのでそれらの病気が心配になり、今日近くの外科医院で診てもらいました。診断を聞いてビックリ、1年半前の暮れの神棚掃除の時の骨折が原因でした。(No.1147)

 あの日は椅子の上で爪先立ちで作業していました。その椅子が突然クルリと回って私は背骨から床に落ちたのです。30分程動けませんでしたが、その後そこの骨が圧迫骨折していた事が分かりました。

 この件はとっくに忘れていましたが、先生が見せてくれた「骨折前・骨折直後・本日」の3枚のX線写真を見比べたら、骨は確かに変化していました。すでに痛みはなくなっているのですが、周辺の筋肉には骨折部分をカバーしようと常に力が入っている状態だそうです。痛みはこの筋肉疲労という説明を受け、一安心しました。この痛みを取るには、さらにその周囲の筋力をつける必要があるとの事でした。

 修復不能な高齢者の傷でも、周辺の組織が連携してそれを助けているという話、人体とは本当にうまくできているものだと感心しました。きっと失恋や暴言による心のショックも、脳内では同じようなカバーの動きがなされているんでしょうね。すぐにポジティブ=シンキングにシフトできるよう名言・格言等たくさん読んでおくと良さそうです。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 得意になってやった時ほど、それが失敗した時の言い訳は大きい。 (Y.S.)

nice!(69)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1719. 安倍氏殺害事件と選挙 [ニュースより]

RMAFCXXA2FKV7MFLYAVAMPMH7Y.jpg
              参議院選に臨む9党首(産経新聞ネット記事より)

 昨日、安倍元首相が41歳の男に銃で殺害されました。この事件の報道に対して、世の中が大変神経質になっています。

「NHKの女子高生へのインタビューが『顔出し』だった」
「一部の人々が首相の心肺停止を死亡と表現した」
と非難されても仕方ない報道もありました。しかし、
「口汚なく安倍首相を罵っていた野党党首が『政治的立場は違っても温かい人だった』と悼むのはおかしい」
といった、死者を鞭打たない日本の慣習を批判する意見や、
「これは自民党の長期政権が招いた事件と言わざるを得ない」
と、これまでの党の主張をぎりぎりの線で述べた小沢一郎氏の発言を党代表が注意したという報道もあります。今は誰もがピリピリしているように見えます。

 私は、これまで書いてきた通り、森友・加計・桜問題をはじめ黒川検事総長賭博問題、河合克行夫妻への1億5千万円の出所問題、IR実施法(カジノ法案)など、安倍首相や自民党がからむ諸問題への彼の対応には全く不信感しかありません。しかし今は一日本人として、彼のご冥福を祈っています。

 これはこれとして、明日は投票日です。マスコミはこぞって安倍氏の追悼番組を組んでいますが、当然彼の悪口は言いません。これが自民党の得票数にどう影響するかは未知数です。18歳になった皆さんは冷静に各党のマニフェスト(公約)を読み比べ、是非自分達の未来を託せる人に投票して下さい。

** 高校生のコトバ **************************

どどいつ : 「がんばれ」よりも 握手の方が がんばれるような 気がするね (香月りゅう)

nice!(75)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1718. 冒険者 [ニュースより]

sdfa.jpg
          1962年、サンフランシスコでの堀江健一氏

 「生涯チャレンジャーでいきたい。若輩ではありますが、大器晩成を目指して頑張ります。」海洋冒険家堀江謙一氏(83歳)の言葉です。堀江氏は世界最高齢でヨットでの単独無寄港の太平洋横断に成功しました。先月5日、西宮市の帰港セレモニーでの一言ですが、これだけスケールの大きな冗談の言える人はそういません。

 1962年、23歳の堀江氏は全長わずか5mの小型ヨット「マーメイド号」で米国をめざして西宮市を出港しました。密出国という形になり、家族からの捜索願いで海上保安庁が捜索を行っています。94日後、サンフランシスコに到着した事を聞いた海上保安庁は、「ビザなし不法入国で日本に強制送還されたら即逮捕する」と非難しました。

 ところがサンフランシスコでは、市長が『市の鍵』を贈呈するなど大歓迎。名誉市民として1カ月間の滞在許可まで彼に与えました。そのニュースが伝わると、日本のマスコミも手のひらを返したように彼の偉業を讃え出しました。当時私は小学校6年生でしたが、マーメイド号のプリントの入ったTシャツを着たり、デパートに展示された実物を見たりして興奮したものです。マーメイド号は左右それぞれ90度以上傾いても復原できる構造でした。

 その後も堀江氏は冒険を続けました。次々と目標を立ててそれらを実行していく人生は、多くの人に生きる元気と勇気を与えます。彼に比べりゃ私など鼻たれ小僧、腰痛だ何だと言っていられません。もう少し頑張ります。

〇堀江氏の冒険
・1962年、小型ヨットで単独無寄港太平洋横断。
・1964年、友人3名と自転車でアメリカを一周。(走行距離約2万km)。
・1974年、ヨットで西回り単独無寄港世界一周。
・1982年、ヨットで世界初の縦回り世界一周。
・1985年、太陽電池によるソーラーボートで世界初のハワイ-父島間の単独航海。
・1989年、世界最小(全長2.80m)の外洋ヨットで単独太平洋横断。
・1992年、足漕ぎボートで世界初のハワイ-沖縄間の単独航海。
・1996年、アルミ缶リサイクルのソーラーパワーボートで単独太平洋横断。
・1999年、ステンレス製ビール樽とペットボトルのリサイクルヨットで単独太平洋横断。
・2002年、ウイスキー貯蔵樽材を再利用したヨットで単独太平洋横断。
・2004年、『SUNTORYマーメイド号』で東回り単独無寄港世界一周。
・2008年、波浪推進船で世界初のハワイ-紀伊水道間の単独航海。
・2022年、『サントリーマーメイドIII号』で世界最高齢での単独無寄港太平洋横断。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : バレーとは 団体プレー むずかしい  (H)

nice!(67)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1717. 優生思想 [ニュースより]

sdfsdfs.jpg
                 NHKの日曜討論

 NHKの日曜討論で、NHK党の立花隆志氏が、「賢い親の子供をしっかりと産んでいく。サラブレッドでも、速い馬の子供は速い。」「質の悪い子供を増やしてはダメ。将来納税してくれる優秀な子供をたくさん増やす事が国力の低下を防ぐ」と述べ、物議をかもしています。

