SSブログ

1457. 人生 [雑感・気づき]

389e084a750ecd227a8f7dc45dec8c70.jpg
                                            おいしそうな会席料理

 昨日、三人の孫が偶然我が家に揃いました。小一・年中・年少の彼らが可愛いので、雪の中でしたが一緒に近くのスーパーに買い物に出かけました。彼らの動作やかけあう言葉の一つ一つが私達夫婦には新鮮で、一緒にいるだけで若返ります。あと数年もすれば、きっと家にも来なくなり、私はこんな日々を懐かしんでいる事でしょう。「しっかり今を楽しまなきゃ」という気になりました。

 最近、私は人生の一コマ一コマは料理のようなものに思えています。おいしいレストランに行った事は結構長期間記憶に残りますが、その時のおいしさは、「のど元過ぎれば…」ではありませんが二度と味わえません。だから、おいしいものを食べる時は、味わう事に全神経を集中して味わうべきだと思うのです。

 一方辛い出来事も同じだと気づきました。20代後半の私は、妻子はいるのに職場はつぶれそうな塾というお先真っ暗な状態でした。同年輩の多くが幸せそうに見えたものです。でも今はその時の苦しかったゴツゴツ感を再現できません。こちらも「のど元過ぎれば…」です。

 だから、若い皆さんにエールを送ります。今の「辛さ」も、やがては感覚の伴わない良い思い出に変わります。与えられた試練には全身でぶつかり、しっかりもがき抜いて下さい。楽しかろうが辛かろうが、味わえるのは今だけです。そしてそれを懐かしく思い出すのが、後半の人生ですから。


** 高校生のコトバ **************************

川柳  : コロナ予防 Go to トラベル 矛盾する   (U.M.)

nice!(58)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1456. 過失相殺 [ニュースより]

ffdfff.jpg
最高裁判所

 過失相殺の意味を考えさせられた最高裁判決が下されました。
 
 2011年、大津市で中学2年の男子生徒がいじめを苦にして自殺しました。両親は12年、同級生らと市に約7700万円の損害賠償を求めて提訴しました。市とは4100万円で和解し、元同級生らとの訴訟が続いていました。
 
 19年に1審の大津地裁は、元同級生らに3750万円の賠償を命じました。2審の大阪高裁は元同級生のいじめと自殺との因果関係は認めましたが、賠償額を400万円に減額しました。理由は、両親側にも過失相殺があるというものでした。両親が別居していた事と男子生徒が無断外泊した際に父親が顔をたたくなどした事です。両親は上告しましたが、最高裁は両親の上告を棄却。元同級生2人に400万円の支払いを命じた二審判決が確定しました。
 
 私はこの過失相殺という言葉に違和感を覚えます。過失相殺というのは被害者に落ち度がある場合、賠償額を減額する制度ですが、本当の被害者は少年です。学校でいじめられ、家でも安らげなかった少年にどんな過失があったというのでしょうか。本当に可愛そうです。そもそも両親の別居や無断外泊への体罰が過失に相当するとは思えません。いじめを見抜けず生徒指導ができなかった第一の責任者は学校です。
 
 とは言え、自殺は自分にとって何の解決にもなりません。追い詰められたら、「命の電話」のような完全な第三者に相談する事を強くお薦めします。

○大津市中二いじめ自殺事件(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B4%A5%E5%B8%82%E4%B8%AD2%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81%E8%87%AA%E6%AE%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

** 高校生のコトバ **************************

名言 : いいことがあるから笑うのではなく、笑うからいい事が起こる。 (しゅーか)

nice!(62)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1455. AI [ニュースより]

support_leaf_a4_omote.jpg
                        サポカーについてのポスター

 人工知能(AI)は、顔写真だけで人の認知機能の低下を93%見分ける事ができるとの研究発表を東京大学のチームが発表し、米科学誌に掲載される事になりました。この研究には、認知症の男女と正常な男女の正面写真が使われました。もしかしたら、将来運転免許証の書き換えの時に写真撮影だけで「免許更新不可」と宣告される人が出るかもしれませんね。

 今やAIは私達の生活にどんどん入り込んできています。65歳以上のドライバーが購入すると10万円の補助金がもらえるサポカーには、前方不注意やふらつき運転をAIが走行車線から解析して警告する装置がついています。広島大学や国立がん研究センター、理化学研究所などでは、AIを使って病理画像を解析し癌の病巣をいち早く診断する技術を確立しました。

