SSブログ

999. 公平 [ニュースより]

image01.png
                            熱中症には気を付けましょう。

 7月16~22日の一週間で、全国の熱中症による死者数は65人、救急搬送者数2万2647人と過去最多となりました。26日、厚生労働省は一定の条件下で生活保護世帯にエアコンの設置費用5万円を支給する方針を示しました。その条件とは、4月以降に生活保護の受給を始めた世帯で、自宅にエアコンがなく、高齢者や障害者、子ども、体調の優れない人がいる場合です。しかし今一台9万円はする時に、5万円での購入は厳しそうです。しかも、電気代は含まれていません。

 「どこまでが公平か」は、本当に難しい問題です。生活保護費でパチンコは認めないと大分県別府市と中津市が9人の該当者の支給を停止したところ、大分県が問題ありと指摘し両市は停止措置を撤回しました。パチンコが良くない事は誰もが感じる所ですが、「映画は?海水浴は?」となると、一体誰が決めるべきなのでしょうか。

 生活保護世帯に貯金が認められたのは、2004年の最高裁判例(中嶋学資訴訟)からです。「支給金のやりくりは原則当該世帯の裁量内」という考え方でしたが、私もこの考え方に賛成です。きっと生活保護世帯の方々には、五体満足で働ける私達には知りえない苦労が沢山ある事でしょう。不完全な人間同士であれば、助け合うに越した事はないと感じるからです。

〇生活保護世帯にエアコン設置のニュース
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201807/CK2018072702000133.html

〇生活保護の受給条件
https://seikatsuhogo.jp/jukyujoken/

〇中島学資訴訟についてのニュース
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-03-17/01_01.html

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 宿題が あるならいらぬ 夏休み  (s)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

998. 理性 [宗教的感覚]

22973000972.jpg
                オウムを産んだバブル期の退廃的な風潮 (ジュリアナ東京のダンス)

 オウム真理教の死刑囚13人全員の刑が執行されました。私はこの大量の死刑執行が、ふと江戸時代のキリシタンの弾圧とかぶって見えました。どちらも危険思想とみなされて殺されているからです。しかし決定的な違いは、イエスは徹底した非暴力主義者であった点です。ミッションスクールに勤務して、私は迷った時には「イエス様ならどうするだろうか?」と考えるようになりました。すると自然に答が見えて来ます。この一呼吸考える余裕を与えないのが、オウムのようなカルト集団です。

 オウムが誕生したのは1987年。人々が「バブル」に狂い始めた時期でした。土地や株での財テクがブームとなり、日本の地価総額は2000兆円。米国全体の4倍にまでふくれ上がりました。株価も89年に史上最高値の3万8915円をつけています。この浮かれた風潮に疑問を抱き、物質への執着を捨てて禁欲生活に希望を求めた人々が、各種の宗教に入っていきました。そんな中、オウムの教祖松本智津夫は「ハルマゲドン(人類最終戦争)」による終末思想で人々の不安をあおり、次々とインテリ達の理性を麻痺させていったのです。

 人生は、神様と自分との協同作業で築き上げていくものです。そのためにも、理性はいつもしっかり働かせておきたいものですね。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 暇なのか 無駄にツイート 多い人  (Fメロメロ)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

997. 覚悟 [ニュースより]

11399065.jpg
                             奥田小学校前で手を合わせる市民

 今日で、富山市の奥田小学校への拳銃男侵入事件から一か月になります。この事件では、警察官と警備員の二名が亡くなりました。島津慧大容疑者はいまだ入院中です。この間、145人の児童と25人の保護者が心のケアを受けました。学校は夏休み中に、学年ごと4日ずつ補講授業を行います。事件の後遺症はまだまだ尾を引きそうです。

 当日、連絡を受けた学校は犯人が拳銃を持っている事を知らず、教職員は「さすまた」で警戒に当たりました。体育館に集められた400人の児童には「先生はみんなを守る」と伝えられたので、動揺はありませんでした。

