SSブログ

573. AO入試 [教育の話題]

AO (1).jpg

                                AO入試のパンフレットより

AO入試
 AO入試とは、 大学が受験生の意欲や能力を測って入学させる制度です。 だから学力試験の代わりに、 願書、 面接、 論文などが課されます。 昔宮城教育大学で、 ある受験生が和太鼓を上手にたたいて合格した事が話題になりました。 今多くの受験生がこの制度で入学しています。

 しかしこの制度には問題点が二つあります。 一つは実施時期の問題です。 1学期中や夏休みに行う大学もあり、 合格が入学式の半年以上前に決まります。 合格者の中の何割かは、 入学時まで学習意欲を持続させられないのです。 二つ目は学力不足の問題です。 大学生になると原書も読みます。 学力不足で進学してしまったためにそのような講義について行けず、 退学する学生も少なくありません。 2014年の読売新聞の調査によると、 一般受験の学生の退学率が5.9%なのに対してAO入試の学生の退学率は15.5% (6人に1人) に上っています。

 AO入試を考えている新三年生は、 大学に行く目的を明確にして受験に臨み、 合格後の長い期間を学力増強に振り向けて下さい。

** 高校生のコトバ **************************

どどいつ : 他人の欠点 すぐ分かるけど 自分の欠点 甘く見る (ママ)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

572. ホーム [思い出話]

51f25ee327989341cc8f37c6e59ab40d_20462.jpeg

                                   自らが洗脳されていた事を告白した辺見マリ氏。

ホーム
 私が大学1年生の時、仙台の繁華街で若い男性が大声で布教活動をしていました。当時、路上で無言で花束を押しつけて買わせる若い女性が多数いて、彼女達もこの宗教の信者だという噂でした。

 日頃彼女達を苦々しく思っていた私は、この機会にその真偽を確かめようと、彼に質問してみました。すると彼はほほ笑んで、「私達の教室でゆっくり話しませんか?」と応じてくれたのです。未熟だった私は彼について行きました。

 そこは広い和室の合宿所のような所でした。中央で彼と話を始めたところ、若い信者達が幾重にも私達を取り巻き、私は身動きができなくなりました。その時初めて、身の危険を覚えました。洗脳されている人は、私の顔を突き抜けて遙か後ろの方を見てるような目で話します。

 3時間も議論していたらトイレに行きたくなり、その勢いを借りて大集団の中から抜け出し、一目散にそこから逃げ出しました。宗教、売買、政治等の議論や交渉事は、うかつに敵の「ホーム」でするもんじゃないですね。

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 : 自由とは 何のことかと 考える その考えが 自由を縛る  (華紗練)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

571. 不動産取引 [地歴公民科]

image004.jpg

             仙台市の都市計画

不動産取引
 仙台近郊の1坪 (畳2枚分の広さ) 20万円の分譲地のすぐ隣に、 1坪3万円の土地が売り出されました。 学校・スーパー・病院がすぐそば。 「これは見っけもの!」 と慌てて手付け金を支払うと、 大変な事になりかねません。 注意して下さい。

 私が見たそのチラシの隅には、 小さな字で 「市街化調整区域」 と書かれてありました。 これが書かれてあれば、 その土地には家を建てられません。 畑や車庫、 資材置き場以外には使えない土地なのです。

 そこで、 支払った手付け金の十万円は業者にあげるつもりで契約解除を申し込むと、 そんな業者なら 「お客さん、 不動産の契約解除には倍返しという決まりがあるのをご存じですよね」 などとすごまれるかもしれません。 でも支払う必要はありません。 不動産契約の倍返しとは、 売り主が契約解除を申し出る時、 買い主に受け取った手付け金の倍額を支払う義務があるという決まりです。 そんなおどしには、 「もちろん詳しく知っております」 と答えれば十分です。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 扇風機 首を固定し 独り占め  (シーフォ)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

570. 試験問題 [学校生活から]