 この流れが進むと、AIはGoogleの顔認証システムと組み合わされて、一枚の顔写真から当人の遺伝子中の白人・黒人・黄色人種の構成比率や、先祖が北方系か南方系か、あるいはパーソナリティ(能力・性格・気質)の推測までつまびらかにしそうです。もし相性の良い異性とのマッチングまでしてくれるとなったら、我が娘の幸せを願う親が利用したくなる気持ちも分からないではありません。しかし出生前遺伝子診断もそうですが、この流れはどこかで規制しないと、人類がとんでもない方向に進みそうで、とても怖い気がします。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : モノよりも思い出の方が価値がある。 (雪見だいふく)

nice!(58)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1454. 倫理のドラマ [教育の話題]

ffgf.jpg
                        「ここは今から倫理です」のワンシーン
 NHKで、倫理の授業をテーマにした「ここは今から倫理です」という新番組が始まりました。教師の高柳は、「倫理は人生の必修科目」と言って、生徒に哲学を持たせたいと願っています。しかしキルケゴール等先哲の言葉はよく出てきますが、彼の哲学が見えてきません。昔も今も高校生の大きな関心事は「先生はどう考えるの?」です。

 例えば、空き教室で性行為をしているカップルを見つけた高柳先生は、「真剣なお付き合いなら結構。ただし時間と場所が悪い。」と言います。しかし昭和の教員の私、ここは異議ありです。私なら「万一子供が出来た場合、責任がとれないならやめろ。」と言います。他人に迷惑をかけずに生きる姿勢が社会人の基本だからです。

 また別のシーンでは、男子生徒に殴られても「私はあなたを殴れません。お願いします、暴力はやめて下さい。」と言って何もしません。ちょっと理想的過ぎませんか?教師だって正当防衛はできるんですから。

 熱血教師の金八先生とは真逆の笑顔一つないクールな高柳先生、このキャラを通して生徒を変えられるのか、それとも生徒の反応から学んで自分のキャラを変えていくのか、これからが楽しみです。

 ちなみに私の初任校にはヤンチャな高校生が沢山いました。そこにまさに高柳先生のようなクールな二枚目の先生がやって来ましたが、三年間心身症一歩手前のような症状に苦しみました。私は、教師には笑顔とユーモアが不可欠だと思っています。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 :   物理基礎 君への加速度 教えてよ(Dhip & Dale)

nice!(55)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1453. 座標軸 [ニュースより]

sns_IP200415JAA000462000.jpg
         人通りの絶えた仙台の夜の繁華街、国分町 (ネットより)

 先週、新聞記事要約発表で「コロナで営業時間短縮」の記事を読み上げた生徒が、「私の家も飲食店なのでとても不安です。」という感想を述べました。そんな今日、村井知事が、仙台市中心部の酒類提供を伴う飲食店に要請している午後10時までの営業時間短縮について、27日からは対象を仙台市全域に拡大すると発表しました。その数は約2400店から約1万店に増えます。26日までとしていた期間も2月7日まで延長しました。彼女の不安がひしひしと伝わってきます。

 昨年春、志村けんさんに陽性反応が出て一週間で亡くなった時、日本中の誰もがコロナに背筋の凍るような恐怖を味わいました。ところが今の日本人は、恐怖心の薄れた若者と恐怖心の抜けない高齢者、将来に不安のない公務員や年金受給者と将来に不安を抱える飲食店や観光関連業者、仕事が無い人々と繁忙を極める医療従事者、と幾重にも二分されています。コロナは世界の国々だけでなく一国内の人々をも分断しています。

 昨今ゴーン氏、安倍氏、トランプ氏といった傲慢な権力者が表舞台から引きずり降ろされました。しかしコロナが人々から挨拶や集会といった連帯の機会をも奪っているので、世界はカオス状態になりつつあります。こんな時こそ、皆さんは何をすべきで何をしてはならないのか、自分自身の座標軸をしっかり打ち立てていって下さい。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 学校に 着いて気づいた 忘れ物  (大月)

nice!(61)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1452. 最後の授業 [学校生活から]

20210121_222749.jpg
                 エポック社製の植物用電位計「プラントーン」

 三年生2クラスの最後の授業が終わりました。毎年ここでは、「サボテンとの対話(No.146)」という授業を行います。これは、環境の変化に応じて変化するサボテンの葉の電位を、電位計の音と光で読み取るというものです。サボテンは、人が近づいたり離れたりすると、また私が対峙してお腹に力を込めると、それを感じて電位を上げます。そんな時言葉を添えると、あたかも会話をしているように見えるのです。