 ところで今後、銃を持った犯人が侵入してきたら、学校はどう対処すべきでしょうか。ニュースによると、奥田小学校は「市教委等と議論しないと」と言い、市教委も「国や県の動向を見て」とし、文部科学省は「銃対策のマニュアルを作成するかも含め検討中」と、それぞれ苦慮しています。

 私は答は一つしかないと思っています。いざこのような極限状況になったら、教員は子供達を守るため、消防士や自衛官同様に殉職覚悟で組織的に戦うべきです。他人の命を預かるという事は、それだけ重い責任を引き受ける事なのですから。家族も含めて、教員には是非そのような覚悟のある人になってほしいと思います。


** 高校生のコトバ **************************

川柳 : やる気出せ やる気の出し方 わからない   (T)

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

996. 植物の知性 [雑感・気づき]

author1613_1.jpg
                              ステファノ=マンクーゾ氏

 ラジオ番組「武田鉄矢・今朝の三枚おろし」で、武田氏が「植物は記憶や知性など動物並みの能力を持っている」と話していました。彼は、イタリアの生物学者ステファノ=マンクーゾ氏の著書「植物は未来を知っている」(NHK出版)を紹介しながら話していたのですが、私のサボテンとの交流実験(No.179)とあちこちで通じるものがあり、嚙り付くよう聴き入ってしまいました。

 〇生命は海で誕生したが、植物は一足先に地上に上陸して動物を呼び寄せてくれた。〇植物はどの葉にも日が当たるよう平等・公平に成長する。〇桜の木は周りを見ているので、決まった時期に花を咲かせたいなら、同じ時期に咲く花を木の周りに植えるとよい。〇火星探査ロボットは、現在は犬や人間ではなく植物をモデルにしたものが開発されている、等々です。

 私も読んでみたくなり検索してみたところ、偶然ステファノ氏のスピーチをYouTubeで見つけました。彼は聖書の「ノアの方舟」の話には大きな間違いがあると言います。それは、全ての生物は方舟から来たと言っていながら、植物については何の記述もない所です。彼は植物も動物と対等だと力説します。綺麗な映像付きなので、皆さんも是非見てみて下さい。(日本語字幕です。)

○「武田鉄矢・今朝 の三枚おろし」のサイト
 http://www.joqr.co.jp/takeda_pod/

○ステファノ=マンクーゾ氏の講演 (日本語字幕)
https://www.ted.com/talks/stefano_mancuso_the_roots_of_plant_intelligence?language=ja

**** 高校生のコトバ **************************

名言 : 三者面談は、場の雰囲気的に全てハイと答えるしかない。  (おばば)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

995. 「EXIT」 [ニュースより]

exit.jpg
                           ネットの「EXIT」社のサイトより

 いやはや、こんな会社ができたとは驚きでした。「EXIT」という会社は、例えば上司が威圧的で言い出しにくい退職手続きを、当人に変わって事務的に代行してくれる会社だそうです。ただし交渉事は一切しません。価格は正規の社員の場合5万円、アルバイトは4万円、2度目以降の利用はそれぞれ1万円割引です。これまでに代行した退職は約500件。依頼者は20代~40代が中心で、男女比は半々だそうです。

 以前に、謝罪代行などを引き受ける「ファミリー・ロマンス」(No.768)という会社を取り上げた時も感じたのですが、最近自分の責任範囲から逃避したい人が増えてるような気がします。そこに、無責任な立場でその責任を引き受けるこのような新しい形のサービス業が出てきました。「同類相求む」といった所でしょうか。

 突然教員が一人辞めたら、職員室は大パニックです。会社を辞める場合も、誠意ある説明など最低限のマナーがあります。世の中、言い出しにくい事はたくさんありますが、皆さんには是非それを自分の運命と引き受け、しっかり自分の言葉で語れる人になって欲しいと思います。


○ファミリー・ロマンスのサイト
http://family-romance.com/

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 :  大雨だ 絶好チャンスに 傘出して 二人っきりの あいあい傘 (白だるま)

