SSブログ

1639. レンジャー [雑感・気づき]

20220116_102130-2.jpg
                               説明するレンジャーの方

 妻と仙台市太白山自然観察センター主催の「ガイドウォーク」に参加しました。これは、レンジャー(自然解説員)と呼ばれる方の案内で、森の動植物を観察する集いです。20人程の元気な老人が集まりました。

 今回は野鳥観察。「あそこに見えるのがヤマガラ。こっちに来たのがヒヨドリ。」と言われるのですが、双眼鏡が追いつきません。目視で何とか見つけ、その視線を外さないように双眼鏡を当ててようやく確認できました。ヤマガラもヒヨドリも図鑑で見ると同じ大きさに見えますが、ヤマガラは14㎝と実に小さくヒヨドリの半分しかありませんでした。実際に観察する事の重要性を感じました。

 仙台市職員のレンジャーの方は何年位この小さな事務所に勤めれば本庁に戻れるのか知りたくて、「ここにいらして何年になるのですか?」と尋ねると、「15年になります」と誇らしげに答えてくれました。ここで林道を整備したり子供達に説明したりする仕事を心底楽しんでいる様子に心が洗われる思いがしました。

 センターの中に「小鳥のレストラン」という場所があります。小鳥を見ながら食事をとる所かと思って行ったら、小鳥が餌箱から餌をついばむ様子を、私達がのぞき穴から観察する部屋でした。皆さん自然の動物や小鳥を本当に愛していらっしゃいます。この集いに参加した後、私達も今まであまり目に留まらなかった町中の小鳥にすぐ目が行くようになりました。良い勉強になりました。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 母と子が 考えること 同じです (パー)

nice!(72)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1638. 電子データ [雑感・気づき]

20220129_120106-2.jpeg
               便利な両面コピー機

 私は、倫理や世界史の図録資料本を電子データ化するため、6年前に裁断機と両面コピー機を購入しました。裁断機で背表紙を切り落とし、そのまま両面コピー機にセットすると1ページずつ画像としてパソコンに取り込まれます。

 今年はこれで27年間分の年賀状を画像にし、葉書の方は思い切って捨てました。捨てる前はどこか罪悪感があったのですが、切り込みを入れた瞬間吹っ切れました。はがきは個人情報保護のため三等分し、上中下それぞれ別の箱に入れて日をずらして捨てていきます。

 作業をしていたら、27年前と近年と記憶の中ではあまり差がない事に気づきました。古い記憶ほど印象深く、新しい記憶は年々薄くなっているのです。かつて「私達結婚しました」と仲睦まじい写真を送ってきた生徒同士が、いつの間にか「孫が3人になりました」と私と同じ境遇になっていました。また毎年家族の集合写真を載せてくれる友人の葉書からは、まさにパラパラ漫画を見るように年々ご家族の充実度が増しているのが見て取れます。

 一方、喪中欠礼挨拶の葉書は寂しいもので、特に伴侶を失った方からのものは切なさを禁じえません。歳のせいなんですね。これから皆さんは、Instagramなど直接電子データでのやり取りになるのでしょうが、お正月の挨拶は交わしておくいいですよ。後々良い思い出のきっかけになりますから。それにしても四半世紀はあっと言う間でした。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : お盆中 祖母の涙か 外は雨  (Ciel)


nice!(65)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

1637. グレートトラバース [雑感・気づき]

Mount_Adatara_seen_from_the_SE(1).jpg
                          安達太良山の遠景

 NHK「グレートトラバース 百名山一筆書き踏破への道」を見ました。グレートトラバースとは、公共交通機関を使わずに百名山を210日以内に登頂するプロジェクトです。田中陽希氏が、2014年に屋久島の宮之浦岳から北海道の利尻岳までの約7,800kmを208日かけて踏破しました。

 今回はその80番目の安達太良山の記録でした。田中氏は午前中に磐梯山、午後に安達太良山に登りました。カメラはきつい岩場を汗を流しながら歩く田中氏を克明に映し出します。黙々と歩く姿は、千日回峰行の修行僧のようでした。そして画面からは、早足で登山する田中氏を前後左右から撮影する撮影隊の苦労も伝わってきました。ドローンも無い時代、近距離で真正面から撮った20秒間ぐらいの映像は、どんな格好で撮影したのでしょうか。きっとやる気のあるメンバーがクルーを組んで知恵を絞ったのだと思います。

