SSブログ

1519. 勇気ある一言 [ニュースより]

AA16T1yh.jpg
            この姿勢で10時間 (FNNプライムオンラインより)   

 久しぶりに、ネット上で良いニュースを読みました。FNNプライムオンラインに載った記事です。

 1月24日の夜、JR京都線・琵琶湖線などで、大雪のため15本の列車が動けなくなり、最大10時間乗客が車内に閉じ込められました。密閉された満員の車内では温度が上昇し、体調を崩す人が続出しました。「列車からは出られない」と言われた乗客は怒り出し、客室乗務員に食って掛かる人も出ました。

 そんな中、腰かけていた一人の女性が、立っているのも辛そうな女性に
「席どうぞ」
と席を譲ろうとしたのです。しかし
「あ、でも他の人も立っているので大丈夫です」
と女性は遠慮しました。周囲を気遣って遠慮する人が多かったといいます。

 すると一人の男性が立ち上がり、車内に向かって
「そうしたら、10分間隔で交代交代に座るのとかどうですか?」
と座席の『10分交代制』を提案しました。その結果、お年寄りや体調不良の人が、お互いに遠慮する事なく座る事ができ、さらに体調不良者のために飲み物を探す女性の声に次々と「ありますよ」との声が上がって、車内には助け合う乗客達の姿が現れたそうです。記事では危機アドバイザーの方が、
「災害時は、ぜひ互いに声掛けをしてほしい」
と言っていました。

 互いに鉄の刃で向き合っているような緊張の空間が、誰かの一声で氷解し一気に和やかになる、といった場面は結構多いものです。その一声を上げる、勇気ある一人になりたいものですね。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 家が学校に近い人ほど遅刻する。  (M.T.)

nice!(81)  コメント(6) 
共通テーマ:学校

1518. 制服 [教育の話題]

sdfadfa.jpg
                    スカート姿で通う男子生徒、久保さん (NHKの番組より)

 私は、厳冬でもスカートで通学する女子生徒達を本当に気の毒に感じていました。そこで農業高校勤務の時、思い切って職員会議でズボン着用を提案したのですが、「前例がない」と認められませんでした。次の新設校でも、「オンワード樫山のモダンな制服には似合わない」と却下されました。最後に制服の無い高校に転勤した時、生徒達が男女ともジーンズ姿で気軽に登校しているのを見て、ホッとしたものです。定年後に雇って頂いたこちらでは再びスカートの制服でしたが、3年前から制服にズボンが加わり、健康のためにはこれが一番と安堵しています。

 最近、広島県や埼玉県で、男子高校生の制服にスカートを認める動きが出てきました。男らしさ、女らしさという固定観念を破るための試みだそうです。そうなると男の先生のスカートも間もなくOKとなりそうです。しかし、私はこの急激な変更には「待てよ」と言いたくなります。学校は、生徒が将来幸せな人生を送れるよう指導する所です。今の世の中、まだまだ「身だしなみ」が当人の評価を大きく左右します。したがってLGBTQや健康上に理由がある場合は別として、学校は生徒に今の社会常識をしっかり身に着けさせ、その範囲内で個性を発揮するよう指導すべきではないでしょうか。世の中が変わるにはある程度時間がかかるので、学校は少し保守的な位がちょうど良いと考えます。

〇NHKのこの記事の番組
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210416/k10012974451000.html

** 高校生のコトバ **************************

名言 :  欲望こそ人間のガンであり、宝でもある。 (Y.S.)

nice!(76)  コメント(5) 
共通テーマ:学校

1517. 限界と可能性 [雑感・気づき]

25274321_s.jpg
                            可能性 (フリー画像より)

 人生残すところあと10年となりました。やりたい事も山程ありましたが、所詮お金も時間もない私には限界がありました。最近、この「限界」が救いになっている事に気づきました。お金や時間がたっぷり使えたら、人生の後半は「出来るのにしなかった」後悔に苛まれそうです。「出来ないからしなかった」人生に自己嫌悪はありません。


 親孝行も同じで、もしお金も時間も自由に使えたら、限られた親の生存時間内に何を優先すべきか迷う事でしょう。親が死んでも「あれもこれもできたはず」と悔やむに違いありません。限界があるからExcuse(言い訳)が成り立つんですよね。限界の範囲内でベストチョイスを考えるのが人生と言えそうです。

