SSブログ

1228. 平均寿命 [地歴公民科]

Gorgias.jpg
          教科書に載っている最年長の思想家ゴルギアス

 「倫理」の授業中、ふと私の年齢69歳がだいぶ年上になってる事に気づきました。教科書に載っている思想家や宗教家の平均年齢は一体何歳だろうと気になり、調べてみました。

 日本の思想家の平均寿命は63歳。医者らしい医者もいなかった時代からの94人の平均年齢ですから、これらの思想家達は相当規律ある生活をしていたと思われます。私も、うかうかしていられません。

 ちなみに長寿5人は徳富蘇峰(94)、国木田独歩(91)、親鸞(89)、津田左右吉(88)、柳田国男(87)となっており、短命の方は石川啄木(26)、北村透谷(26)、吉田松陰(29)、植木枝盛(35)、宮沢賢治(37)、国木田独歩(37)となっています。

 外国の思想家102人の平均寿命は70歳でした。長寿5人はゴルギアス(107)、バーナード=ショウ(94)、デューイ(93)、エリクソン(92)、フランクル(92)で、短命5人はピコ=デラ=ミランドラ(31)、イエス(34)、シモーヌ=ヴェイユ(34)、パスカル(39)、キルケゴール(42)です。吉田松陰やイエス、ソクラテスなど死刑になった人々を除けば、数値はもう少し伸びる事でしょう。

 ところで、教科書に載ってる女性思想家は、近代になって日本では平塚らいてうや与謝野晶子など4人、外国でもマザーテレサなど5人だけです。いかに男性社会が長かったかが分かります。これからは女性も活躍できる時代です。子育て環境の整備など女性の皆さんの飛躍を期待しています。

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 : お父さん あれあれ言って どれなんだ わかるわけねぇ 自分で取れよ (豆)

nice!(63)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1227. 愛と祈り [宗教的感覚]

bansyou.jpg
                        祈りの姿 「晩鐘」(ミレー)
               
 独学でギリシア語を学んで聖書を翻訳した、山浦玄嗣氏の「愛と祈り」についてのご講演を聴きました。以下はその奥深い内容の要約です。

 日本語の「愛」は、「好き」という自分では制御できない感情を表す言葉で、昔は目上の人には使えなかった。そんな場合は「慕う」を使った。しかしキリスト教の「愛」は「相手を大切にする」という利他的な行動を意味し、感情は問題にしない。だから、「神を愛せよ」や「汝の敵を愛せ」が成り立つ。

 また、日本人の「祈り」には、辞典に「神仏の力にすがって、良い事が起こるように願う」とあるように、利己的な姿勢が根底にある。これは神に専門分野がある多神教の日本だから言える事で、万物を造った神を崇拝する一神教の場合には、被造物側から創造主に注文をつける事は考えられない。ユダヤ人の祈りの基本は「シュマー、イスラエル」(イスラエル人よ聞け)であり、祈る事は「私は何をしたらいいでしょうか?」と尋ねる事なのである。

 では神の返事はどうやったら聞けるか?ヘブライ語に「ダーバール」(出来事、言葉)という単語があるが、ここに答がある。我々の身の回りに起こる「出来事」が、そのまま神の「言葉」なのである。

 キリスト教では、愛も祈りも「相手のために」行うべきものであり、私達は「出来事に潜む神の意図」を読み取る努力をしなければならないという事を学びました。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 ; ただこねて 買ったものほど すぐ飽きる  (Dada)

nice!(62)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

1226. グレタさん [ニュースより]

1280px-Old_town_Stockholm_the_bike_of_Greta.jpg
グレタさんの自転車。「気象危機は危機ととして扱わなければならない!気候問題は選挙の最大の争点である!」と書かれている。(ウィキペディアより)

 今年の「国連気候行動サミット」で、スウェーデンの16歳の環境活動家、グレタ・トゥーンベリさんの演説が注目を集めました。

 環境問題の切実さに気づいた彼女は、15歳から登校せずに一人でストライキを始めました。自分がアスペルガー障害を持っている事も公言しています。彼女は、「私たちは皆パニックに陥るべきである」と言います。そんな彼女を「変人」と見る人々もいますが、9月20日には世界中で400万人が彼女に賛同してデモを行いました。