 私も中学生の時、学校の企画で夏休みに50名位で安達太良山に登りました。1700mの山頂までの道のりはとてつもなく長く、数人の女子が途中で下山しました。しかしそんな過酷な行事を組んでくれた中学校の先生方には感謝しています。あれが無ければ安達太良山に自分の足で登るなど一生無かったでしょうし、おそらく私の気力の養成にも役立っている事と思います。

 皆さん、登山は体力のある若い内ですよ。山はコロナとは縁遠いですし、何より一生の良い思い出になりますから。


** 高校生のコトバ **************************

名言 : 一日経つごとに カレンダーを見なくなる夏休み。(大月)

nice!(73)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1636. 勘違い [ニュースより]

istockphoto-931143820-612x612.jpg
            タトゥーアーティスト (フリー画像より)

 今朝のYahooニュースに、「うっかりミスで赤っ恥タトゥーを入れてしまった女性」というのがありました。米国の女性がタトゥーアーティストの勘違いで違うタトゥーを入れられてしまい、SNSで号泣したというものです。彼女は、レトロな携帯電話の図柄を「縦横比2×3の大きさ」で入れて欲しいと頼んだのですが、アーティストは「2-3×」という文字の入った携帯電話を彫ってしまったのです。フォロワーからは、「自業自得」「アーティストは悪くない」との批判が殺到し、今はその部分を黒く塗りつぶして見えなくしたそうです。

 ご存じのように、タトゥーは一度入れたら消す事ができません。だから誰かの勘違いで一生泣く事にもなりかねないので、私はタトゥーはすべきでないと思っています。

 勘違い その②
 塾の講師をしていた時、テスト返却後に一人の生徒がクレームを入れてきました。
生徒「だって先生、答は山勘でもいいって言ったから…」
私 「どれ。…ん?」
生徒の答案用紙  答 やまかん × 

 勘違い その③
 小学生の慣用表現の授業で。
私 「【 】には何が入りますか?『お小遣いが足りなかったので、今月は【 】が出た。』」   (正解は【足】)
生徒「ハイッ。【ほら】です。」

 笑えるもの、笑えないもの、勘違いも色々ですね。

〇「うっかりミスで…」のYahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfa6ef6191fe219fe8d89f8591a03b342d850f3c

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 好きなものは趣味のままにすべきだ。  (ロト)

nice!(76)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1635. ディープフェイク [地歴公民科]

9.jpg
           ニーナ・シック氏 (毎日新聞ネット版より)

 「アナと雪の女王」を見た時、アニメの登場人物の口の動きと発音がぴったりシンクロしているのに驚きましたが、ディズニー・リサーチという研究所が音声から人物動画の口元をリアルに再現するソフトを開発していました。このディープフェイク技術を使えば、実写のバイデン大統領のニセ動画も簡単に作れます。

 毎日新聞によると、この現状に英国のニーナ=シック氏が警鐘を鳴らしています。彼女は、ディープフェイク技術が拡散すると、ニセ情報が広がるだけでなく、本物の情報がフェイクとして消される危険性を指摘します。2018年、ガボンでクーデター未遂事件が起きた時、大統領死亡というニセ情報が出ました。大統領が自身の映像を流しても、クーデター派は「ディープフェイクだ」と主張し、多くの国民がこれを信じたそうです。

 権力者等の責任追及が難しくなってきました。自分達に不都合な証拠映像が出ても、ディープフェイクと言い逃れられるからです。私達は映像すら信じられなくなりつつあります。

 彼女は、「この状況はしばらく悪化するだろうが、政策と教育、規制を組み合わせる事で、やがて私達はそれを克服できる」と言います。小学校から危険な情報社会を渡り歩く注意点を教えたり、全てのコンテンツに作成や操作の過程を示すデータを添付させたりする事を通してでです。当分の間は情報の混乱時代が続くんですね。私達は、情報の真偽判断の直感も鋭く磨く必要がありそうです。

〇ディープフェイク動画の脅威についての記事
https://www.campaignjapan.com/article/%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%a4%e3%82%af%e5%8b%95%e7%94%bb%e3%81%ae%e8%84%85%e5%a8%81/449727