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

994. マナー [ニュースより]

30882499.jpg
                                          JR明石駅の牛丼店

 17日午後5時過ぎ、60代の男性が駅構内の牛丼店で飲食し、会計を済ませた後、注文していた中ジョッキのビールを持って電車に乗り込みました。驚いた車内の乗客が駅員に通報し、男性はこの駅員に促されてすぐに車両を降りました。明石署の事情聴取の後、中ジョッキを牛丼店に戻しました。列車は4分程遅れましたが、後続に影響はありませんでした。こんなニュースが流れましたが、この出来事、何が問題だったと思いますか。

 中ジョッキの窃盗かというと、この男性は逮捕もされてないのでそこまではいかなかったようです。では、電車内の飲酒かというと、全国どこにでも缶ビールをチビチビ車内で飲んでる乗客はいます。マイジョッキなら良かったのか、という問題でもなさそうです。

 私は、ジョッキとかビールといった物自体に問題があるのではなく、電車の中という場に「中ジョッキのビール」がそぐわないという「関係性」に問題があると感じます。これがマナーです。修学旅行の引率の間中アイフォンを聴き、生徒にあきれられた教員がいました。これもマナーの問題です。私達は、新しい時代のマナーのあり方を考えていかなければなりません。猛暑続きのこの日本、もしかしたら何年か後には、夏は生徒も先生も水分補給をしながら授業を受けるのが正しいマナーになるかもしれませんね。面白いニュースでした。

〇中ジョッキ持った男性のニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kobe/nation/kobe-20180717017.html

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 「涼しい内に勉強しなさい」と母は言うけど、朝からこんなに暑いんじゃ何時に机に向かえって。 (P森)

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

993. 大相撲から [雑感・気づき]

spo1705020003-p1.jpg
                                  舞の海秀平氏

 昨日、大相撲名古屋場所10日目を見ました。猛暑で観客全員が激しくうちわを動かす満員の名古屋市体育館、さらに三横綱全員が休場という極めて異例な状況の中、若い力士達が奮闘している姿はとても清々しく感じられました。優勝候補のトップは10連勝中の御嶽海。昨日も盤石の押し相撲で輝を寄り切りました。

 ところで、ここからは私の個人的印象なのでファンの方にはゴメンナサイなのですが、解説をしていた元横綱北の富士親方の言葉づかいのガサツさがとても残念でした。土俵上の力士に対しても、もう少し温かみや思いやりがあってもいいのになあと感じたのです。

 しかしすぐに、これが彼の運命かと思い直しました。きっと土俵上では、少しでも相手に対する温かみや思いやりが出たら、本気でぶつかっていけなくなるのでしょう。そこをあえて切り捨て、鬼と化したからこそ4年間横綱を死守できたのだと思います。相撲でもオリンピックでも、てっぺんを取るためには、きっと何かが犠牲になっているのではないでしょうか。横綱にはなれませんでしたが、解説の一言一言に温かみのある元小結の舞の海秀平氏が、私は大好きです。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 言い訳を言えば言うほど、心の弱さがにじみ出る。  (ほこりだんご)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

992. 無記名 [ニュースより]

DLQz4qgXcAA4QJG.jpg
                             鮫ヶ浦水曜日郵便局 (ツイッターより)

 夢のある新聞記事を見つけました。東松島市の旧鮫ヶ浦漁港にある架空の郵便局「鮫ヶ浦水曜日郵便局」に、昨年12月の開局以来手紙が3200通以上送られてきているというものです。ここは大震災後使われなくなった漁業用の小屋を有志の人々が「郵便局」として借り受け、開局したものです。

 ここに手紙を送ると、交換に見知らぬ誰かがここに送った手紙が送られてきます。内容は、水曜日にまつわる些細な出来事など自由です。個人が特定される情報は、郵便局側で配送前にチェックし、消したり没にしたりします。差出人が判らない所に「足長おじさん」のようなロマンがあっていいですね。またスローライフを楽しみたい私達高齢者には、手紙というアナログなツールも心地良く響きます。