JK018.gif

                   人生いろいろ

試験問題
 試験問題を作る時、 答えを書かせる形にすると平均点は大幅に落ちます。 選択肢を用意しても、 その中に無関係な語句を一つ加えるだけで正答率は下がります。

 人生でも、 人は以前経験したような場面ではすんなり行動できますが、 未経験な状況や新たな条件が加わった場面では行動が難しくなります。 これは当然ですが、 ここからどう抜け出すかに人としての魅力が見えてきます。 スマホやパソコンで調べる、 人に尋ねるといった能動的な姿勢は光ります。 最悪は 「どうしましょう?」 と判断停止に陥り動けなくなる事です。

 私は、 自分の試験には必ず文章で書かせる問題を入れます。 そして少しでも書いている生徒には、 たとえ正解とずれていても何とか理屈をつけて点数をあげるようにしています。 人生も同じではないでしょうか。 選択肢の用意されていない問題が次々と起こりますが、 試行錯誤で動き回った人には、 その後必ず何点分かのごほうび点がついてくる気がするのです。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 本当に伝えたいことこそ、簡単には伝えられないものである。 (ハレのち)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

569. 謙虚さ [ニュースより]

BazzIu1CEAIzbpq.jpg

                             羽生弦選手 (ネットより)

謙虚さ
 清原和博元選手が覚醒剤所持で逮捕されました。 彼を見ていると、 トップに立った人の宿命を感じます。 トップに立った人に意見を言うのは容易な事ではありませんし、 当人も他人の意見にすんなり耳を傾ける気にはなかなかなれない事でしょう。 これはスポーツ界に限らず、 あらゆる業界、 分野について言えそうです。

 芸能界でも天才子役が大成した例は、 美空ひばりぐらいではないでしょうか。 もっとも彼女の隣にはいつも厳しい 「ママ」 がついていました。 どんな逸材でも、 指導をされてこそ開花します。 清原選手は、 結局周りによって作られた 「番長」 スタイルから抜け出すきっかけを掴めませんでした。 孤独だった事と思います。

 そんな中、 若くしてトップに立っても初心を忘れないのが、 羽生弦選手です。 先日のテレビで、 「みんなにキャーキャー言われるのが嬉しいんじゃなくて、 そう思ってもらえる自分になれたのが嬉しい。」 と語っていました。 正直で謙虚ないい言葉ですね。

** 高校生のコトバ **************************

どどいつ : コツコツ貯金 貯まった頃に たがが外れて 無駄遣い  (ハレのち)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

568. 1.01の法則 [学校生活から]

DSCN2154_0000.JPG

        資料の中の「1.01の法則」についての部分

1.01の法則
 前回の講師の方が、 「1.01の法則」 というものを示されました。 前日の内容を0.01ずつ毎日増やし続けると、 一年後には37.8になるという内容です。 1からスタートすると翌日は1.01、 翌々日は1.01×1.01=1.0201、 その次の日は1.0201×1.01=1.030301、 …そして一年後1.01の365乗は37.8となるのです。 3780倍です! 本当に 「継続は力なり」 ですね。

 昔私は英会話に挑戦した事がありました。 しかし、 接続詞 (IfWhenなど) を文頭に持ってくる習慣がついていなかったためすぐに会話が途切れてしまい、 苦労しました。 ある年のお正月、 「十年日記」 を買ってきて、 一日の出来事を4行程度の簡単な英文で書いてみました。 「When I heard the song, I remembered my grandfather.」 この程度の英文でしたが、 三年間続けたら英会話でも文頭に接続詞が何とかつくようになりました。 まだまだ会話と言うにはほど遠いのですが…。 皆さんにも、 簡単な英文で日記をつける事をお薦めします。

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 : 待ち合わせ 人混みの中 待っている 君との時間 楽しみにして  (E.K.)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

567. アクティブ・ラーニング [学校生活から]