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 :  イッテQ 出川イングリッシュ 見て思う 単語だけでも 思い伝わる  (銀魂大好き)

nice!(62)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1634. 災害 [ニュースより]

twiiter.jpg
                      店の対応を伝えるツィッター

 気持ち良い新聞記事を読みました。津波注意報が出た16日未明、多賀城市のレストラン「びっくりドンキー多賀城店」が、客に代金の支払いを求めず避難誘導したというものです。客の一人がツィッターに、「食事代は取らず、避難指示を優先した従業員さんに頭が下がります」と投稿しました。

 この店では、午前0時15分に津波注意報と避難指示が出ると、従業員が客に直ちに帰るよう促しました。代金を支払おうとする客には「とにかく避難を」と言って受け取りません。ツィッターを書いた客は、「店長の人命優先の判断や、従業員の適切な対応に感銘を受け、広く伝えたかった」と話しています。「びっくりドンキー」の本部(札幌市)は、「お客様と従業員の安全を最優先にしたマニュアルに沿った適切な対応だった」と説明し、このツィートについては「当然の対応をいい形で広めていただきありがたい」と感謝しています。

 東日本大震災の夜、停電で真っ暗な中、我が家の近くの「ローソン」は懐中電灯とポケット電卓だけで店を開け続けました。客であふれる店内は地震で崩れた商品も散乱し、おそらく盗まれた品も少なくなかったと思います。それでも開けてくれた店長の心意気に私は大きな感銘を受けました。

 災害は人間の素晴らしさを現出させ、人と人との繋がりを再確認させてくれる貴重な機会にもなっているのではないでしょうか。




** 高校生のコトバ **************************

名言 : 例年とは違う日々、制限されてる毎日だけど、元気に過ごせてる今に感謝。 (オールマイト)

nice!(61)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1633. のびのび教育 [学校生活から]

IMG_20200805_133722_copy_992x744.jpg
                         世田谷区立桜丘中学校

 東京都の世田谷区立桜丘中学校には、2010年に赴任した西郷孝彦校長先生が考えた10個の「ない」と3つの「生徒心得」があります。

10個の「ない」
 1.校則がない
 2.授業開始と終了のチャイムがない
 3.中間や期末などの定期テストがない
 4.宿題がない
 5.服装・髪型の自由
 6.スマホ・タブレットの持ち込み自由
 7.登校時間の自由
 8.授業中に廊下で学習する自由
 9.授業中に寝る自由
 10.授業を「つまらない」と批判する自由

3つの「生徒心得」
 「礼儀を大切にする」
 「出会いを大切にする」
 「自分を大切にする」

 古希を過ぎた私は、これで職場や夫婦関係を円満にこなせる人間ができるのだろうかと少々心配になるのですが、今のところ好評なようです。

 私は、「人生、嫌でもやらなければならない事が必ずあるのだから、我慢する場面も作ってあげた方がよい」と考える人間です。教育は人の一生を左右する薬のようなものなので、効果や副作用が出るには時間がかかります。慎重に進めねばなりません。

 とは言え、強い信念で自分の理想を実現しようとする西郷校長先生の勇気は心から尊敬します。評価はやがて子供達がしてくれる事でしょう。時代も変わっていきますしね。

世田谷区立桜丘中学校の記事
https://hugkum.sho.jp/100824

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 素晴らしいパートナーというのは、不満のない相手ではなく、不満を伝えられる相手。 (ツボ探し)

nice!(66)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1632. 自信 [学校生活から]

9.jpg

       今年、不幸にして傷害事件が起きてしまった共通テスト会場

 このブログを見てくれている皆さんはお気づきと思いますが、今月の私の更新日は全く不規則です。実は今月の更新日は偶数日なのですが、昨年の12月から3年生2名の希望で夜8時からZoomで課外講習を始めたのです。そのため、何回か当日中の仕上がりに間に合わなかったのです。

 2人は昨年6月から放課後課外を始めました。一通り復習した後、センター試験の過去問21回分を解きました。それまでの20回を超える新記録です。今年に入ってからは間違った箇所だけを再度解き直し、先週の木曜日に終わりました。普段はあまり笑顔を見せない1人の生徒が、初めてすがすがしい笑顔を見せてくれました。「あさっては、この新記録を自信に安心して頑張れ!」と「腕タッチ」しました。私に俳句の才能があれば、あの笑顔でかなり良い句が作れた気がします。