 とは言え、自分の限界は誰が決めるのでしょうか?過去と現在の限界は自分で気づけますが、未来の限界は誰も分かりません。ここが大事です。だから自分で自分に限界を設けてはいけません。高校生の皆さんにはあらゆる可能性が開かれています。今夢中になれるものがあれば思いっきりそれに取り組んで下さい。それはあなたが本当に欲しているものかもしれないのです。

 皆さんにとっては、何事も「大変化のきっかけ」になりえます。チャンスは予期せぬ形でやって来ます。だから何事にも真剣に取り組んでいきましょう。可能性に十分挑戦した結果が、将来のExcuseを成り立たせる「限界」となります。私も可能性を信じて、もう少し挑戦していきます。



** 高校生のコトバ**************************

川柳 : 寒い夜 一家団欒 鍋囲む  (M.I.)

nice!(70)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1516. 幸せ [雑感・気づき]

happy_family.jpg
                             幸せ  (フリー画像より)

 「あなうれし となりの蔵が 売られゆく」(江戸川柳)

 隣りの不幸が我が家の幸せという意味の川柳ですが、果たしてそうでしょうか?確かに江戸幕府は、わずか7%の武士で85%の農民を治めるため、あえて農民の下に「エタ・非人」という惨めな身分を創り、農民に慰めの幸福感を味わわせました。彼らは明治時代になっても『新平民』と差別され続けました。

 私も小さい頃、よく大人達から「お前は幸せだよ。世界にはこんなひどい人達もいるんだから。」と、比較に基づく幸福感を刷り込まれました。しかし私はこの幸福感が嫌いでした。これがある限り、日本から不幸な人は無くならないと感じたからです。それよりは、芸術的感動のように他者との一体感を味わう感覚や、自分の目標達成時の充実感を真の幸福とすべきと思ったのです。

 やがて比較自体は悪くなく、その対象が他人ではなく自分であればいいとも気づきました。昨日の自分より一歩進んだ今日の自分を感じる幸せです。さらに最近は、この『気づき』に出会える事を幸せと感じています。例えば、悪い事をしようとすれば雨が降る、熱が出る…、ここに「正しく生きよ」との宇宙からの追い風を感じるのです。今の私は、幸せとは自分の内側から自然に引き出されて来るものと感じています。

 先月、隣の奥さんが救急車で運ばれていきました。以来、隣家の灯りは暗く沈んでいます。隣の不幸が我が家の幸せといった気分には全くなれません。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 祖母とは、金を預けなくても引き出せる銀行なり。 (S)

nice!(76)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1815. 信頼 [教育の話題]

 
publicdomainq-0038591.jpg
                     男性看護師 (フリー画像より)

 飛行機に乗っていると、フライトアテンダントの方から「毛布はご入り用ではありませんか?」と声をかけられる事があります。たとえ不必要な時でもその心遣いは心地良いものです。おそらく彼女(彼)もそれを知っているので、気軽にお世話する事ができるのだと思います。

 高校生ボランティア養成講座で講師の方がおっしゃっていました。
「ボランティア活動は無理のない範囲でやって下さい。辛い思いで頑張るのは、お世話される方も疲れますから。」
 トラックドライバーでも、レストランのコックでも、人それぞれに楽しく取り組める分野や頑張りのきく分野があります。そこを頑張れば、たとえ相手の顔が見えなくても立派なボランティアです。

 私の知人が入院していた時、男性の看護師がやってきました。その看護師は、女性の看護師が色々工夫してもなぜか緩んでしまう箇所の包帯をきちんと巻く事ができました。それは一日中緩まず、彼は男女の壁を越えて患者の信頼を得ていました。

 信頼してくれる人のお世話をする事は、ちっとも苦になりません。それどころか、それはむしろ次の行動への大きなモティベーションとなります。そんな仕事は、どうやれば手に入るでしょうか?それは、与えられた仕事で「日本一」になるよう努力する事です。その「姿勢」が運を呼びます。これは、多くの卒業生の進路から得た私の結論です。皆さんも頑張って下さい。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 自分の力を信じる事が、自分の力を伸ばす事につながる。 (A.O.) 

nice!(74)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1814. 株の売買の授業 [地歴公民科]

stock01-img-01.png
                                  株式とは (楽天証券のH.P.より)