 かつてホームルームで、「Xへの手紙」をやった事があります。これは、全員が無記名でクラス内の5人に「その人の長所」を知らせる手紙を書く、というものです。郵便局長の私が、それらをまとめて封筒に入れて当人に渡しましたが、どの生徒も目を輝かせて受け取っていました。無記名の良さを再発見しました。

〇鮫ヶ浦水曜日郵便局のサイト
https://motion-gallery.net/projects/wed-post

** 高校生のコトバ **************************

名言 : スマホやゲームの30分は、授業時間の体感10分。  (S.J.)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

991. 裏口入学 [ニュースより]

5e9979445c22914c379b2565d55f8d21.jpg
                      東京医科大学

 まじめに生きている人が損をするという状況は絶対にあってはならない事です。しかし、それが現実化してしまいました。東京医科大学の裏口入学事件です。

 同大学は、交付された補助金の見返りに文科省の佐野太局長の息子を加点して合格させました。しかもこの種の裏口入学は、以前からやられていた事も発覚しました。これがどれ程多くの人々に迷惑をかけているかを、考えてみました。

〇不正合格者のために落とされた本来の合格者。大学は謝罪の上、彼を合格させねばなりません。
〇同大入試で不合格となった多くの受験生。該当者は一人だけですが、落ちた受験生のほとんどが「僕かも…」と不愉快になっている事でしょう。昨年度以前の方々も同じです。
〇同大卒業の医師。今回の件で、世間の疑いの目に晒される事になりました。
〇文科省で働く公務員。時節柄、「財務省・国交省に続いてお前達もか」と、陰口を叩かれそうです。

 これだけ多くの人々に迷惑をかけた本件の関係者達は、厳罰に処されねばなりません。ところで、今年の新入生の中に、同じ姓の「佐野君」は他にいなかったのでしょうか。もしいれば、彼にとっても本当にいい迷惑ですよね。

〇東京医科大学の不正入試の記事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-00050124-yom-soci

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 五時間目 ノートたいてい ミミズ文字  (ナガミヒナゲシ)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

990. 遺骨 [ニュースより]

maxresdefault.jpg
          真の宗教とはこんな感じじゃないでしょうか。(「聖☆おにいさん」より)

 松本智津夫元死刑囚には2男4女の子供がいます。この中の四女は、昨年11月に両親との縁を切るため、自分の相続人から両親を除くよう横浜地裁に申し立て、認められました。したがって法的には赤の他人です。

 ところが元死刑囚は、死刑直前に自分の遺骨(遺灰)をこの四女に引き渡すよう拘置所職員に伝えました。四女はその意思を受け入れましたが、後の混乱を考え遺骨は拘置所で預かってもらう事にしました。これについて、妻と三女が遺骨を自分達に引き渡すよう法務大臣に申し立てています。「おむつを着用し家族との意思疎通も不可能だった元死刑囚がそんな事を言うはずがない」というのが、理由です。これをどう解釈したらいいでしょうか。

 私は、元死刑囚は態度にこそ出さなかったものの、実は心中かなり悔いていたのではないかと感じています。部下12人にも死刑判決が下り、彼は今さら「ごめん」とも「自分は間違っていた」とも言えず、最期まで廃人を演ずる事を決めました。しかし、こんな情けない自分を見限ってまっとうな道を歩み出した四女に一縷の救いを見、自分の遺骨を彼女に託す事で他の目覚めていない信者達に「皆も目覚めよ」と暗黙のメッセージを送ったのではないでしょうか。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 「自分」は「敵」ではなく、一生を共にしていく「相棒」。 (p.m.m.)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

989. 西日本七月豪雨災害 [ニュースより]