 しかし今年はサボテンの電位が上がりっ放しになり、うまくいきませんでした。しかたが無いので廊下の鉢植えの花を持ってきて、植物は人がそばを通ると電位が上がるという事だけは確認してもらいました。生徒からは、「反抗期なんだよ」と慰められました。

 もう一つのクラスでは担任の先生も見学に来ましたが、やはり最初は興奮して落ち着きませんでした。しかし後半になると静かになり、私や生徒の立ち居振る舞いにも細かく反応してくれました。また、私の力を入れたお腹にもピヨピヨと素直に反応してくれました。授業は冷や汗ものでしたが、サボテンも成長しているんですね。いつまでも思い通りに動くと思う私が間違っていると気づきました。

 この授業は100%再現できるとは限らない所が弱点なので、いつかYouTubeにアップできたらいいなあと思っています。これを見たら、きっと皆さんの植物を見る目も違ってきますから。

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 : 4時間目 12時開始 拷問だ 私のお腹 大声上げる (ジョングガ)

nice!(60)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1451. 褒(ほ)める [教育の話題]

dewerqrqyeryhqa5hrhqaeae.jpg
                          生徒も先生も大変な研究授業 (ネットより)

 20年程前、妙齢の女性から大声で褒められた事があります。「こんなきれいな胃壁、初めて見ました!」胃カメラを飲まされて言葉も出せない私への検査医からの言葉でした。褒められて悪い気はしませんが、誰に見られる事もない胃壁を褒められても、どう喜んでいいやらまごつきました。人生で二度目の胃カメラでしたが、再度「異常なし」でホッとしました。

 褒める事が逆にけなす事になる場合もあります。多くの学校では、教員は順番に公開研究授業を行い、教育技術の向上を図っています。授業終了後には弱点を指摘する合評会が開かれます。こんな時にアドバイスするテクニックは、「ねぎらう → 弱点を指摘する → 褒める」のサンドイッチ型が無難です。ある時、プライドの高い高齢の教員が研究授業担当に当たりました。授業は事前に配布された指導案とは程遠い不完全なものでした。しかし合評会では気を遣って誰も厳しい意見を言いません。すると一人の教員が、「後ろまでよく通るすばらしい発声でした。」と褒めたのです。この一言に参会者一同大きくうなずきました。当人はそこに何かを感じたようでした。

 以前も書きましたが、「褒める時はみんなの前で、叱る時は陰に呼んで。」これが教育の基本です。皆さんが大人になった時も、できるだけ相手の気持ちになって後輩や我が子を指導してあげて下さい。

** 高校生のコトバ **************************

名言 :大学受かったのは親や先生方のお陰もあるけど、間違いなく本人の努力と実力だから、もっと誇っていい。  (aaaaa)

nice!(60)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

1450. 新テスト [地歴公民科]

1000059068_20210116203102_m.jpg
             大学入学共通テスト会場 (NHKより)


 「大学入学共通テスト」が終わりました。「政治・経済」の問題を見てみると、確かに今までとは大きく違っています。今回は、新テストの特色をあげてみます。

 ●これまでよく出ていたパターンの「A~Dの事例を古い順に並べたとき3番目に来るものを①~④のうちから一つ選べ。」は姿を消しました。単純に年代を暗記するだけの勉強では点数が取れません。

 ●昔からの「最も適当なものを、次の①~④のうちから一つ選べ。」という4択問題もまだありますが、増えたのは「当てはまるものの組み合わせとして最も適当なものを①~⑦のうちから一つ選べ。 ①a ②b ③c ④aとb ⑤aとc ⑥bとc ⑦aとbとc」と、組み合わせの全てが選択肢になったものです。噂のあった「⑧該当なし」については、そこまで意地悪な問題はありませんでした。

 ●これまでは4択が主流でしたが、今回の31問中では、8択が5問、7択が4問、6択が2問もありました。単純な消去法では答えられません。

 ●教科書に載っていない超マイナーな単語「水俣条約(2013年)」や、新語の「参院選の特定枠制度」も出されています。

 高得点を狙うには教科書だけでは足りません。新聞や資料集を問題意識を持って読む事が必要です。鋭いな思考力が問われる時代になりました。守備範囲が広くなって大変ですが、新二・三年生の皆さん頑張って下さい。