 久しぶりに3年生の授業で、「株の購入」を行いました。1000万円を株で運用したら、いくら儲かるかを競うものです。授業の目的は、「株価の値動きから世の中の変化を見る」でしたが、始まったとたんに生徒達は「儲けた」「損した」と一喜一憂し、この時間は大変にぎやかなものとなりました。

〇授業の進め方
 ・選択科目の生徒8人で、2名1組の4つの班を作る。
 ・運用期間は、12~1月の週1回、計5回。
 ・資金は、各班へ配る架空の1000万円。
 ・生徒は、新聞記事を読んで値上がりしそうな銘柄を購入する。
 ・翌週、生徒は手持ちの株を全て売却し、再び株を購入する。
 ・1000万円の使い方は自由で、買わずに残しておいてもよい。

 はじめの内はこわごわ10万円単位で購入していた彼女達も、回が進むと百万円単位でポンポン買うようになりました。そして最終日、第1位に輝いたのは売買1回だけの長期欠席者二人の班で、プラス21万円でした。二人はこの日も欠席していました。一生懸命「売った」「買った」を繰り返した3班は全てマイナスで、中には312万円の損失を出した班もありました。

 ここからは私の考えです。私は、大損した人を知っているので、株は一度も買った事がありません。生徒には、「株はギャンブル性が高いので危険です。将来子供から手が離れて遊び金が出来たらやりなさい。」と話しています。想定外の結果でしたが、今回の授業はその意味では大成功だったと感じています。

**高校生のコトバ **************************

どどいつ : 人に優しく 自分に厳しく 心がけるが 疲れる日  (かな)

nice!(80)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1813. 医学とAI [雑感・気づき]

img_top01.jpg
                                    医療用ロボット「ダビンチ」

 97歳の母が「ボーエン病」になりました。足首の上に潰瘍ができ、それが徐々に大きくなってきたので、近くの皮膚科に行ったところ、この聞いた事の無い病気と分かりました。放っておくと皮膚がんに移行する可能性があるというので、仙台赤十字病院に紹介状を書いてもらい、早速連れて行きました。

 担当は若い女性のお医者さんです。
「この病気は、皮膚移植しか治療法は無いんです。でも、お歳を考えると手術をしたら、その後は寝たきりになってしまいますしねー…。」
と悩んでくれました。そして結論は、
「試しに、日光角化症に効く『ベセルナクリーム』を塗ってみましょう。」
というものでした。2日に1回10時間位塗って洗い流す強い軟膏です。たとえ効かなくても、この病気が10年間でガン化する確率は10%程度なので、年齢を考えたら「ほぼ大丈夫」とのことでした。

 塗り始めて4カ月、何ときれいに治ってきました。びっくりです。という事は、この先生のように試行錯誤でやってうまくいく事例は、全国いたる所であるはずです。医学会で日々認められる国内外の新知識・新技術の量は、相当な数に上る事でしょう。間もなく人間では処理し切れなくなり、AIやロボットが人間を診断し、手術を行い、その後の治療やリハビリの計画まで立てるようになりそうです。そうなると人間の知恵は、AIやロボットをどの分野で活躍させるか、というマネジメントの方向に変わっていくと思われます。


** 高校生のコトバ **************************

川柳 :「今日最後」 ちりも積もれば 山となる だんだん高まる カロリーの山 (610)

nice!(72)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1812. れいわローテーション [ニュースより]

https3A2F2Fimgix-proxy.n8s.jp2FDSXZQO2153075011072022000000-1.jpg
                         山本太郎氏と水道橋博士氏

 れいわ新選組の水道橋博士参議院議員がうつ病になり、議員辞職が認められました。それに伴い、同党次点で落選した大島九州男氏が繰り上げ当選となるのですが、代表の山本太郎氏が大島氏に「1年間だけ」という条件を付けました。参議院議員の任期は6年ですが、山本氏は「れいわローテーション」と名付けた、落選候補者5人を1年ずつ交代で国会議員にする制度を導入すると言っています。得票順に長谷川羽衣子氏、辻恵氏、蓮池透氏、依田花蓮氏が予定されていますが、これを違憲とする理由は見当たりません。

 病気による議員辞職はやむを得ず、比例区議員であれば次点の候補者が当選し、辞表が提出されれば議長は受理せざるを得ません。かつて最高裁判決直前に有罪ほぼ確定の議員から出された辞職願いを議長が受理しなかった例はありますが…。