619191a10ad0fbdae88f47370be766bc.jpg
                            七月豪雨災害の被災地

 西日本各地に、東日本大震災時のような光景が広がっています。大震災の時は小雪舞う3月でだったので、電機・水道・ガスの止まった不便はありましたが、衛生面ではさほど気を遣う事なく過ごせました。しかし西日本はここしばらく30度を超える猛暑です。大量の水たまりは、悪臭や汚濁、蚊の大量発生のもとになりそうで心配です。

 1960年、三陸地方をチリ地震津波が襲い142名か亡くなりました。仙台にいた私達は、小学校に日用品や学用品を持ち寄り、義援袋として送りました。1967年、私は大船渡出身の高校の友人と彼の実家に行ってみました。すると壁やふすまの真ん中に茶色い水平線が引かれてありました。海水が入って来た跡です。その水はトイレの汚物も全て含んでいたので、その後何度も消毒をしなければなりませんでした。西日本の被災住宅も同様だと思います。

 今、全国の警察官や消防士が現場に駆けつけて不明者の捜索や汚泥の撤去作業に汗を流しています。仙台市も飲料水12000本と職員を派遣しました。私達も、日本赤十字を通して義援金を送るなど、出来る事からやっていきませんか。その友人は、当時鉛筆や洋服などをもらって「とても助かった」と言っていました。

〇日本赤十字社の義援金受付のお知らせ。
http://www.jrc.or.jp/press/180709_005335.html

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 消え去ったものより今あるものを手放すな。  (CREW)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

988. 数字のマジック [雑感・気づき]

top_bnr04.jpg
                      数字の意味がよく分からない宣伝

 クイズです。A高校とB高校で、全体の平均点が高いのはどちらでしょうか?
   ■男子の平均点は、A高校の方がB高校より5点高かった。
   ■女子の平均点も、A高校の方がB高校より5点高かった。
 「A高校でしょ!」と即断しがちですが、実は逆の場合もあるのです。

 A・Bどちらも生徒数200人の高校だとします。
 (男子の平均点)A高校60点。人数160人。(延べ9600点)
         B高校55点。人数40人。(延べ2200点)
 (女子の平均点)A高校85点。人数40人。(延べ3400点)
         B高校80点。人数160人。(延べ12800点)

それぞれ男女合わせた総合点を出して、学校別平均点を出すと、
     A高校は13000点で平均65点  (9600+ 3400)÷200=65
     B高校は15000点で平均75点  (2200+12800)÷200=75
何と、B高校の方が平均点で10点も高くなりました。私達は、数字を出されるとつい早合点しがちですが、しっかりと中身も吟味すべきなんですね。

ちなみに、こんな言葉にも注意。
〇「医師のカルテを見ると、癌患者には圧倒的に長男が多い」は、本当かウソか?
 「本当。」
 理由は、世の中には「長男」が「次男・三男」より圧倒的に多いため。
〇「太った人の方が、やせた人より蚊に刺されやすい」は本当かウソか?
 「本当。」
 理由は、表面積が広いから。 …と、ラジオで漫才師が話してました。(^^)

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 : 本当は 知らないけれど 知ったふり 聞こえないくらい 小声で答える (593)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

987. 知能検査 [教育の話題]

20151027192740.png
               知能テスト (ネットより)

 私達が小中学生の頃、知能検査というテストがありました。「五個の鍵の中で同じものはどれか」とか、「積み重なったサイコロは何個あるか」等、多くは図形で出題されました。知能指数 (IQ) は100が学年全体の平均値です。ところが、誰もその結果を先生から教えてもらっていません。不思議でした。

 その理由は、自分が教員になって分かりました。結果を伝えた場合、やる気を削ぐケースが多いと思われるからです。例えば、「君はIQ75だ。」と言われて、「ヨッシャー、やるぞ!」となるはずがありません。一方、「君はIQ125だ。」と言われたら、やる気を出す生徒もいれば、「今さぼっても最後に頑張れば追いつけるさ」とさぼり心に火の付く生徒もいるはずです。人間、自分の限界も可能性も「未知数」だから頑張れるんですよね。今は、学校で知能検査は行っていません。本人に知らせないテストなら意味がないという事でしょうか。

