SSブログ

619. 御利益 (ごりやく) [宗教的感覚]

Danjogaran_Koyasan16n4272.jpg

                               高野山金剛峯寺

御利益 (ごりやく)
 テレビで空海上人の建立した金剛峰寺を見ました。境内、建物、儀式、全てが圧巻でした。 ところが!

 ある女性は、同寺の数珠を手首に巻いていたお陰で、4mも転落する自動車事故から奇跡的に怪我なく生還できたそうです。土台が回せる六角経蔵は、一回回すと一切経を一度読んだのと同じ御利益があるそうです。空海上人の衣の布を小さく切ったお守りは、その縦糸、横糸一本ずつを水に入れて飲むと願いが叶うとか。

 番組の構成によるのかもしれませんが、あまりにも現世利益を強調しているため、見ていてだんだん同寺が空海上人の願いを正しく伝えているのか、疑問になってきました。実は私も同じ真言宗の高幡不動尊を勝手に守り神にしているので (No.170)、こんな事を書くと絶対にお叱りを受けそうです。 「人々に希望を与えるだけでも十分価値はある」 「これがきっかけで、信仰の世界に目覚める人もいる」 と。

 現地に行けば、今は見えないものが見えてくるかもしれません。この秋、私は金剛峯寺に行ってきます。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : テストが終わってから、勉強意欲が湧いてくる。  (のりぷー)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

618. 最近おかしかった事 [学校生活から]

DSCN1563.jpg

                           生徒が授業で作ったお弁当

最近おかしかった事
●黒板に向かっていた私に、一人の生徒が声をかけてきました。
「先生、髪切ったでしょ。」
「ん? 切ってないけど。」
室内は沈黙。やがて、ヒソヒソ声で、
「それって、言っちゃいけない事だったんじゃない?」などと話す声が聞こえてきました。
(お気遣いご無用に。)

●我が家の2歳の孫、帰り際にひいばあちゃんから1000円もらいました。パパから、
「ちゃんとご挨拶は?」
と言われ、気をつけをして
「おはようございます。」

●週刊誌に載っていた小学生の珍解答。
質問 :次の  には何が入りますか。 「 1㎏は        g 」
解答 :

 こんな感じのホノボノする話題、あれば教えて下さい。みんなで息抜きしましょう。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 授業中 どんどん高まる 苦手意識  (T.A.)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

617. 英国のEU離脱 [ニュースより]

flag_yellow_low.jpg

                     欧州連合旗

英国のEU離脱
 英国が、国民投票でEUからの離脱を決めました。「我が国も!」と離脱を叫ぶ極右が、いくつかの国で勢いを増してきています。ノーベル平和賞を受賞した、国境を無くそうというEUの崇高な理念が逆行し始めたようで、心配です。

 良い先生だけを集めて学校を作っても、やがて職員室内は「良い先生・ダメな先生・どちらとも言えない先生」の三種類に分かれるそうです。理想を追求する国際組織といっても、同じなのかもしれません。冷戦が終わって東側世界という強敵が消えたら、ヨーロッパの人々は身内に敵を作り始めました。逆説的ですが、人間は常にどこかに敵を作っていないと安心できないように見えます。

 私はここにオリンピックの存在意義を感じます。知恵と体力の限りを尽くして戦い、記録を伸ばすために共に生きる。そこに時々神が舞い降りたかのような技や言葉が現れ、人々を感動させる。感動は、より多くの人々と分かち合った方が大きいものです。難しいですが、地域統合の流れは知恵を出し合って是非進めていきましょう。

「英国に続け」と離脱を叫ぶ各国の極右。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6205465

「とっとと出てって!」と怒りのEU側。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160625-00000020-jij_afp-int 

 ** 高校生のコトバ ***************************

名言 : この宿題 作品よりも難しいのは ペンネーム。  (人間万歳)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

616. 麻薬探知犬 [雑感・気づき]

106390-2.jpg

                             麻薬探知犬 (ネットより)