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 : 酒に酔う 母の過去語り 相槌打つ どんな華でも 今は枯れ花  (人間失格)

nice!(55)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1449. 友人選び [思い出話]

senki.jpg
          昔の学生運動の過激な活動家たち  (ネットより)        
 三年生に質問されました。
「大学に入ったら、広く浅くの人間関係の方がいいですか?」
「もちろん、人づきあいの始まりは広く浅くだけど、気をつけてね。キャンパスには過激派やカルトの人もニコニコ手招きしてるから。」
「どうすれば分かりますか?」

 私の大学時代、4月のキャンパスではサークル勧誘のため多くの先輩達が話しかけてきました。ポスターが貼られ、中庭では応援団が模範演武を見せ、教室では数人の学生達が哲学談義に花を咲かせていました。私は人形劇にひかれて児童文化研究会というサークルに入部しましたが、実はこのサークル、数年前までは武闘派の学生活動家の集まりでした。血の気の多い一人の先輩を除けば、仲間は子供好きの純朴な学生ばかりでした。私は運が良かったと思います。その後応援団は暴力事件で謹慎処分を受け、哲学談議の一青年は殺人事件に絡む過激派学生として逮捕されました。

 入学したてで人物鑑定を冷静にするのは簡単ではありませんが、話相手の視線はしっかり見て下さい。過激派やカルトの人は、話をしていると時々両目の視点が私の顔を突き抜けてはるか後方に向かいがちになります。偉そうな事は言えない私ですが、卒業後の人生目標をしっかり持ち、その実現の為に必要な事から先に手を付けていくような学生生活を送っていけば、友人選びも大きな失敗はないと思います。皆さんの人生に実り多き事を祈ってます。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : コロナっち 青春返せ 時返せ
  (〇)

nice!(65)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1448. 生かされている [雑感・気づき]

;ojafg.jpg
                                             カレイの煮つけ
 夕食でカレイの煮つけを食べていたら、ちょっと不思議な気持ちになりました。生活の中で、いかに自分の関与が少ないかを感じたのです。

 噛んでいる内に舌と歯が小骨の存在を私に知らせてくれました。もちろん私は小骨を口から出しましたが、この行為は私が「能動的」に捨てたというより、体から知らせてもらって「受動的」に捨てたものです。この時、生命維持の主体が替わった事を感じたのです。

 喉元を過ぎた食物は、私の意識や意思の届かない世界に送り込まれます。私の体は、全身麻酔で手術を行う外科医のように、私の知らない所で私のために働いてくれます。食物は食道から胃に送られますが、体に悪いものは嘔吐という形で戻されます。胃液中の酵素でタンパク質が分解され、その後ゆっくり十二指腸に送られて栄養素が体に摂り込まれます。この過程で私が関与できる余地はありません。

 同様に私の人生も、「わらしべ長者」のように良くも悪くもご縁のつながりで続いてきました。至る所で「きっかけ」は私が作ってきたのですが、色々あってもこんな具合に今は楽しく生きています。これがよく言われる「生かされている」実感だと気づきました。

 「結果良ければ全てよし」とはよく聞く言葉ですが、私は「きっかけ作れば全てよし」という方が正しいように感じます。高校生の皆さん、将来どう咲くか分からない種でも、チャンスがあればどんどん蒔いてみてください。

** 高校生のコトバ **************************


川柳 : ライン来た 駆け引きできずに 秒で見る
  (Chip & Dale)



nice!(58)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1147. 誓い [雑感・気づき]

Kamidana (1).jpg
               神棚 (Wikipediaよりお借りしました。)

 神罰でしょうか、昨年の暮れ、実家の神棚を清掃中、椅子から落ちて背骨を床に打ちつけてしまいました。何とか車で帰宅しましたが、正月三が日は子供や孫達に気づかれないようコルセットをきつく巻いてごまかしました。痛みが続くので、9日に外科で診てもらったところ、背骨の一部が骨折しており全治一カ月との事。

 混み合う待合室に2時間以上缶詰になった私は、その夜から咳が出始めました。背骨骨折中の咳がこれ程辛いものかと思い知らされました。体温も37.2度に上昇し、コロナ感染も覚悟しました。連休でかかりつけ医は休診。痛み止めの頓服薬と風邪薬を飲み続けました。すると今朝は咳と背骨の痛みが軽減し、熱も36.5度に戻ったので、出勤しました。