 今回の問題点を考えてみました。一つは、民意が国会に反映されなくなる事です。民意を汲んだ候補者が一人で残りは不適格者だった場合、まともな国会議員は一年間しか活動できなくなるからです。二つ目は、たとえ党議拘束だと強弁しても、党首が党員の殺生与奪の全権を握る事は公序良俗に反します。三つ目は、もしそれが普通になれば、長い目で国政を俯瞰し時流に流されない判断を下す参議院の役割が失われます。

 山本太郎氏が障がい者を国会に送り込むなど、沈滞した政治に一石を投じている事は評価しますが、今回の決断は問題が多すぎます。


* 高校生のコトバ **************************

川柳 :  一人でも いれる人ほど 強い人 (D)

nice!(75)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1811. 毛 [雑感・気づき]

25029322_s.jpg
                         まつ毛と眉毛 (フリー画像より)

 前回の高校生のコトバ「まつ毛や眉毛はポイントになるのに、鼻毛や耳毛がならないのはなぜ?」について、「少なくとも鼻毛や耳毛はマイナスポイントにはなるでしょうね」とのコメントを頂きました。そこで今回は、なぜ鼻毛や耳毛が嫌われるのかを私なりに考えてみました。

 調べると、体毛には三つの役割があるそうです。一つは体温調節。我々の先祖の類人猿は現代人より毛深かったのですが、毛根の数は約500万個で現代人と変わらないそうです。現代人の毛の方が短く、細いだけです。二つ目は、刺激からの防御です。毛は紫外線等の刺激から体を防御します。特に大切な脳やリンパ節、生殖器などの部位にある頭髪、腋毛、陰毛は長くなっています。三つ目は、プレ感覚器官です。物が体に触れる前にその存在を知らせる役割です。それぞれに意味がある事は分かりましたが、なぜ鼻毛と耳毛はまつ毛や眉毛より嫌われるのかについては書かれてありませんでした。

 私は思います。まつ毛や眉毛は放っておいても一定の長さでピタッと止まるのに対し、中年以降の長い鼻毛や耳毛は、必要以上に伸び続けるので嫌われるのではないでしょうか。眉毛だって長くなれば切りたくなります。二宮尊徳も、「天道(自然の営み)と人道(人間の働き)の相まった所に農業が成り立つ」と言っています。体毛も自然任せにせず、そこに人の手を加えて整えられた時、清潔感が醸し出されるのだと思います。

** 高校生のコトバ **************************

名言 :  恋と変とは紙一重。 (H.H.) 

nice!(80)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1810. コヘレトの言葉 [学校生活から]

61m-9EhMpEL.jpg
                           生徒達が持っている聖書

 勤務校の廊下に、旧約聖書の『コヘレトの言葉より』(抜粋)という聖句が貼られてありました。

***********************
天(あめ)が下のすべての事には季節があり、すべてのわざには時がある。
生まるるに時があり、死ぬるに時があり、
植えるに時があり、植えたものを抜くに時があり、
愛するに時があり、憎むに時があり、
戦うに時があり、和らぐに時がある。
 神のなされることは皆その時にかなって美しい。神はまた人の心に永遠を思う思いを授けられた。それでもなお、人は神のなされるわざを初めから終りまで見きわめることはできない。
 わたしは知っている。人にはその生きながらえている間、楽しく愉快に過ごすよりほかに良い事はない。
 わたしは知っている。すべて神がなさる事は永遠に変ることがなく、これに加えることも、これから取ることもできない。神がこのようにされるのは、人々が神の前に恐れをもつようになるためである。
***********************

 全てに時があるという考え方は、一見「全ては人の努力と無関係」という宿命論のように見えます。しかし私はここを、「全てに熟す時期があり、神はその時を待って人にそれを与える」と読みました。たとえ不本意な出来事が起きても、神の計らいを信じてそこを乗り越えよ、と。神への絶対的な信頼と畏怖の念は表裏一体なので、この姿勢は私達の傲慢な生き方を戒めます。これはキリスト教ばかりでなく、あらゆる宗教に共通する信仰の姿ではないでしょうか。色々考えさせられた文章でした。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 美人コンテスト、まつ毛や眉毛はポイントになるのに、鼻毛や耳毛がならないのはなぜ? (K.L.)