DSCN2143_0000-2.JPG

                                      今回の資料の一部

アクティブ・ラーニング
 高校生向けの進路講演会があり、 若い外部講師の方が面白いゲームで生徒の理解を促進してくれました。 独身女性が結婚相手をA、 B、 C三人の男性の中から選ぶという 「ゲーム」 です。 ①~⑤の項目ごとに、 どの人がいいか生徒達に挙手させていきました。

①趣味 「A:アウトドア、 料理。 B:ゲーム。 C:スポーツ、海外旅行」 …Aがやや多い。
②性格 「A:優しい、リーダーシップ。 B:やや根暗、酒癖悪い。 C:明るい、やや自己中。」 …Cが多くなる。
③家事 「A:料理上手、家事得意。 B:できない。 C:得意ではない。」 …再びAが多くなる。
④実家 「A:家出中。 B:資産10億円。 C:サラリーマン。」 …Bが多く上がる。
⑤年収 「A:300万円。 B:0円。 C:1500万円。」 …Cが多く上がった。

 結婚と同様に、 進学先選びにも多くの情報が必要だという事を誰もが実感しました。 その時私は、 この指導法が、 今学校に求められているアクティブ・ラーニングだと気づかされました。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 夏休み 家族と旅行で 親孝行   (Y)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

566. 「アルファ碁」 [ニュースより]

AS20160310003814_comm.jpg

               アルファ碁とイ九段の対局の様子 (ネットより)
「アルファ碁」
 囲碁の世界のトップ棋士イ・セドル九段と、 人工知能(AI)「アルファ碁」との対局(全5戦)が、 注目を集めています。 チェス、将棋と負けた人間が、 最後の砦としてきた碁の勝負だからです。 しかしイ九段は初戦から3連敗し、 AIは碁でも人間を負かしてしまいました。 13日の4戦目はイ氏が勝って一矢を報いましたが、15日の最終戦はAIの勝ちでした。

 今のAIは膨大なデータを学習しながら、 成長し続けていくそうです。 その内、 天気予報や高速道路の渋滞情報は、 AIの専門分野になる事と思います。 それどころか、ペッパー君 (No.535) は話し相手の感情を読み取り、 ユーモアを交えた見事な会話をこなすそうです。

 こう考えると、今回の 「アルファ碁」 クンの4戦目の敗北は、 すでに勝っている彼が、 思いやりで人間の側に花を持たせてくれたのでは、とさえ感じてしまいます。 昔、「三回勝って二回負けるのが、 本物のギャンブラー」 と聞いた事があります。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 「人それぞれ」と言いながらも、多様性を認めない現実。 ()


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

565. プライバシー [思い出話]

yjimage.jpg

                     いなかの風景

プライバシー
 35年前、 我が家が東京から県内の山村に家を借りて移り住んだ時、 ご近所の方々からは、 高校の先生が来たと歓迎して頂きました。

 当時、 どの家も玄関は開けっ放しでした。 東京では、玄関錠は二つ以上をと言われてきたので、 最初はびっくりしました。 さらに、 何々家の何番目はどこに勤めているとか、 結婚とり止めたとか、 プライバシーはほとんどありません。 時々玄関先に丼いっぱいのあんこ餅などが置かれていたのは有難かったのですが、 窮屈でした。 村人の間でも、 外部から来た人は土着の人と何年たっても区別されていました。 確かにあれなら不審者の入り込む余地はありません。

 今ではきっと昔話になった事とは思いますが、 内と外を明確に区別する日本人の意識を覗かせてもらった気がします。 都市化が進んだ今、 私達はご近所に頼らず自分の身は自分で守らなくてはなりません。 しかし少子高齢化が進む中で、 「老人や子供を地域で守る」 必要性も説かれています。 今や全く新しい価値観を創造すべき時期が来ているようです。

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 : 好きな曲 アラーム音に してからは 聴いたとたんに うつになりそう (ぴゃ)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

564. アナログ [学校生活から]