 テストでは、銀行のバランスシートやアジア通貨危機といったディープな所からの出題がありました。おそらく来年は石油危機やプラザ合意が再び出てくると思います。明日の学校での自己採点で、彼女がとんな点数を私に持って来るか楽しみです。現2年生の皆さん、共通テストの準備はできるだけ早い時期から取りかかって下さい。その意気込みが必ずや好成績をもたらしますから。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 夏休み 起きた時には お昼過ぎ   (りんご)

nice!(62)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1631. 怖い話 [思い出話]

house-1142297_960_720.jpg
                              コテージ (フリー画像より)

 昨夜見た夢です。
 一軒のコテージを借り、我が家一族で旅行に出かけました。着いて間もなく、私が留守番役でみんなは買い物に出かけました。しばらくしたら孫でしょうか、私の部屋のふすまがそーっと開き始めたのです。私もそっと小タンスでそこをふさぎ、窓のカーテンの陰に隠れてみました。その時振り返って外を見ると、遠くから外出した家族全員が楽しそうに帰って来るのが見えました。ゾッとして目が覚めました。

 これが私のどんな心理状態を表すのか分かりませんが、対象が見えない事が大きな恐怖を引き起こす事を実感しました。

 似たような「事件」が16年前、当時の勤務校で起こりました。私は女子テニス部の顧問でした。部員が少なかったので、夏休みに近くの高校の女子テニス部と合同で合宿を組みました。本校合宿所を私達だけで借り切り、広い和室を生徒達にあてがいました。ある夜、廊下を挟んだ私達顧問室に「キャー、キャー」と騒ぐ尋常じゃない声がしました。入り口のふすまを開けると、真っ暗な部屋の一角に両校の生徒達が固まってガタガタ震えています。「今そのふすまが開いて、横向きに長い髪を垂らした首が出て、また閉まった」と。廊下が明るいため顔は見えなかったそうです。合宿所は全て内カギがかけられており、その時私達顧問二人は人の気配を感じていません。その合宿所には昔から『学校の怪談』のような話はあったのですが、真相はいまだに謎です。怖い話ですよね。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 部活中 今日の夕飯 考える  (ドナルドマウス)

nice!(55)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1630. 表現衝動 [雑感・気づき]

64xjk.jpg
             王様の耳はロバの耳 (フリー画像より) 

 『王様の耳はロバの耳』というイソップ物語を覚えていますか?

******
 昔、神の怒りに触れて耳をロバの耳にされた王がいた。王は常に耳を隠して生きるようになった。しかし散髪の時、床屋は王の耳がロバの耳である事を知ってしまう。彼は王に口止めされた苦しさに、森の中に掘った穴に向かって「王様の耳はロバの耳」と叫んだ。数日後、塞いた穴から生えた葦の葉がその言葉を言い始め、国民の知る所となった。王は床屋を疑い、捕まえて家来に調べさせた。すると葦が言っていた事が分かった。恥ずかしくなった王は床屋を釈放し、以後はロバの耳を隠さず生きるようになった。
******

 孫の兄(8)と妹(5)が、家の中で「宝探しごっこ」を始めました。妹が隠し役、兄が見つけ役。「もういいよー」の声で入ってきた兄、キョロキョロと探し始めました。すると妹は「ちょっとだけ見えてるけどね」などと、言わなくてもいい事を口走ります。しかも隠した所の近くまで行って。当然すぐに見つけられました。


 人には、心に浮かんだ事を人に伝えたくなる性向があるようです。ゴッホやモーツァルトといった芸術家はそれを上手に表現しました。一方昔、酒席の先生方の行動を面白おかしく生徒の前でバラす教員がいました。生徒達は大喜びですが、やがて彼は酒席に呼ばれなくなりました。表現衝動をきちんと抑えられるのが立派な大人なんですね。

** 高校生のコトバ **************************


川柳 : 勉強を していたつもりが 手にスマホ  (ねこ)

nice!(72)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1629. シバター問題 [ニュースより]

publicdomainq-0023923mys-2.jpg
                           格闘技 (フリー画像より)