nice!(72)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1809. Breaking Down [雑感・気づき]

s.jpg
                 『Breaking Down 7』のタイトル (同大会のホームページより)

 1分間の総合格闘技『Breaking Down』がYouTube上で盛り上がっています。一人の生徒が私に詳しく教えてくれました。先日、2月の大会出場のオーディション風景が公開され、東大相撲部から半グレまで様々な男女が自己アピールしていました。

 目を引いたのが、父親に復讐したいという26歳の青年です。20年前に6歳の自分と弟を捨てた父親がこの大会のスポンサー会社の社長だというので、ここで殴りたいと言います。父親が出てきて場所を変えて話し合おうと言ったのですが、息子は「今、ここで」と聞きません。やがて「ケージの中でやりゃいいじゃないか」という声が会場内から出て、急遽対戦が決まりました。戦況は息子が一方的に優勢で、レフェリーストップとなりました。二人はその後抱き合い、和解しました。ジーンときましたが、あまりの美談的展開に思わず「ヤラセ?」と思った程です。真実は分かりません。

 この映像から、私はこの種の競技会の応募者の中には、家庭的に恵まれず学力も十分につけられなかったために腕力で生きるしかない人が数多くいるのだろうと想像しました。一旦アウトローの世界に入ると、この社会に戻るのは大変です。ましてや、一流選手として認められるのはごく一部です。皆さんは、是非自分と家族をじっくり観察し、そこに自分の生きる目標を見つけて下さい。そして腕力に頼らなくても生きていけるスキルを是非一つは身に着けていって下さい。

〇この記事の場面
https://www.youtube.com/watch?v=RIud8_Y8YIA



** 高校生のコトバ **************************

どどいつ : 僕の喜び 8割以上 やっぱりあなたで できていた  (謙ちゃん) 

nice!(59)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1808. 新薬開発 [ニュースより]

20230107-OYT1I50061-1.jpg
                       アルツハイマー治療薬「レカネマブ」

 製薬会社エーザイが、アルツハイマー症の治療薬「レカネマブ」の年内承認、販売をめざすというニュースが流れました。アルツハイマー病は、「アミロイドβ」という異常たんぱく質が脳内の神経細胞を傷つけるために引き起こされる病気です。レカネマブはこのアミロイドβを除去する事で脳の損傷の進行を抑えるものです。

 エーザイは、早期アルツハイマー病患者約1800人で1年半臨床試験を行い、レカネマブを2週に1回点滴した集団が、偽薬を点滴した集団より症状の悪化を27%抑制したと言っています。この結果は、米食品医薬品局(FDA)に承認されました。米国での販売価格は、患者1人年間約350万円、日本で承認されれば、高額療養費制度を利用して70歳以上の一般所得層(年収156~370万円)で年間14万4000円です。医療財政の圧迫が懸念されます。


 医薬部門の新技術や新発見が進むと、このような“嬉しい”ニュースは増えますが、国家財政は破綻しかねません。さらにもう一つの問題は、治験時に偽薬を飲まされる患者の人権です。まるで人間モルモットです。


 私の母は加齢による認知症で、私を息子と理解しているかさえ定かではありません。しかし周りの方々の援助を得て日々天下泰平に楽しく生きています。立てて歩けて食べられるボケ老人なら、これもまたいいなあと感じます。むしろボケ防止に金を使わなくても済むような温かい社会の構築の方が、これからは大事なのではないかと考えます。

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 : 明日からと 後回しして 後悔し 気持ち切り替え また明日から  (雪見大福)

nice!(79)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1807. ヘルペスウィルス [雑感・気づき]

無題.jpg
                      ヘルペスウイルスの再発予防 (NHKサイトより)

 上唇の右端が少し痒いので病院で診てもらったところ、口唇ヘルペスと言われました。今小さな水泡が三つ程出ています。この病気は、耳の上の神経に巣食っている“単純ヘルペスウィルス”というウィルスが、宿主の体調が悪くなって免疫力が低下すると神経を伝って降りて来て悪さをするものだそうです。このウィルスは強力な感染力を持ち、水泡液や唾液、涙液などを介して他人にうつっていくため、タオルやコップの共用は厳禁とのこと。怖いですね。