DSCN2093.JPG

                                     各種一問一答の問題集


 今の高校生は、 一問一答問題が好きです。 私も課外講習では二人の生徒に一問一答問題集から5問出題し、 二人共3問以上正解したら次に移るというやり方をしていますが、 二人は競い合って伸びています。 一問一答や○×テストは正解が一つだけで、 しかも分かるか分からないかの判断がすぐにできるので明快です。 デジタル型学習とでも言えそうです。

 人生の課題も、 こんな風に解けたらどんなに楽でしょうね。 でも楽な人生が、 必ずしも楽しい人生とは限りません。 特に、 楽じゃないがゆえに楽しいのが恋愛です。 白黒はっきりしない所を想像力で補い、 期待と落胆を繰り返しながら徐々に理想に近づけていく。

 実は、 これからの大学入試がこのような思考プロセスを問われそうなのです。 知識の量ではなく、 知識の応用力を見られるそうです。 皆さんには、 教科内容のつながりを重視したアナログ型の学習が必要です。 私の指導法も、 それに伴い試行錯誤が続きそうです。

** 高校生のコトバ **************************

どどいつ : 新品買えば ゴミが増えると 電話で頼んで 粗大ゴミ  (イベリコ)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

563. 神げた主義 [宗教的感覚]

20aoshima.jpg

                        東京都知事として初登庁の青島幸男さん (1995年)


 宗教学者のひろさちや氏は、「仏教は努力主義を嫌う」 と言っています。 努力主義とは、「人間、努力すれば何でもできる」 と思う事です。

 世の中には努力してもどうにもならない事があります。 また、 努力主義者は、 悲惨な人を、 「あいつは努力しなかったからこうなった」 と蔑視したり、 自分自身を 「オレは努力したからこうなった」 と自慢したりしがちです。 ひろ氏は、「努力は必要だが、 結果は神に任せるという生き方 (神様にげたを預けるから「神げた主義」と呼ぶ) が正しい仏教者の生き方だ」 と 結びます。

 1995年、 タレントの青島幸男氏が世界都市博覧会の中止を訴えて東京都知事選に当選しました。 すると、 新宿のホームレスが急増しました。 都市博中止で、 建設業界の社長達が莫大な負債から逃れるため、 離婚して自らホームレスの中に身を隠したのです。 彼らは努力しなかったからではなく、 都知事が代わった事で境遇が一転したのです。

 将来の事は神様・仏様にお任せし、 きっと良くなると信じて努力する、 これが宗教的に正しい生き方なのでしょう。

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 : 女子校で 暮らしていると あくびの手 男子の前でも 忘れてしまう (F24)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

562. おとり捜査 [ニュースより]

無題.jpg

                      NHKニュースより


 小樽市で、 「拳銃を持ってきたら、 中古の外車と交換してやる」と、 声をかけられたロシア人男性が、 父の形見の拳銃を持ってきたところ、 銃刀法違反の現行犯で逮捕されました。 彼は不法捜査だと主張しましたが、 判決は懲役二年、 彼は刑に服しました。

 ところがその後、 その捜査を行った警部が彼をワナにかけた事を白状しました。 札幌地裁は、 「そんな捜査は、 犯罪捜査に値しない」と3日、 ロシア人男性の再審を決定しました。 間もなく彼には、 無罪判決が出されるはずです。 正当なおとり捜査と今回の捜査、 どこが違うと思いますか? その違いは、 犯罪の意思のある者に機会を提供するのは良いが、 犯罪の意思のない者に犯罪を誘発するのは悪いという事だそうです。

 昔、私の母校に、 試験監督になると新聞を教室に持ち込み、 広げたそれの小さな穴からカンニングを見つけては捕まえるという噂の恐ろしい先生がいました。 今はどの学校でも 「カンニングをさせない環境を」 と指示されています。

おとり捜査の記事
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160303/k10010430071000.html

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : お年寄り 薬を飲んで 満腹に   (コリラックマたん)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

561. 群集心理 [宗教的感覚]

800px-Gethsemane_Carl_Bloch.jpg

               「天使になぐさめられるイエス」(カール・ハインリッヒ・ブロッホ作)


