SSブログ

482. 責任のボール [ニュースより]

狂歌 : 流れ星 見た瞬間に 願うのは 学年トップより あの人のこと  (香月りゅう)

--------------------------------------------------

責任のボール
 「家に帰りたくない。」 大分県で、 行方不明になった十歳の少女が同じアパートの女性によって二日間保護されるという事件 (?) が起こりました。 夜中0時にアパート入口で女児に声をかけたのは、 本人と面識のある同じアパートに住む二十代の女性。 女児の母親はその翌々日警察に連絡し、 警察はその日の内に女児を保護しました。 事情聴取に女性は 「女児宅に連れて行こうと思っていた。 女児にも 『帰りたくなったら帰りなさい』 と伝えていた」 と答えたので、 警察は事件性なしと判断しました。

 「男なら逮捕だろこれw」 「複雑な事情がありそうだな」 ネット世界は大騒ぎです。 情報が少ないので断定的な事は言えませんが、 この女性の対応はあまりにも安易で危険でした。 たとえ女児家の事情を知った上での行動だったとしても、 その旨警察に一報入れておくべきでした。 警察の指示で動いたとなれば、 責任は警察に移りますから。 難しい場面では 「責任のボール」 が誰の手にあるかを考えながら行動しましょう。

ネットでのニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/10534318/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

481. エゴイズム [雑感・気づき]

エゴイズム
 46年前の高校の卒業式のことです。 校長先生が式辞で 「皆さん、 自己本位に生きて下さい。」 と述べられ、 私達は一瞬あっけにとられました。 今考えると、 これは夏目漱石の 「自己本位」 を指しており、 単なるエゴイズムを克服した深い倫理的な生き方を意味していたのですが、 受け取る側にそこまでの教養が無かったため、 私達は 「校長の最後の言葉としてはどんなもんかなあ」 などとすっかり誤解をしていました。

 ところで当の夏目漱石も、 自我の確立とエゴイズムの克服という矛盾には生涯悩み続け、 結局晩年には自我を捨てて自然の流れに身をまかせる 「則天去私」 という宗教的な境地に身を置きました。 今回の倫理の期末考査で、 私は生徒達がエゴイズムをどう考えているか作文問題で尋ねてみました。 その回答です。

 「エゴイズムは捨てなくて良い。 全て捨てたら自分のしたい事が分からなくなる。」 「スポーツがエゴイズムを感動に変える。」 「一回エゴイストにならなければ、 人の喜ぶ事もしてやれない。」 すごい、 すごい、 秀作続出でした。 確かにエゴイズムを否定した人生なんて味気なさそうです。 それならいっそ自分一人の小さなエゴイストではなく、 全てを自分と思える大きなエゴイストになりたいものてすね。

:他人の意見で行動するのではなく、 自分の内面からの欲求に従って生きること。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

480. 募集条件 [ニュースより]

川柳 : 期待して 鞄持たない 彼側の手   (S)

-----------------------------------------------------------

募集条件
 アイドルをめざす人、 注意! 女性アイドルグループの一人 (17歳) が男性と交際したところ、 それが発覚してグループは解散となりました。 損害を被った事務所は、 この女性に 「異性との交際禁止」 の規約違反があったとして510万円の損害賠償を求めて提訴しました。 そして先日 「65万円支払え」 との一審判決が出たのです。 これについて教室では、「やむを得ない」 と 「規約そのものが無効」 との二つの意見が出ました。 皆さんはどう感じますか?

 就職活動はお見合いに似ています。 互いに相手を自由に選べるので、 企業も 「身長175センチ以上の方」 「喫煙習慣のない方」 など、 公序良俗と法律に反しない限り自由に設定できます。 「男性のみ」 は? これは男女雇用機会均等法に違反するのでダメです。 では 「容姿端麗な方」 は? これはアリなのです。 勤務校の廊下に宝塚音楽学院の募集要項が貼られてあります。 就職試験ではありませんが、 何と同学院の応募資格にもこの「容姿端麗」があげられてありました。

宝塚音楽学校の募集要項
http://www.tms.ac.jp/guidance/admissions.html


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

479. おのずからのはたらき [地歴公民科]

名言 : 友達の欠点が嫌なのではなく、友達の欠点しか見えない自分が嫌なのだ。 (A.K.)