麻薬探知犬
 麻薬探知犬は、麻薬の密輸を水際で阻止する隠れた功労者です。ところが何と彼らは、遊び感覚で麻薬を探しているのだそうです。毎日ご褒美を楽しみにひたすら走り回る事が、人間社会にプラスに働いているんですね。

 これって私達の幸せな人生にも言えると思いませんか?職場を思い切り楽しんでいたら、それが大きな社会貢献につながっていた、こんな人生最高でしょうね。昨日テレビで、大阪大学で小さな液晶をひたすら研究している大学院生を見ました。その研究が今後何に応用できるか分からないのに、ひたすら追究しています。私は、毎日を充実させている彼の人生には、やがて大きな花が咲くだろうと感じました。

 他人の追随を許さないぐらい徹底できる分野を見つけたら、そこはもう世界一です。皆さんも、自分だけの世界一を目指して下さい。ちなみに私は、サボテンと交流する授業 (No.179 ) なら世界一かも、と思っています。

麻薬探知犬の話
http://www.customs.go.jp/kobe/00kohoshitsu_top.htm/maken.htm 

** 高校生のコトバ **************************

名言 : ハイテンションで授業を受けているのに、先生には「眠たそうだな?」と言われる。 (アゴ野郎)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

615. 国の借金解消に向けて [ニュースより]

03776x (1).jpg

             オーストラリアの美しい町シドニー

国の借金解消に向けて
 神戸大附属高校で、「国の借金を減らすにはどうすべきか」という公開授業が行われました。今日本の借金は国債で1000兆円、地方債と合わせると一人あたり約1000万円です。生徒達はグループに分かれて、「社会保障給付率を下げるか、増税等の国民負担率を上げるか」を考えました。そして第一位になったグループの発表内容は、「消費税を12%まで引き上げる」というものでした。

 もし私があの授業の高校生なら、私は第三の道を提案します。それは、犯罪歴のない難民 (=国連難民高等弁務官事務所の審査を通った難民) の方なら国を選ばず入国を許可し、日本語の力をつけて働いてもらうというものです。少子化で減った日本人を上回る外国人労働者が働いてくれれば、各種税金、年金保険料、健康保険料、介護保険料などで国庫金は増えていきます。少ない人数の中で税金を上げて苦しむより、効率的で発展的、そして何より人道的だと思うのですが。

 私の理想の国は、外国人にオープンなオーストラリアやカナダです。

神戸大学附属高校の公開授業
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160621-00000081-jnn-bus_all

オーストラリアの移民政策について
http://jp.reuters.com/article/l3n0fa23h-analysis-au-immigrant-idJPTYE96501620130706 

** 高校生のコトバ **************************

どどいつ : もう頑張るな そう言われると 何だか無性に 腹が立つ  (クマモン)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

614. 信じる事の果報 [雑感・気づき]

spinosa.jpg

            スピノザ(1632~1677 オランダ)

信じる事の果報
 「信じる事の果報は、信じられる事だ。」これはスピノザの言葉で、私の好きな箴言の一つです。 (果報とはごほうびと言ったところでしょうか。) 「愛する事の果報は愛せる事だ」とも言い換えられそうです。

 先の桝添氏も「信じていただきたい」と何度も言っていましたが、私達は簡単に「はい信じます。」となりません。そこに必要なものが信頼です。私達は彼の中に自己防衛の姿を何度も見てしまいました。自分をさらす事なく「信じてくれ」と言われても、とうてい信じられません。

 愛も同じような気がします。全てをさらして一生懸命生きている子供は、どの母親にとっても可愛いものです。そんな母親の優しい眼差しが、子供に母親への無条件の信頼感を与えます。 「信じる事の果報は信じられる事」とは、まさにこんな母子の至福の一時のようです。

 話を戻しますが、それにしても、あの舛添騒ぎは何だったんでしょうね。全国民一丸となって彼に石をぶつけていたような感があります。集団ヒステリーのようで、とても怖い気がしました。

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 : この場所を 歩くと自然と 思い出す 君に恋した あの瞬間を   (レモンプリン)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

613. パターナリズム [ニュースより]