 短い期間でしたが、私はコロナ患者の家族がどんな状況に置かれるかの一端を垣間見た気がしました。もし私がコロナだったら、95歳の母は施設に行けません。またお正月に遊びに来ていた子供や孫達も濃厚接触者となるのでPCR検査を受けてもらい、結果が出るまで出勤や登園もできなくなります。ボランティア活動をしている妻も自宅待機です。そしてあの時間帯に待合室にいた全ての人々も調査対象になる事でしょう。実に多くの人々を巻き込む事になります。しかし、いつそうなってもおかしくない時代なんですよね。自分でできる予防は徹底してやらねばと改めて誓ったお正月でした。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 人の言う事より、自分で見て、考え、感じた事を信じよう。  (Re:H)

nice!(48)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1446. 恐怖 [ニュースより]

 
gettyimages-1294908903_1280x960.png
                            支援者を煽るトランプ大統領

 米議会が新大統領承認に向けた審議をしている時、トランプ大統領が「議会に向かって歩こう」と煽りました。数百人の支持者達が議会に乱入して建物を壊し、書類を散乱させ、議場は大混乱となりました。間もなく暴徒達は排除され、無事バイデン氏が次期大統領に選出されましたが、5人が亡くなりました。トランプ大統領は自らの責任を一切語っていません。

 怒ったペロシ下院議長は、「錯乱したトランプ氏が核兵器を使った攻撃命令を出さないよう」、ミリー統合参謀本部議長と協議を行いました。「トランプ氏から米国民を守るため、あらゆる措置を講じなければならない」と言っています。

 ツイッター社もさらなる暴力行為をあおりかねないとして、トランプ氏のアカウント(@realDonaldTrump)を永久停止としました。すると彼は、米大統領のアカウント(@POTUS)を使って反論のツイートを出しましたが、これも直ちに消去されました。フェイスブック社も、大統領のアカウントを無期限停止としています。彼の暴走阻止のために米国で起きているこれらの“大統領はずし”の対応はやむを得ないと思います。

 しかし私は、今や新しい恐怖が生まれつつある事も感じています。一国の大統領の表現手段を、司法手続き無しに剥奪できる力を一企業が持っているという現実です。情報クーデターすら可能です。今後ここをどう民主化していくかが大きな課題と感じました。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 :  落書きを 消さずに提出 やらかした  (あ)

nice!(60)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1445. 緊急事態宣言 [ニュースより]

dedf.jpg
                             記者会見を行う菅総理

 午後6時、菅総理が記者会見を行いました。

 首都圏の1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)に「緊急事態宣言」を発出する。期間は8日から1か月。Go Toトラベルは順次停止。ここ2週間で全国の感染者の約半分がこの1都3県に集中しており、大変な危機感を持っている。何としてもこれ以上の感染拡大を食い止め、感染を減少傾向に転じさせる。緊急事態宣言の内容は次の4点。
(1)飲食店の午後8時までの時間短縮。
(2)テレワークによる出勤者7割減。
(3)午後8時以降の不要不急の外出自粛。
(4)スポーツ観戦、コンサートなどの入場制限。

 案の定ネットでは、「夜の飲食を重ねながら、突然飲食店を悪者にする身勝手」「もう手遅れ」など、非難ごうごうです。確かに、「1都3県だけ?」「飲食店だけ?」「自粛要請だけ?」と、どれひとつとっても中途半端です。でも皆さん、東日本大震災の時もそうでしたが、今は誰が舵を取っても「日本丸」は右往左往なんですよね。

 非難する人は「もし、総理が会食を少しでも控えていたら…」と過去の「もし」を持ち出します。しかしいくら菅総理を非難しても事態は好転しません。この難局を尾身会長の指揮下で乗り切ろうとしている総理に、今は協力しませんか。少なくとも安倍元総理よりは信じられそうですから。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 夢見てた 少女漫画の ような恋  (レモンティー)

nice!(60)  コメント(8) 
共通テーマ:学校

1444. 営業マン [雑感・気づき]

ddddddddd.png
                    今年の初売りは自動車さがしでした。

 1月21日に車検が切れるので、13年間乗った車を買い替える事にしました。妻と近くのA社をのぞくと、本当に若い社員がハキハキと対応してくれ、1200ccのハイブリッド車を紹介してくれました。その後三日間で8社の話を聞き、試乗をさせてもらったのですが、色々な発見がありました。車のトレンドもさる事ながら、営業マンの好対応とはどんなものかが見えてきたのです。