 体内に入ったウィルスを追い出す薬はないので、対処法としては症状が出たらすぐに病院に行き、増殖を抑える薬をもらうしかありません。私は、2年前に顔面マヒに襲われ数カ月間ひやひやさせられましたが、これもこの単純ヘルペスのしわざでした。私はこのウィルスと死ぬまで一緒に共生(?)するしかないのです。体調管理をしっかり行い、免疫力を落とさないよう生活しなければなりません。

 ふと昔見たお寺の境内の言葉を思い出しました。
「煩悩は雑草のごとし。生えたら刈り、伸びたら切る。」
 仏教に言う“煩悩”は、もはや私達生身の人間の心身の一部なので消す事はできません。だからうまくコントロールしていけと言ってます。きっと私のウィルスも私の一部であり、私に規則正しい生活を警告してくれる存在なのでしょうね。そう考えると、なんか温かい気持ちになってきました。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 性悪女 たいていそうだ 美人美女  (人魚)

nice!(76)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

1806. どん底 [学校生活から]

p03.jpg
                            東日本大震災

 東日本大震災で被災した叔母から、年賀状代わりの電話が入りました。彼女は夫と家を失い、集合住宅に一人で住んでいます。「私も色々あったのよ。でも今が本当に幸せ。」としみじみ語っていました。どん底を味わったから見られる幸せがきっとあると感じました。一回どん底まで落ちれば、その後の人生は軽くなるだろうと分かっていても、誰もそこに落ちたいとは思いません。ここに「天災」の深い意味がある気がします。

 以前、超一流国立大学の大学院を出た先生が赴任してきました。人の悪口は言わず、頼まれた仕事はコツコツ真面目にこなす良い人でした。しかし自分自身を他人の前にさらす事を極端に嫌がり、授業は教科書と黒板を見て一方的にしゃべるだけでした。やがて生徒達から反感を買い、学校生活の全てがうまくいかなくなりました。年長で隣席の私が、「クラス通信を発行して、自分の高校時代の思い出話など書いてみたら?」と水を向けたのですが頑なに拒み続け、やがて教壇を去っていきました。水に飛び込まなければ水泳は覚えられないのに、水に飛び込めないのです。嫌な職務命令こそ人生飛躍のチャンスです。人は、むしろ自由にならない境遇から成長のきっかけを得ます。

 恥多き人生でしたが、私は最初の授業で私の人生を生徒達に紹介しています。その方がその後の指導が円滑に進むからです。そして生徒達にも、配偶者にはどん底経験者を薦めています。

** 高校生のコトバ ************************

川柳 : タピオカの はやりに乗って 後悔す  (Jung Rabbit)

nice!(80)  コメント(6) 
共通テーマ:学校

1805. 年賀状 [雑感・気づき]

bnr_big_products.png
                               年賀状の宣伝

 「年賀状は、いいなあ」と感じます。私の年代になると、これは互いの生存報告の道具です。白内障やら膀胱がんやら、添え文にはちらほら辛そうな文字も見えますが、何より無事に生きてる事が分かるだけで嬉しくなります。

 芋版など凝ったものに挑戦していた小中学生の頃と違い、私は大学生になると年賀状こそ無意味な虚礼と感じ、やり取りを全てやめました。経済的にも無駄と思ったからです。しかし結婚後に再開したところ、メールも携帯もないあの時代、簡単に無事を確認し合える点と旧交を温め合う良いツールになる点に気づき、以来続けています。

 私達、簡単な近況報告を交わしたくても、突然の手紙やはがきで他愛もない事を書き送ったら、おそらく引かれます。しかし、年賀状はよい「きっかけ」になります。さらに文面の字配りや内容からは、相手の人柄や私に対する意識まで透けて見えます。(まるでLINEの「既読」の心理戦のようですね。) 恐ろしいものです。

 かつて「皆様、今年で年賀状を終えさせていただきます」と書かれた方が、翌年「明けましておめでとうございます」と明るいノリで書いてよこしました。あれは何だったのでしょう。私も迷惑はかけたくないので、枚数を減らしています。亡くなった方もいますが、年賀状は往時の三分の一以下になりました。しかしその様な親密な方々とのやり取りは、まだしばらくは続けるつもりです。

** 高校生のコトバ ***********************

名言 : 漢字辞典よりスマホの入力機能。  (M.O.)

nice!(71)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。