 大晦日の夜の格闘技番組RIZINで、プロレスラーのシバターが対戦相手の久保雄太に持ちかけた「談合」が話題になっています。試合はシバターの勝利でしたが、久保は嘘をつかれたと自虐的に吐露しています。

 彼はシバターから事前にLINEと電話で「第1ラウンドは軽く流して、第2ラウンドで本気で戦いましょう。」と持ちかけられました。しかし当日、シバターは第1ラウンドから本気で戦い、腕十字固めで勝利したのです。シバターを信じた久保が「間抜け」なのか、それともだましたシバターが「卑怯」なのか、世間は大騒ぎです。

 シバターはYouTubeで、「プロレスだって申し合わせ試合。観客はあまり裏の事を知ろうとせず、リングだけを楽しんで欲しい。」と弁解しています。しかし、たとえプロレスが両者合意の試合であっても、今回は久保が騙されたと怒っているのですからこの論理は通用しません。それ以上に真剣に戦った他の選手達に対する大変な冒とくです。

 そもそも真剣に勝負すべき二人がLINEや電話で言葉を交わすという事自体間違っています。もしも私が主催者なら、不正防止のため選手達には事前にスマホ取り上げの合宿を義務づけますけどね。

 とは言え、まるで古代ローマの剣闘奴隷のような最近の格闘技界の盛り上がりは、異常です。この血なまぐさい非人間的な娯楽には教育上大きな問題を感じます。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 :アラームを 止めてまた寝る 三回目  (ま。)

nice!(69)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1928. 独裁者 [地歴公民科]

Tokugawa_Ieyasu2.jpg
                                徳川家康

 徳川家康と金正恩、この二人の独裁者について考えてみました。

 家康は1603年に征夷大将軍となって政権につきましたが、2年後には子の秀忠にその職を譲っています。金一族同様、世襲制で国を治める決意を天下に示したのです。自らは「大御所」として陰でにらみを利かせ、豊臣一族の撲滅作戦を遂行しました。

 さらに政権は孫の家光に移ると、残酷な政策を次々と打ち出します。参勤交代制度は、藩主に一年交代で江戸と領地に、妻子は江戸に人質として住まわせました。農民には土地から離れる事を許さず、年貢を五人組という連帯責任で納めさせました。さらに彼らの下に「エタ、非人」という被差別階級を作り、人間としての生活を認めませんでした。身分を超えた恋愛や結婚は誰しもご法度で、人々はかなり生き辛かった事と思います。

 指導者が国民の人権を無視する点では今の北朝鮮と同じですが、戦国時代の混乱の恐怖が人々から抜け切らない400年前であれば、これもやむを得ない事と思います。独裁制は、混乱から抜け出す一時的な「必要悪」ですから。

 しかしその後ロックやルソーが民主主義の理念を打ち立て、それを世界各国が実現していこうとしている今、昔の日本と変わらない姿勢に拘泥する独裁者の姿は何とも醜いものです。ミャンマーや中国、ベラルーシなど、近年再び独裁制を強める動きが出ています。時代の逆行には、私達あらゆる手段を使って抵抗していきましょう。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 友達以上恋人未満。友達は恋人より下だろうか。 (清掃員)

nice!(62)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1627. 愛情 [雑感・気づき]

jitensya_mama_3nin_dendo.png
                        頑張るお母さん (フリー画像より)

 息子夫婦の都合で、私達夫婦は二日間8歳と5歳の二人の孫を預かりました。短い期間でしたが、くたくたに疲れました。つるつるほっぺの二人は本当に可愛いのですが、彼らのエネルギーに私達がついていけないのです。子育てには時期がある事に気づかされました。

 猛暑の夏も極寒の冬も、子供二人を自転車の前後に乗せて、一生懸命ペダルをこいでいるお母さん。仕事と夕飯作りの合間を縫ってPTA役員会に出席するお母さん。激しい痛みに耐えてお産をする妊婦さん。そんな皆さんには、ただただ頭が下がります。子育ても出産も、愛がエネルギーとなる時期に出来るといいですね。もちろん恋愛も。

 私は孫への愛は人並みにあると思っているのですが、それを子育てのエネルギーにまで昇華できません。時々祖父母に育てられたという人の話を聞きますが、そんなおじい様おばあ様は私から見るともはや神様です。せめて可愛がらせてもらえる数年間だけでも、しっかり可愛がりたいと思います。