 「あなた方は私達の声を聞いていると言います。緊急性は理解していると言います。しかし、私はそれを信じたくありません。」
 「なぜなら、もし状況を本当に理解しているのに行動を起こさないなら、あなた達は邪悪な人間という事になるからです。」
 「だから私はそれを信じる事を拒むのです。」

 この論理展開には、彼女の人間信頼の優しい面も見えます。経済のみに走る大人達を、科学的データを理解できない、あるいは誤解している未熟な人々と捉え、大声で警告しているのです。

 人類に対するミッションを感じた人は、他人の目など気にしていられません。この意味でアスペルガー障害を持っているからできる事があり、それが人類を救いうる気がします。

〇グレタさんの国連演説(ノーカット版)
https://www.youtube.com/watch?v=_y8JNG7S0bo

** 高校生のコトバ **************************

名言 : ドラマを見て感動していたが、その間のコマーシャルで主人公がふざけていて、一気にさめた。 (コロ助)

nice!(55)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1225. 皇位継承 [ニュースより]

151254952990755174180.jpg
                      秋篠宮ご夫妻と悠仁様

 カーラジオで天皇家が話題になっていました。「今、悠仁様は『年金』に強い関心をお持ちです。」というナレーションが流れ、「オッ、秋篠宮家でもきちんと年金払ってるんだ!」とびっくりしていたら、『粘菌』の間違いでした。このやんちゃそうな悠仁様が、のびのび成長できればいいなあと心から思います。

 というのも、今男系天皇か女系天皇かという大きな問題が出ているからです。皇室典範第一条に、「皇位は、皇統に属する男系男子が、これを継承する。」とあります。大変恐縮な話なのですが、もし天皇陛下がお亡くなりになった場合、「悠仁様はまだ未成年だから」という理由で愛子様が天皇に即位されれば、彼女は「男系の女性天皇」となります。しかし彼女のお子様がそのまま皇位を引き継げば、その天皇は男性であろうが女性であろうが「女系天皇」となります。

 一方、その後悠仁様が天皇に就かれれば「男系の男性天皇」となり、天皇家のY遺伝子は引き継がれていきます。きっと悠仁様には男子のお子様誕生の期待が大きな圧力となってのししかかっていく事と思います。

 私の個人的な意見としては、女系天皇を認めてもいいと考えます。世界に類を見ない万世一系の血統といっても、それが人権侵害に当たるのであれば現代にはそぐいません。苦しむ人を出すような制度なら、変えた方がいいと思っています。

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 : 友達に 貸した十円 あの時は いいって言ったが 返して欲しい (PINK)

nice!(64)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1224. 同級会 [雑感・気づき]

https___imgix-proxy.n8s.jp_DSXMZO5109480017102019L01001-2.jpg
                   台風19号による阿武隈川の氾濫

 中学時代の恩師が瑞宝章を受章したので、同級生達で祝賀会を開く事になりました。当時先生に一番ご迷惑をおかけした私が幹事役を引き受け、案内状を30名に発送しました。私達は48名で卒業したのですが、2名が亡くなり16名が消息不明です。この土曜日が開催日なのですが、出席者13名、ご芳志のみ9名という何とも寂しい祝賀会になりそうです。今回は、これを悪い見本として載せました。高校生の皆さんは、将来こうならないよう、「常任」でも「持ち回り」でも、卒業式までにはクラス会幹事をきちんと決めておくといいですよ。

 ところで、卒業して50年以上経つと様々な事情を抱えた人も出て来ます。先日、参加予定の女性の家に突然一人の女性から電話が入り、「私の住所を教えたでしょ!」とものすごい剣幕でクレームを入れてきました。今回の住所録は、前回幹事から引き継いだものですが、前回クレームは来なかったそうです。彼女には何かよん所ない事情がありそうです。他にも学生運動に身を投じていた人、店をたたんでその後連絡を絶った人、故郷を遠く離れて少ない年金で暮らしている人、洪水で被災した人など、参加したくてもできない人が結構出ています。69歳になり酒量も落ちてきた私達、FacebookやInstgramあたりで顔見せし合っているのがいいのかもしれません。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 ; 夏終わり もうすぐ寒い 模擬試験 (なし)

nice!(57)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1223. 天皇 [地歴公民科]