-----------------------------------------------------------

おのずからのはたらき
 十年後の皆さんが、 恩師に結婚式のご案内をする事になりました。 どちらの表現を使いますか?
 ①「このたび、 私達は結婚する事になりました。」
 ②「このたび、 私達は結婚いたします。」
日本人は①の方を好みます。 昔から日本人は 「次々となりゆくいきおい」 に身を任せる生き方をよしとしてきたからです。 自己主張せず、 サーファーのように 「勢い」 に自分を合わせるのです。

 日本人は、 神々の誕生から日々の出来事まで、 世界は 「おのずからのはたらき」 によって生成発展しており、 誰もそれに棹さす事はできないと考えてきました。 だから結婚も、 自分が選んだのではなく 「なりゆくいきおい」 によって良いご縁を頂き結婚するのです。

 「何と主体性のない!」 とあきれられそうですが、 これが日本人の無意識の底にある心情なのです。 だからここを理解し、 上手に重心移動をしながら自己主張をする事が大事になってきます。 ちなみに今日の文章の書き出しも、 この法則に則っています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

478. 判断停止 [雑感・気づき]

どどいつ : 大和町でも 大衡村でも 変わりはないと 僕思う  (ぷっちんぷりん)

-----------------------------------------------------------

判断停止
  試験監督で生徒達の氏名を確認していた時、 ふと不思議な気持ちになりました。 名前を呼ばれると私達はすぐに反応しますが、 名前は自分で付けたわけではありません。 私達は他人によって付けられた名前に運命的に縛られている、と感じたのです。

 すると私が使う言葉も同じだと感じました。 これも私以外の人から私に付与された 「道具」 ですが、 私が世界を認識したり自分を表現したりするためには、 これを使うしかありません。 もしこの 「道具」 を使わずに世界を見たら、 どう見えるのだろうと気になり出しました。

 その時、 窓の外の青葉山のきれいな緑が目に止まりました。 そこで私は、「青葉山」 とか 「きれい」 といった言葉による概念化や判断を一切停止し、 目の前に見える全体をそのままに見るよう努めてみました。 すると 「これって車を運転している時の私じゃないか」 と気づきました。 運転中は一々判断していませんから。

  結局、 言葉抜きで見た世界も特に変わった世界ではありませんでした。 人に何かを伝えるには、 やはり言葉は有効な 「道具」 です。 国語はしっかり学んでいきましょうね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

477. 一期一会 [雑感・気づき]

狂歌 : 青空は 私のどんな 悩みでも 聞いてもらえる 相談相手  (うめぼし)

-----------------------------------------------------------

一期一会
 同僚の先生のお母様のお葬式に参列してきました。 しっとりとした良いお葬式でした。 お母様は、 いつもどおりの生活をしていた午後に胸の大動脈瘤が破裂し、 即死状態だったそうです。 残されたお孫さん達は、お別れの言葉の中で 「おばあちゃん、 あんな事言ってごめんね。」 とか 「もっと言う事を聞いてあげてたらよかった」 と涙ぐんで悔やんでいました。 ピンピンコロリの突然死は私の理想の最期ですが、 遺族にとっては結構辛そうです。

 とは言っても、 逆にあらかじめ今日の夕方5時20分に亡くなると分かって食べる朝食なんて、 誰も喉を通らない事でしょうね。 こちらは突然死よりはるかに辛そうです。

 死別後に感じる辛さとは、 相手の亡くなり方の問題というよりは、 こちらのそれまでの接し方の問題なんですよね。 「これが人生最後の機会」 と思ってもてなす 「一期一会」 の心がけの大切さを、 改めて学ばせて頂きました。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