71.jpg

                       高校生の政治活動についての文科省の立場

パターナリズム
 「あなたは未熟だから、今は私の言う事を聞いていなさい。」という姿勢をパターナリズム(父権主義)と言います。今、この姿勢は認められなくなってきています。例えば医師には、患者が納得して治療を受けられるような説明責任が求められます。治療の最終責任者が、患者自身となりました。

 生徒の政治活動についても同様に感じます。ところが、高校生の校外での政治活動については、全国で少なくても78の県立高校が「安全のため」に学校への事前届け出を義務づけています。 (NHKニュース) この分野での学校の役割は、様々な情報提供です。それらを取捨選択するのが生徒です。もっとも犯罪被害を一番に心配するのは保護者ですから、PTAから要請があれば学校はしっかり応えるべきです。皆さんは大いに情報収集に励んで下さい。私は、高校生の政治活動はデモよりも「投票」から入るのがいいと思っています。

 選挙権を「男女20歳」と大きく変えた1946年は、きっと想像を絶するような大騒ぎだったんでしょうね。

NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160617/k10010560071000.html 

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 明日から 登校日だと 今日気づく  (C)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

612. パラリンピックとオリンピック [ニュースより]

remremre-mu-620x353@2x.jpg

             マルクス・レーム選手の8m40cmの跳躍シーン


パラリンピックとオリンピック
 義足のマルクス・レーム選手(ドイツ)は、昨年ドーハで開かれた障害者陸上世界選手権の走り幅跳びで、8m40を出して優勝しました。この数字は、北京の8m34、ロンドンの8m31という二つのオリンピック記録を上回っています。彼がリオ・オリンピックに出たらどうなるでしょうか。

 これについて乙武洋匡氏は、パラリンピックをやめてオリンピックを部門制にする提案をしています。体重別競技のように、健常者部門と障がい者部門に分けるのです。私も基本的には賛成ですが、オリンピックが肉体の勝負から素材の性能比べに変われば、残念ながら発展途上国はますます優勝から遠のく事でしょうね。

 昔、ヨーロッパの宣教師が南の島の住民にバレーボールを教えた時の話を思い出しました。島民達はボールをネット越しにやりとりするばかりでちっとも打ち込もうとしません。宣教師が「なぜ勝とうとしないのか?」と聞くと、「なぜ長く続けちゃいけないのか?」と逆に聞き返されたそうです。スポーツの意味を考えさせられました。

朝日
http://www.asahi.com/articles/ASJ1D3VPTJ1DUTQP00D.html 

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 革製の 友の財布は バッタ物   (ヒマえもん)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

611. アレクサンドロス大王 [地歴公民科]

o0374050012561069512.jpg

                        アレクサンドロス大王

アレクサンドロス大王
 BC4世紀に大帝国を築いたアレクサンドロス大王。彼の「欲」に関する面白い逸話が残っています。

 22歳のアレクサンドロスが東方遠征に出かける直前、彼は仲間の貴族達を呼んで出陣式の宴会を開きました。会は盛り上がり、酔ったアレクサンドロスは、森や領地など自分の財産をどんどん仲間に分け与えます。すると彼自身の持ち分がなくなってしまいました。ペルディッカスという貴族が彼に尋ねました。「王よ、あなたには何も残らないのではないですか?」彼は答えました。「私には希望がある。」

 ギリシアに、樽の中で裸で暮らすディオゲネスという賢者がいました。ある日、アレクサンドロスは日なたぼっこをしていた彼を訪ね、「望むものがあれば全て叶える」と言いました。すると彼は「日陰になるから、そこをどいてくれ。」と言いました。アレクサンドロスは、「もし私がアレクサンドロスでなかったら、私はディオゲネスになりたい」と語ったそうです。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 携帯が鳴らないと淋しいが、なったらなったで返信面倒。 (人間万歳)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

610. プラグマティズム [地歴公民科]