Ceremony_of_Enthronement1.jpg
               平成天皇の「即位礼正殿の儀」の様子 (ウィキペディアより)

 明日の「即位礼正殿の儀」のために、今東京は大変厳重な警備が敷かれています。儀式の方は、天皇陛下を始めとして宮内庁や内閣府の職員が平安絵巻のように古式に則って進められるので、豪華絢爛なものになりそうです。平安装束で参役する公務員の方々は、もしかするとメガネの着用を自粛するかもしれません。

 今回政府は、日本が国家として承認している195カ国中194カ国に招待状を出しました。はじかれた一国は、あの悪名高いアサド大統領のシリアです。この決断は「あっぱれ」でした。殺人疑惑のムハンマド皇太子のサウジアラビアも除く事ができれば良かったのですが、こちらは原油輸入国として政治的に難しかったのだと思います。他に国連、EU、パレスチナの代表も招待されました。

 明治時代、天皇陛下は神と同格でした。しかし1946年の昭和天皇の「人間宣言」以来、天皇は自らの神としての地位を否定されています。今回の即位礼も政教分離の精神に則り、極力宗教色を弱めました。とは言え、東日本大震災の後、平成天皇ご夫妻は海に向かってひたすら祈られていました。私は、国民の願いを神に願うあの姿こそが日本人が求める本来の神の姿なのではないかと感じています。というのも、天照大神(あまてらすおおみかみ)も、祀られる神でありながら高天原ではその上の神々を祀る神でもあるからです。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : テスト中にやりたいと思ったことは、テストが終わると大してやりたくなくなっている。 (Y.H.)

nice!(65)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1222. こっけいな話 [学校生活から]

       
f0189802_2333237.jpg
        平均的な職員室風景。オフィスなら叱られそうです。

今回は、様々な学校で小耳に挟んだ滑稽なやりとりをご紹介します。
 (名前はすべて仮名です。)

●クラス担任の嘆き
「三社不合格になった村瀬さん。父子二人で来て、父親は『どうしてこんな可愛い娘を入社させない』と怒っている。実態を知らない。『なら、お父さんが入社させたら』と言うと、『それは絶対にダメだ』と言う。」

●思いやり
加奈「先生、あと三年は生きて下さいね。」
春香「加奈、そんな失礼なこと言っちゃダメでしょ。先生、絶対あと五年は生きて下さい。」

●生徒指導部長の指導
「さつきさん、あなたのその短いスカートは、正伸先生に対するセクハラです。」
 (よく分からないけど、説得力がありました。)

●時間割変更
山崎先生「吉田先生が出張で私がそこに入っているんだけど、私は生物基礎で吉田先生は化学基礎なんだよね。」
時間割係の先生「アレー、すみません。」
吉田先生「山崎先生なら、大丈夫。どちらもできるから。」
山崎先生「うん大丈夫。どっちでも生徒わかんないから。」

●送別会での校長先生の挨拶
「メアリー先生は、旺盛なアバンチュール精神で、リュックを背負って日本全国をご旅行なさいました。」(ALTの先生なので、英語でアドベンチャーとおっしゃりたかったようです。)

** 高校生のコトバ **************************

名言 : シャレを言うには、言葉よりも雰囲気が大切。 (S.M.)

nice!(62)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1221. 汚染水処理問題 [ニュースより]

56e98a85.jpg
                 原発敷地内、所狭しと置かれた汚染水タンク

 私は、地元紙の河北新報が大好きなのですが、残念ながら今日の社説には不満を感じてしまいました。

 同紙は、世論が原発の汚染水の最終処分方法を「希釈して海洋放出する」という方向に流れつつある事に、危惧の念を抱いています。それ以外にも「地層注入」、「水蒸気放出」、「水素放出」、「地下埋設」、「保管タンクの増設」等方法は複数ある、と。そして結論は「いたずらに選択の幅を狭めず、様々な案を出し合って広く議論する事が望ましい。その方が処理水問題の打開につながるはずだ。」でした。しかし、どの方法をとっても、猛毒を出し続ける現実を止める事には繋がりません。社説だからこそ、もう一押し欲しいのです。