476. LGBT [学校生活から]

川柳 : 4時間目 おなかの音が 鳴り響く   (ぱんだ)

-----------------------------------------------------------

LGBT
 「LGBTって知ってますか?」 保健室の壁にこんなパンフレットが貼られています。 これは性的少数者の意味で、 Lはレズビアン (女性を好きになる女性)、Gはゲイ (男性を好きになる男性)、Bはバイセクシュアル (男性も女性も好きになる人)、Tはトランスジェンダー (性同一性障害など体と心の性が一致しない人) の総称です。

 昔定期考査で、 現存する差別問題とその解決策を書かせる作文問題を出したところ、 「僕は女性しか好きになれない」 という女生徒が、 自らの恋愛感情に苦しむ心情を吐露してきました。 自分の感情に正直に「変人」として生きるか、 偽りの姿で 「まともな人」 として生きるか…。 保健ニュースは、 そんな人に 「今は正直に生きていいんだよ」 と伝えています。 私もその答案には、 「大変な人生だろうけど、 早く同じような相手が見つかるといいね」 と書き込ませてもらいました。

 電通が4月に全国7万人に行った調査によると、 7.6%の人がLGBTの当事者だと答えています。 なんと13人に1人です。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

475. 政治の流れ [ニュースより]

名言 : 「アイウエオの次は?」と聞かれると余裕だが、「ハヒフヘホの次は?」と聞かれるとちょっと戸惑う。  ()

-----------------------------------------------------------

政治の流れ
 国民の62.4%*が反対している安保関連法案を、 安倍政権が16日に通そうとしています。 安倍首相は、 「世論の理解が得られていない」としつつも成立させるそうです。 選挙で国民から政権を託されたからには、 たとえ世論が反対しても政治は推進できると考えるべきでしょうか。 実は、 直近の衆議院選挙 (2014.12.) の主な争点は、 安保関連法案ではなく好調だったアベノミクスと呼ばれる経済政策でした。

 かつて小泉首相は、 郵政民営化関連法案が 「衆議院で賛成、 参議院で反対」 となった時、 「国民に信を問う」 として衆議院を解散し、 小泉チルドレンを大量に当選させて自民党を圧勝に導きました。 そこで安倍総理にも、 もし自分の信念が正しいと信ずるなら、 是非この法案を争点とした解散総選挙を実施してもらいたいものです。

 ヒットラーは民主的な手続きで政党を立ち上げた後、 ファシズムへと進みました。 今の安倍首相の手法は、 これに似ている気がしてなりません。

9月14日の共同通信社の世論調査より


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

474. 日本海側 [雑感・気づき]

狂歌 : 分かる時には 当てられないのに 聞いてない時 当てられる (S.K.)

----------------------------------------------------------- 

日本海側
 白神山地に行った時、 青森県の不老不死温泉に一泊し、 海岸にある露天風呂で海に沈む朱色の大きな夕日を見ました。 見惚れてつい長湯をし、 湯あたりしてしまいました。 また山形県のあつみ温泉に行った時は荒々しい日本海を目の当たりにして、 太平洋とは一味違う日本海の力強さに感動しました。

 どちらも国道を走ったのですが、 走る程に何となく寂しくなってきました。 コンビニが少ない、 廃屋が多い、 通行人が少ない…。 特に青森の津軽地方は、 まるでゴーストタウンでした。 考えてみれば日本海側は昔裏日本と呼ばれ、 「悲しみ本線日本海」 「津軽恋歌」 「津軽海峡冬景色」 とマイナスイメージばかりが強調されてきました。 これじゃ若者がいなくなるのも分かります。

 限界集落とか過疎の県とか暗い話ばかりが聞こえてきますが、 何の何の日本海側には水産資源も観光資源もたっぷりあります。 まずは暗いイメージを払拭しませんか。 これからは日本海側と呼ばず、 日本の西海岸と呼んでみるのはどうでしょう? …無理あるかな。