 私もこれでいいと思っています。もしIQが重視されるような社会になったら、IQの高い人はパートナーにも高い人を求め、より高い子供を作りたがる事でしょう。そうなると残りの人々との間に大きな知能格差ができ、やがてそれは人類を二つに分断するかもしれないからです。

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 : 課題やろう プリント見たら 「ありえない」 消しゴム型に 日焼けの跡が (S.N.)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

986. 時代 [ニュースより]

9cf6945a71d1a8d381cb82f24c90b832.jpg
                           お茶の水女子大学の室伏きみ子学長

 ある教室の壁に一枚のポスターが貼られてありました。それは「ジュニア・ロー・スクール in 仙台」と名付けられた、仙台弁護士会が主催する中高生向けの法律の研修会の案内でした。

 高校生対象の講座のテーマは、「男性でも女子大で学びたい ~入試と平等を考える~ 」です。内容は、名門公立Y女子大で学びたいと考えた男子高校生Xは同大学から出願を拒否されたが、この性別による出額拒否は「法の下の平等」に反しないか、というものでした。

 「面白いテーマだなあ」と、しばらく考えてしまいました。一昔前なら「バカバカしい」と一笑に付された内容ですが、今はLGBTなど様々な性のあり方が尊重される時代です。公立であれば、男性の国民の税金も投入されており、特段の事情がない限り拒否できないのでは…、などと考えていたら、何と昨日の新聞にお茶の水女子大学が2020年度入試から性同一性障害の男性の受験を認めるとありました。

 時代は確実に変わってきています。その内、公立の男子高・女子高といった区別は消える事でしょう。私の勤務校は私立女子のミッションスクールですが、ここに入りたかった男子中学生もいたんだろうなあと考えてしまいました。

〇仙台弁護士会の研修会のポスター
http://senben.org/wp-content/uploads/2018/06/hk_300728.pdf


** 高校生のコトバ **************************

名言 : 他人がどうするのかではない。自分がどうしたいのかが重要だ。  (抹茶パフェ)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

985. 自由 [地歴公民科]

ma-thida05.jpg
                  辛い牢獄体験で「自由」を見つけたマ・ティーダさん

 昨日のNHK「心の時代」(1月23日の再放送版)の一部を紹介します。詳しくは記事下のアドレスを開いて読んでみて下さい。

 ミャンマーの女性医師マ・ティーダさんは、1993年にアウン・サン・スーチーさんと民主化運動をしていた時政府軍に逮捕され、27歳から約6年間刑務所に入れられました。起床5時~5時半、朝食は味のないお粥と湯、昼食は御飯と野菜スープ、週一回魚の切り身か卵が出ました。だから食事は家族の差し入れが頼りでした。

 本が読めないので、一日20時間ヴパッサナー瞑想を行い、自分の心を読みました。この瞑想は、心の動きに体が反応する様子を静かに見つめ、自分の内面を観察するものです。そんな彼女に、看守が「君は自由な人だ。我々は公務員。分かってほしい。」と言いました。その時彼女は、気づきました。「看守は身体的には自由だが思想や活動に自由はない。一方私は体に自由はないが、自分の考えを表す自由な意思は持ち続けている。だから『自由』とは私達の『視点』の問題であり、たとえ刑務所にいても私達は自由を選ぶ事ができる。」と。

 彼女は、困難は人に能力を生かす機会を与えてくれるとともに、どんな力を示せるかも求めていると言います。体験に裏打ちされた話は何にも増して強いと感じました。

〇NHK「心の時代 独房で見つめた自由」を文章化したサイト
http://h-kishi.sakura.ne.jp/kokoro-798.htm

〇マ・ティーダさんの講演会での話
http://jfac.jp/culture/features/f-ah-ma-thida/

** 心の時代 **************************

名言 : どうせできないのなら、やってしまえ。 (ぎんちゃん)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。