 何と言っても身だしなみ。汚く爪を伸ばした女性もいましたが、清潔で簡素が一番です。面白かったのB社。入るとすぐに福引きを引かされ、さもない景品でしたが当たりました。商談テーブルに着くと飲み物と日替わりのお菓子が出され、ユーモアを交えた話しぶりが我々を楽しませました。客へのサービス精神とユーモアも必須ですね。

 一方不快だったのは、客を道路からよく見える窓際に座らせ長々と待たせる対応。これは客をマネキン代わりに使った最悪の対応と感じました。さらにネクタイの所にこちら向きに小型カメラをつけた接客。何となく不快でした。

 聞いていく内に、今の時期は車を注文しても1カ月以上届かない事が分かりました。結局最初のA社に決め、それを含めて電話で伝えたところ、若い彼は大喜びで「何とか新車が届くまでの代車を手配します」と言ってくれました。この誠実さも、営業マンの必要条件だと感じました。彼の今からの対応と、今後の人生が楽しみです。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : つかれたは病気だ。  (Keiくん)

nice!(60)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1443. 記憶力 [雑感・気づき]

paintingInArt6.jpg
                           ラファエロの代表作「小椅子の聖母」

  皆さん明けましておめでとうございます。昨年はコロナと政治家への不信感ばかりが続いた一年でしたが、今年はコロナが収まり、政界の旧弊が打破された素晴らしい年となる事を心から願っています。

 最近、休日がとても短く感じるようになりました。極端に言えば、起床して朝食、昼食、夕食を立て続けに食べたらもう就寝時刻なのです。なぜこんな気持ちになるのかを考えてみたら、単純に私の仕事が遅くなったからだと気づきました。

 市外局番から始めて10桁の電話番号を書き写すにしても、かつては一回で難なく暗記できたものが、最近では二度見しないと不安です。一事が万事こうですから一日にできる仕事の量が減ってしまい、これが先の時間感覚に作用していたのです。

 本などでも時間が経つと読んだ事自体忘れるので、しばしの間は二度楽しめます。でも途中のイラストや挿絵で気づかされます。右脳で記憶した図形は残っているのです。ラファエロ等の有名な画家の作品も、作者の名前は忘れても「見た」という記憶の方は長く残っています。

 そんな訳で、卒業後もし町で声をかけてくれるような時には、どうか「高橋一郎ですが、」といった具合に一言名前を付け加えて下さいね。卒業生の顔の6~7割は覚えていますが、名前の方はどんどん出なくなってきているもので。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 東京と 仙台比べて 何になる  (おさるのジョジお)    

nice!(62)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

1242. 視線の力 [教育の話題]



0f7aa15d.jpg
                                            サルの「毛づくろい」


 NHKの「“目”、物も心も見抜くセンサー」を見ました。馬などの目は黒目が大きく白目はほとんど見えません。白目が多いとキョロキョロした黒目を天敵に見抜かれ、簡単に攻撃されるからだそうです。人間は白目が最も広い動物ですが、その理由を以下のように説明していました。


 サルは集団を維持する方法として「毛づくろい」をします。これは親和性の表現行為ですが、一度に一体しかできず時間がかかります。ところがヒトは「毛づくろい」に変わる親和性の表現行為として、目と目を見つめ合えるようになりました。そのため、相対的に黒目が小さくなったのです。これが集団内の無用な争いを抑えていると言います。


 この原理をうまく利用したのがオバマ大統領でした。22分間の就任演説中、彼は右を64回、左を62回見ました。しかも、視線を向けた方をしっかり見てからスピーチを始めます。聴衆は自分が話しかけられているような錯覚に陥ります。彼は、ヒトの持つ「親和欲求」を引き出しながら話していたのです。


 これは勉強になりました。授業中、私は話しながら黒板から生徒の方に視線を移動する事がよくあります。これをやめて、生徒に正対してから話し出せば、生徒の親和欲求の高まる良い授業になりそうなのです。確かに歌舞伎や落語など日本の伝統芸能も、見せ所聞かせ所はその「間」にあります。話を始めたくなる一瞬、あえて生徒の方を見る忍耐力をつけていこうと思いました。


** 高校生のコトバ **************************


狂歌 : 将来の 夢が決まらず とりあえず 母の仕事を 職場体験 (やま)

nice!(34)  コメント(8) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。