過疎の市町村
http://www.kaso-net.or.jp/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

473. 奥の深い話 [宗教的感覚]

狂歌 : 天気予報 テレビの予報は はずれるが 母の予報は 必ず当たる  (mi)

-------------------------------------------------

奥の深い話
 東日本大震災から4年半が経ちました。 マスコミの記者達が、 大船渡に生きる山浦玄嗣神父によく尋ねるそうです。 「なぜ、 神は善良な市民をこんな悲惨な目に遭わせるのか」と。 それに対して神父は、 「神は、 まじめに生きてる市民にこんな不条理を与えるはずがない。」 と聞こえて腹が立つとおっしゃいます。

 「これは神様に、 人間に合わせて行為せよと命じるのと同じです。 たとえ一人でも死は悲惨です。 それがたまたま津波という形で2万人同時にやって来ただけです。 こんな経験を大船渡の人々は何度も味わってきたので、 誰もそんな質問はしません。 大災害の時、 まれに絶滅種の突然変異の個体が生き残る事がありますが、 やがてそれが次の時代の強者となります。 この繰り返しが今の人類です。 私達だけがそのサイクルを免れる事はできません。 このように 『なぜ』 という問いを許さないのが神の摂理であり、 自然なのです。」

 まだ十分理解し切れていませんが、 奥の深い話で考えされられました。 (「『なぜ』と問わない」 山浦玄嗣著より )


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

472. 幸運 [雑感・気づき]

川柳 : だんだんと 女子力下がり おじさん化   (すいまなう)

-----------------------------------------------------------

幸運
 キムタクってすごいなあと思います。 結婚だ、 離婚だとかまびすしい芸能界にあって、 浮いた噂なく工藤静香さんとの仲睦まじい夫婦愛を貫いています。 あのルックスならさぞかし誘惑も多いかと思われますが、 そんな中で奥様一筋に生きている彼はまるで悟りを開いた高僧のようです。

 私の知っている範囲ですが、 せっかく得たメリットが逆に仇となって損をしている人が結構いました。 美しい顔を得たがゆえに人の気持ちを理解する心がけに欠け、 冷たい人になってしまった人。 スポーツで連続日本一という素晴らしい記録を出したがゆえに、 他人の意見を聞けなくなった人。 最難関大学に入学はできたものの、 勉強しかして来なかったために社会性に乏しく、 孤独になっている人。 若い内にアブク銭を浴びるような芸能界を経験したため、 計画的にお金が使えなくなった人…。

 ものは考えようで、 そんな幸運に恵まれなかった幸せというのもありそうですね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

471. 生命保険と税金 [地歴公民科]

名言 : 社説を読めと言われても、それは最初の内だけで、そのうち新聞さえも読まなくなる。 (K)

-----------------------------------------------------------

生命保険と税金
 生命保険の 「受取金額」 が同じでも、 そのかけ方次第で支払う 「税金」 に差が出る事を初めて知りました。 (8月27日付け読売新聞より。)

 「①保険料を支払う人」 と 「②保険をかけられる人(亡くなる人)」 と 「③死亡保険金を受け取る人」 の組合せは、 以下のA、B、Cの3通りです。
    ①   ②   ③
 A 夫→夫→妻 (夫が自分自身にかけて妻を受取人にする。)
           =相続税
 B 夫→妻→夫  (夫が妻にかけて自分を受取人にする。)
           =所得税・住民税
 C 夫→妻→子  (夫が妻にかけて子供を受取人にする。)
           =贈与税

 どの税金が一番高いと思いますか? 答はCだそうです。 次いでB、 Aの順。 Aの場合は1億6千万円まで非課税なので、 多くの場合税金はかからないとあります。 夫も妻も自分自身に保険をかけて互いに相手を受取人にするのがよさそうですね。

 ところで不思議なもので、 夫婦間でも保険金の増額の話をし始めるとなぜか雰囲気が悪くなるものです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

470. プロセス [雑感・気づき]