 イエスは神の子であると同時に人間でもありました。十字架刑に処される前の晩、彼はゲッセマネの森の中で自らの運命を嘆き、「父よ、もし可能なら私をこの運命からはずして下さい。しかし私の願いよりあなたの御心のままにして下さい。」と揺れ動く気持ちを吐露しています。 (マルコ 14-34)

 イエスは自分の使命を、「死後に復活する事で、 自分が神の子である事を証明する事」と自覚していたので、死ぬつもりでいました。当時、イエスを信奉している人々も多くいました。しかし彼らは、 イエスが簡単に捕まり十字架刑に処されるのを見ると、「あれだけの奇跡を起こしたイエスが、自分一人も助けられないのか」と落胆し、一気に嘲りの側に回ってしまったのです。

 私達はターゲットを見つけるとたちまち一丸となって、カリスマとして熱狂したり、罪人としてけなしたりしがちです。 どちらも理性的判断を失った非常に危険な状態です。米国のトランプ氏支持派の人々にそれを感じるのは、 私だけでしょうか。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 成長しようとしてる人だけが、壁を感じる。  (自己中マン)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

560. 変な流れ [学校生活から]

ひめゆり1.jpg

         240名中136名が亡くなったひめゆり学徒隊の女学生達


 太平洋戦争中のひめゆり学徒隊の証言集の教材を作っています。 麻酔なしの手術の悲惨な医療現場など、 読むのが辛い描写が多いので、 生徒達がどこまで読んでくれるか心配でしたが、 何人かの学級担任の先生が 「生徒達、 真剣に読んで感想を書いてますよ。」 と報告してくれ、 ホッとしています。

 沖縄戦での住民の敵は米国でした。 しかし世界には、 北朝鮮のように住民の真の敵が政府という恐怖国家もあります。 国民をそんな政府から守るのが憲法です。 選挙権の18歳引き下げで、 「高校生にも公平中立な政治教育を」 という声が大きくなってきました。 それはいいのですが、 問題は学校で今まで通り 「日本国憲法を守れ」 と話す事がもはや政治的中立を逸脱しているとする見解がある事です。

 というのは、 安倍総理がこの憲法の見直しを公約に掲げているからです。 これって、変だと思いませんか? 今や米国も中国もそして日本も、 視野の狭い愛国主義に陥りつつあります。 この流れは、何としてもくい止めたいものです。

ひめゆり学徒隊について
http://matome.naver.jp/odai/2141320749270408201

** 高校生のコトバ **************************

 川柳 : 友の顔 めっちゃ笑顔で 嬉しいな  (Tama)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

559. 切り去る努力 [学校生活から]

DSCN2035.JPG

              三年生に、はなむけの合唱を贈る在校生達。


 昨日卒業式がありました。 式終了後、 今年も私は 「花嫁の父」 のような空虚感にしばし襲われました。 しかしいつまでも感傷に浸っている訳にはいきません。 間もなく彼女達の居た教室には新入生が入ってくるのですから。 私達は一人でも多くの希望生徒が入学できるよう、 遅れ気味の三年生にハッパをかけかけ、 無事全員を卒業させました。

 イチジクは今の時期に剪定を行わないと、 良い実がならないそうです。 私達にも、 人間関係を切り去る努力が求められていると感じます。 未練無く切り去るためには、 飽きる位とことん係わる事が大事だと思っています。 (No.225) また、「いつでも学校に遊びにおいで」 の一言も辛さを半減してくれます。 こちらは、 いわば 「再会への期待」 とでも呼べるものでしょうか。

 人生も同じように感じます。 私自身決して誉められる人生を送っているわけではありませんが、 「死んで終わりじゃない」 という感覚は、 私に前向きの力を与えてくれています。(No.377) 甘える事なく、 その力を残りの人生に生かさせてもらおうと思っています。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 夢は空高く、努力は足元から。  (P.N.)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。