 1933年、「不健康で無価値な者は、子孫の体にその苦悩を引き継がせてはならない」というヒトラーの考えの下ドイツで断種法が施行され、40万人の知的障害や精神障害のある人々が不妊手術を強制されました。さらにこの法は「病気の状態が深刻で、治療できない患者は安楽死させる」との殺害計画(T4作戦)に変わり、7万人が殺害されました。キリスト教からの反対で1941年に中止されましたが、差別の対象はその後ユダヤ人へと向けられました。

 日本では1948年に断種法と同様の優生保護法が制定され、2万5千人が不妊手術を強制されました。「どんな動物でも強者が生き残る」との理論をかざしてこの考え方を認める向きもありますが、ヒトと動物を同じレベルで論じてはなりません。

 私は浅野史郎氏の、「人は二種類しかいない。障碍を抱えて生まれてきた人と、健常者として生まれ徐々に障碍を抱えていく人と。だから障碍を抱えた方々は、健常者の先生なのだ。」という考え方が好きです。差別は言うに及ばず、哀れみや同情でもなく、人間同士は互いに尊崇と敬愛のもとで生きるべきです。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 :  部屋覗き 机にあった 黒歴史 (スターリン馬場)

nice!(64)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

1716. 新しい時代の車 [ニュースより]

gfgg.png
            スズキソリオ (スズキのホームページから)

 私のスズキソリオは、ハンドルがふらついたり中央線をはみ出しそうになると警告ブザーを鳴らします。さらにクルーズコントロール機能をオンにすると前走車にピッタリついてアクセルとブレーキ操作をしてくれます。私はハンドル操作だけでいいのです。

 日産のプロパイロットシステムはさらにハンドル操作も車がしてくれます。マツダは居眠りを検知すると車を停止させる機能を、トヨタはわき見や眠そうな表情を感知すると警告音を鳴らしたりシートベルトを振動させたりしてくれます。最近の車にはAIが搭載されいて、車自体が運転中の事故を未然に防ぐようになってきています。

 確かに運転者は楽ですが、「はたして、この方向への車の進化は正しいのか?」という疑問が私の中にはありました。すると先日、ホンダが「車間距離が短い」「左右にふらつく」「赤信号への反応が遅い」といった運転傾向から運転者の体調の変異を見つける技術開発に乗り出したという記事を見つけました。

 ホンダは国の量子科学技術研究開発機構と共同で、センサーとAIを使って運転者の脳や目の動きを分析し、運転者に事故のリスクを通知するシステムを開発しています。運転者は症状を自覚する前に体の異変に気づけるため、自主的に治療や免許返納といっ行動に出る事が出来ます。やっと人間に目を向けた技術開発が出てきたと少し安心しました。今の世の中、何でもAI任せになりそうですが、あくまで主役は責任ある人間であるべきです。

** 高校生のコトバ *********************

狂歌 : 弁当に 冷凍食品 入れる母 保冷剤よと ごまかしながら  (IloveK)

nice!(64)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1715. 朝日訴訟 [地歴公民科]

e0ddea43-791c-49bd-bff1-1a58ca9e725e.jpeg
              一人で裁判を戦った朝日茂氏         

 一家の大黒柱が倒れた時、私達は生活保護に頼ります。現在、未就学児二人を抱えた一人親世帯には、月額18万3980円(仙台市)が支給されます。金額がここまで上がった陰には、朝日茂氏の悲しい裁判闘争がありました。

 1955年、結核の朝日氏は生活保護費月額600円をもらって、岡山県で入院療養していました。やがて兄が1500円を送ってくれたのですが、病院はそこから治療費900円を徴収し、朝日氏には600円を渡して生活保護費を打ち切りました。朝日氏はこの金額が少な過ぎると裁判に訴えました。そして一審勝訴、二審敗訴の後、亡くなりました。肌着は2年に1枚、パンツは1年に1枚など、この600円の算出根拠は極めて厳しいものでしたが、当時の中山マサ厚相は、裁判でこれを妥当と反論しました。

 教科書等の論調は朝日氏支持です。しかし私は中山氏もお気の毒と感じます。彼女もこの数値が低すぎる事は十分感じていたはずですが、まだまだ復興途上で傷痍軍人も多かったあの時代、彼女は国家財政の破綻を回避するためあえて泥をかぶったのではないでしょうか。

 朝日氏の願いは叶いませんでした。朝日氏、中山氏、裁判官のそれぞれが自分の使命をしっかり果たしました。十分にやりとげた事で、それぞれは一区切りついた事でしょう。私はここに裁判所の存在意義を感じるのです。様々な立場の人がいる社会では、人事を尽くして天命を待つ場が必要と思うからです。

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 : つるっぱげ 光が反射 まぶしすぎ それに何だか 神々しいや (ハレのち)

nice!(67)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。