どどいつ : TV・雑誌で よく見るコギャル 老後の姿が 見てみたい (S)

-----------------------------------------------------------

プロセス
 皆さん、 釣りの目的って何だと思いますか? 大きな魚を手に入れる事のように思えますが、 はたしてそうでしょうか。

 と言うのも、 ガソリン代、 釣り船代、 時間、 労力などを考えたら、 魚は魚屋で手に入れる方がはるかに経済的です。 釣りの目的とは、 魚を釣るまでの退屈さやしんどさ等みんなひっくるめたその 「プロセス」 を楽しむ事なのではないでしょうか。 夢を実現するためには苦労は避けて通れません。

 人生も同じように感じます。 私は27~29歳の3年間、 就職浪人の大変不安な時期を過ごしました。 しかしその辛い経験が、 仕事上の悩みを 「仕事で悩む事のできる贅沢」 と受け止められる図太い私を作ってくれました。 受験地獄や恋人の心変わりといった高校生の悩みも、 社会の荒波をドンと受け止められる大きな自分を作ってくれていた事にいずれ皆さんは気づく事でしょう。 人生とは、 そんな苦労と安堵の交錯する 「プロセス」 を丸ごと楽しむものなんだろうと最近感じています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

469. スマホ [教育の話題]

狂歌 : いつもなら 意識してない 神様に テスト期間は 必死でお祈り (EBC)

-----------------------------------------------------------

スマホ
 奈良市立一条高等学校では、 来春から2年間、 スマホを使った授業を実験的に行うそうです。 スマホを使って…、

 手をあげて発言しにくい生徒も気楽に回答。 授業中分からなかった箇所を休み時間に業者の動画で復習。 学校は生徒の理解度やいじめの実態をアンケート形式でその場で調査。 通信料は教育委員会が負担し、 持っていない生徒には端末を無料で貸し出す、のだそうです。

 私も現在スマホを使っています。 特にカーナビ機能が便利なのでよく利用しますが、 右に左に言われるままにハンドル操作をしている内に、 自分の方向感覚が鈍ってきたのを感じています。 「漢字が書けなくなった」 とか 「目が悪くなった」 とか、 生徒達も伸ばすべき能力が逆に退化している事実を告げてきます。

 私は、 文明の利器が老人の衰えた能力を補完するのはいいと思いますが、 若い人の伸びる能力まで摘み取っている現実には抵抗を覚えます。 一条高校の該当生徒達が不利益を被らなければいいのですが…。

奈良市立一条高等学校のニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2575996.html


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

468. 裁判員制度 [雑感・気づき]

川柳 : 扇風機 あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙ ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ (TNPK)

-----------------------------------------------------------

裁判員制度
 前科の無い50代の大工が、 カラオケスナックで酒を飲みながら歌を歌っていました。 すると若いカップルが暴力的にそのマイクを取り上げました。 腹の虫の収まらない彼は自宅から包丁を持ち出し、 店に戻って男性の腹を刺しました。 幸い傷は浅く命に別状はありませんでした。

 かつて仙台地方裁判所で、この殺人未遂事件の裁判員を経験しました。 とは言っても、 制度導入直前の教員対象の模擬裁判の中での話です。 地裁の裁判官からは 「量刑は前例を参考にせず、先生方の感覚で決めて下さい。」 と言われましたが、 素人の私達には全く見当もつきません。 それぞれが当てずっぽうに言い合って1時間、 裁判官がやっと口を開きました。 「私なら、 執行猶予無しの実刑三年です。」 その瞬間、 全員が 「そういうもんですか」 と納得してしまいました。

 以来、 私は一般市民に無用な負担を強いる裁判員制度は全く不要だと感じています。 法廷に市民感覚を取り入れるのが目的であれば、裁判官の方々が一定期間異業種で修行する方がいいのではないでしょうか。

裁判員制度について (問題点までよく書かれています。)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%81%E5%88%A4%E5%93%A1%E5%88%B6%E5%BA%A6


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。