 キタキツネは春から夏の終わりまで深い愛情で子育てに専念しますが、ある日突然厳しい「子別れの儀式」で親子の縁を切ります。小鳥の愛は巣立ちの日まで。一方カエルは我が子に愛情をかけません。メダカは稚魚を食べてしまいます。こう考えると、孫の代まで可愛いと思える人間は、かなり特殊な動物なのかもしれませんね。

○キタキツネの子別れについて (宮城蔵王キツネ村H.P.)
  http://zao-fox-village.com/descriptions/fox-teary-farewell

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 :  テスト期間 終わればすぐに テスト期間 考査に模試に と、一年中 (K)

nice!(69)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1626. 順番 [雑感・気づき]

ishidabaigan.jpg
            江戸時代の儒者 石田梅岩

 毛穴の脂肪取りや美ボディ教室など、ネットには怪しげな「売らんかな」の広告が数多くあります。人々の目標が、「いかに多くの人から金を集めるか」にあるように思えてなりません。

 「政治・経済」の教科書に次のような一節があります。
「資金を取り入れてそれを運用し、利益を獲得するのが金融ビジネスであり、集めた貨幣をより多くの貨幣に変える技術が『金融工学』である。金融の自由化によって規制が大幅に緩和され、ヘッジ・ファンドや投資銀行など金融機関の活動の余地が拡大した。また、さまざまな金融商品が次々に生み出され、金融のビジネスチャンスは一層ふくらんでいった。」
 皆さん方高校生が、「モノを使ってモノを生産するより、カネを使ってカネを生産した方が効率が良い」と考えるようにならないか心配です。

 20年前、父のお葬式をして下さった教会の牧師さんは「お金は一切いりません」とおっしゃいました。子だくさんで決して豊かには見えないご一家でしたが、その姿に打たれて私達はわずかですが「献金」として受け取って頂きました。あの時の「相手のためにできる事を喜んでする」という姿勢が、今の私達には必要と感じます。

 「真の商人は、先も立ち我も立つ事を思うなり。」 石田梅岩は、相手の事を思って商売をする内に金は自然と貯まってくると言っています。金と人、私達は目標の順番を逆に考えるべきなのではないでしょうか。

** 高校生のコトバ **************************

名言 :  朝だけ、お母さんへの感謝を忘れる。  (羽宮)

nice!(67)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1625. 入試必勝法 [学校生活から]

https3A2F2Fimgix-proxy.n8s.jp2FDSXMZO5457370018012020CZ8001-PN1-2.jpg
                 大学入学共通テスト試験会場

 大学入学共通テストまであと13日となりました。受験生の皆さんは、他人を気にせず受験に臨んで下さい。良くも悪くもこの世界、「自業自得」なのですから。

 11年間課外講習をして感じる事は、『指導者を信じる人が成功する』という事です。私を信じてついて来てくれた先輩方は、センター試験の自己採点で全員全国偏差値60を超えました。この数値は上位15%以内に入った事を意味します。

 講習の進め方は毎年同じです。大急ぎで教科書を終え、山川出版の問題集で復習したら、その後はセンター試験の過去問を20回分ひたすら解き続けます。詳しくはNo.1260を読んで下さい。必死に解いている間は、他人の事を気にする余裕がありません。ひたすら解く事の効用がここにあります。そしてセンター試験には、おおむね満足できる仕上がりで臨みます。もちろん想定外の問題も出てきますが、それらは「東大受験生向け」と割り切る事です。

 去年から形式が新しくなりました。しかし「リード文の読みが不可欠になった点」と「グラフや表の読み取りが強く求められる点」以外は、これまでと同じです。1・2年生の皆さんは、基本的な学習に専念して下さい。課外をして下さる先生がいなくても、『赤本』の解説は分かりやすいので、それをしっかり読む事です。分からない所はきちんと先生に質問しましょう。自分の目標は「自分の立てた計画をこなす事」と考え、しっかりペースを守って下さい。皆さんの成功を祈ります。

** 高校生のコトバ **************************


川柳 : 大学の 合否決めるの 親じゃない  (銀魂大好き)

nice!(69)  コメント(8) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。