無題.jpg

                           セブンイレブンの鈴木敏文氏。

プラグマティズム
 「サッカーの国際試合の期間は、コンビニの売り上げが伸びる」という考えは正しいでしょうか。

 論理的に考えれば、実況中継の間、人々はテレビにかぶりつきとなり、町に出ないのでコンビニの売り上げは落ちる、したがって「正しくない」となります。経験的に考えても、実際に過去のサッカー中継のあった日は多くのコンビニで売り上げが減少しているので、やはり「正しくない」となります。

 ところが、セブンイレブンを創設した鈴木敏文氏は、「サッカーを熱心に応援した人は喉が渇く。15分間の休憩時間に町に出てコンビニでビールとつまみを買うだろう。」という仮説を立てて、ビールとつまみをセットにした袋入りの商品を用意し、売り上げを伸ばしました。彼はこの考えを「正しい」ものにしたのです。

 米国の哲学プラグマティズムは、このような「仮説」を重視します。現代社会を生き抜く私達にも、与えられたデータからどんな仮説が立てられるか、その能力が問われています。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 学校で一番分からないのは 先生方の年齢。  (マクラーレン)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

609. 新自由主義 [ニュースより]

acdc26db.jpg

              マーガレット=サッチャー元英首相

新自由主義
 昨日の朝日新聞に、考えさせられる記事が載っていました。

 『35歳の男性。10年続けたコールセンターの仕事を突然首になり、タクシー会社の配車係のアルバイトを見つけ就職したが、時給800円、年収にして200万円程度。婚活もしているが、女性は300万円以上の年収を希望し、いまだに独身。携帯電話と車の維持費以外は62歳の父親に頼っている。「豊かな国民生活」を掲げた安倍政権が発足して三年半になるが、その恩恵は全く届いていない。』

 「こういう時代なんだよなあ」と改めて感じました。第二次世界大戦後、「ゆりかごから墓場まで」という福祉政策を掲げた英国は、福祉国家の手本とされました。しかし1970年代に入ると同国は財政赤字に苦しみ、サッチャー首相は政治路線を再び「自分の事は自分で」の新自由主義に切り替えました。多くの若者が職にあぶれ、所得格差が開きました。日本も同じです。もう政府には頼れません。皆さんは自分の特技を十分に伸ばして、ぜひ自分の「社会的価値」を高めていって下さい。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 他人にはあれこれアドバイスするくせに、自分になると弱気な自分。恋する乙女の青春時代。(とど)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

608. 舛添都知事 [ニュースより]

masuzoe-youichi1.jpg

                  意外に打たれ強い舛添知事

舛添都知事
 四面楚歌の桝添東京都知事、今は何を語っても誰にも聞いてもらえません。本人の「身から出た錆」とは言え、マスコミ側にも若干イジメ的な悪ノリを感じます。ここはひとつ冷静になる必要があります。今回の件については、歴代知事の石原慎太郎氏や猪瀬直樹氏も、何とも歯切れの悪いコメントしか出していません。

 海外の日本大使館には、領収書なしで自由に使える多額の機密費が存在します。1993年、ある大使がそれを使って高額のワインや絵画を自宅用に購入した事が発覚しました。国民の誰もが怒りました。しかし、もし皆さんがその立場に立ったとしたら、そして「みんなやってますよ。」と言われたら、「私だけはしません」と断れますか?世の中には、善人を悪人に変えてしまう危険なシステムがあちこちにあります。根が錬金体質の自民党を生き抜いた舛添氏ですから、公私のけじめがつけられないのも「理解」できます。今回の問題も、金の出し入れを自分だけで決められる東京都の政治システムにあると感じます。

 政治にはガラス張りの透明さが、そして政治家に崇高な使命感が求められます。

報償費について (ウィキペディア)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%B1%E5%84%9F%E8%B2%BB

報償費について (Naverまとめ)
http://matome.naver.jp/odai/2143646639555413301 

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 : バス停で 待っる間は いいけれど いざ乗るとなると なんだかあせる (わゴム)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

607. 東海道五十三次 [雑感・気づき]

1024px-Tokaido45_Shono.jpg

                           歌川広重「東海道五十三次 庄野」

東海道五十三次
 昨日、Eテレで歌川広重の「東海道五十三次」を見て感動しました。皆さんは上の絵から、彼のテクニックのいくつを感じますか?

 三つご紹介します。一つ目は構図です。彼の作品のいくつかは、登場人物の向きを逆方向に設定しています。これにより、私達は絵の中に時間と空間の広がりを感じます。誰もが、この後、彼らがどんどん離れていく様子を無意識に想像するからです。

 二つ目はねらいです。彼は目に映ったものの説明ではなく、目に映ったままを描いています。そのため、遠くは淡く近くはくっきりというグラデーションによる色遠近法を用いています。

 三つ目は版木の使い方です。土砂降りの雨を表すため、版木は「面に白抜き」と「線」の両方を使っています。

 そして四つ目は精密な描写力です。ここに顔は描かれていませんが、人々の微妙な心理状態もまるでペンで描いたかのように版木上に細い線を浮かせて描いています。6月12日の午後8時から再放送があります。興味のある皆さんは是非ご覧下さい。

浮世絵 東海道五十三次 (ネットより)
http://www.e-subaru.jp/kinue.html 

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 弟に 彼女ができて 姉焦る  (春雨)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

606. 無事救出! [ニュースより]

9.jpg

                        大和君の見つかった自衛隊演習場内の建物。

無事救出!
 田野岡大和君が見つかったと聞いた時、本当にホッとしました。でも彼の人生はこれから大変でしょうね。何せ、お父さんに謝らせちゃいましたから。これから誰が彼を本気で叱ってくれるでしょうか。「何をしでかすか分からない大和君」といったうわさが、周りの大人達に彼を叱れなくさせるとしたら、彼は二重の意味で気の毒です。小学二年生ならいたずら盛り。彼が悪い事をしたら、大人はひるむ事なくしっかり叱ってあげて欲しいと思います。もちろん良い事をしたら大いに誉めてあげて。

 それにしても今回の事故は不思議です。6日間水だけなのに栄養失調「気味」程度の軽いダメージしか受けていない事。自衛隊の建物の管理は小学生でも簡単に入れてしまう程ルーズだった事。親が山中に子供を置き去りにしたにの、虐待という扱いをされていない事。室内とはいえ5.4度まで下がった夜中にマットレス二枚だけで寒さをしのげた事。何かこれからもう一つビックリするような事実が出てくると思うのは、うがち過ぎでしょうか。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 「洋風ハンバーグ」…。そもそもハンバーグは洋食である。   (S.S.)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

605. AIについて [ニュースより]

google-deepmind-artificial-intelligence-e1431925901975.jpg

                                     人工知能のイメージ (ネットより)

AIについて
 医師の7割が、20年以内に診療はAI(人工知能)がする、すなわちロボットが人間を診断、治療するようになると言っています。医学が進めば知識量も膨大になり、お医者さん一人の手には余るという事なのでしょう。誤診率が少なくなれば有難いのですが、お医者さんの手の温もりに癒やされるといった場面がなくなるのは寂しいかぎりです。

 同じ日の新聞に「アンパンマンはじめてのおしゃべり48」という玩具の宣伝が載っていました。小さな子供がおしゃべりやじゃんけんを楽しめるアンパンマンの人形です。今は48種類の言葉しか話せないそうですが、間もなくペッパー君(No.535)やキロボ君(No.241)のように相手の感情を読み取って、長時間楽しく会話を続けられるようになるんだろうなあ…と、感じました。子供が人間よりAIとの会話の方が楽しくなったら、その子の言語生活はどうなっていくでしょうか?とても怖い気がします。

 AIの乱開発に対しては、今の内に歯止めをかけるべきではないでしょうか。

医師のアンケートのニュース
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG27HC9_Y6A520C1CR8000/ 

アンパンマンはじめてのおしゃべり48
http://www.agatsuma.co.jp/goods/detail.php?id=776

** 高校生のコトバ **************************

名言 : イライラは自分をだめにする!!そして仲間もだめにする。  (M.S.)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。