 例えば、かつてオゾン層破壊の元凶「フロンガス」を私達は世界的規模で一斉に禁止し、なくしました。これと同様に原子力発電を世界的規模でやめるために、日本がそのモデルになるというのはどうでしょう。エネルギーの三分の一が原子力発電なのですから、エネルギー消費量を三分の二に抑えれば原発は不要になるのです。新幹線の時速500km目標は300kmでよしとし、コンビニは各店で時間をずらして16時間営業にする、こんな具体案を示して欲しいのです。

 「出す」のを減らしつつ、無毒化を研究するというのが正しい順番ではないでしょうか。皆さんは「汚染水問題」、どう考えますか。

〇10月17日の河北新報社説
https://www.kahoku.co.jp/editorial/20191017_01.html

** 高校生のコトバ **************************

名言 :自分が負けた勝者には、強くあってと心で願う。   (M.S.)

nice!(53)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1220. 演劇 [学校生活から]

1.jpg
        東京演劇集団「風」の『ヘレン・ケラー』の一幕(同劇団のHPより)

 東京演劇集団「風」の『ヘレン・ケラー』を見ました。泣かされました。しかし今回、私はなぜ彼らの演劇がかくも観客の涙を絞るのかの秘密も見た気がしました。

 30数年前、私は演劇部の顧問をやっていました。その時悩んだのが、いくら国語表現の成績が良くても、どうしても演劇に向かない生徒がいるという現実でした。無意識に自分で自分の演技にブレーキをかけ、役の手前で止まってしまうのです。自分を捨てる事ができません。実は、かく言う私もそうなのですが…。

 ある年、中学時代に大変親を手こずらせたAさんが入ってきました。凝り固まった変人でした。そんな彼女が「大化け」したのは、高校生弁論大会で準優勝してからです。自信を得た彼女は、ひたすら役になりきる練習をし、とうとう三年生の文化祭では校内の大半の女生徒達が熱を上げるアイドルになっていました。彼女は、「憑依(ひょうい)」とも言えるように別人に変身できたのです。卒業後は牧畜業に進みましたが、演劇界に進んでいれば大物になったに違いありません。

 今回の劇団員も、皆さんしっかり「憑依」していました。そんな彼らだから、私の涙腺に直接働きかけたのだと思います。プロの役者のすごさです。きっと美空ひばりが歌いながら泣けたのも、そしてそんな彼女の歌だから人々が感動したのも、これと同じ原理なのだろうと感じました。

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 : いつもより 速く感じる 毎日は 近づいてくる イヤな日のせい  (H.T.)

nice!(61)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1219. 台風とラグビー [ニュースより]

K10012123861_1910111923_1910111924_01_02.jpg
                   日本がすっぽり入るくらい大きかった台風19号
                              
 台風19号で被害に遭われた皆様にお見舞いを申し上げ、一刻も早い復興をお祈りいたします。経験した事のない大規模な台風が刻々と、予報通り正確に迫って来るという体験は、私の人生で初めてのものでした。

 倫理学者和辻哲郎氏は、「日本の自然は、残忍な破壊力と慈母の優しさを兼ね備えた、鬼子母神である。」と言っています。確かに今回を振り返っても、自然の前で私達はなすすべがありませんでした。彼は言います。「私達の祖先も、荒れ狂う神にはひたすら耐えて過ぎ去るのを待ち、その後にもたらされる豊かな実りを感謝しながら受け取っていた。」と。

 彼は、世界の風土をモンスーン型、牧場型、砂漠型に類型化しました。日本はモンスーン型です。これは、「規則的で穏やかな自然は支配できる」と考える牧場型のヨーロッパ人とは対照的であり、死の脅威に満ちた砂漠地帯に生きる対抗的・戦闘的な砂漠型の人々とも違います。私は自然と共存できる日本人に生まれた事を幸せに感じています。

 そんな日本人ですが、今回は、しっかり台風に立ち向かいました。死者が33人(13日夜7時半)出てしまいましたが、伊勢湾台風の犠牲者5098人を考えると、今回は、今日のラグビー日本チームのように、日本のマスコミと行政と国民とがしっかりスクラムを組んで守り切ったと言えるのではないでしょうか。どちらもがんばりました、日本人!

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 4時間目 鐘が鳴る前 腹が鳴る (こどもZ)

nice!(61)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1218. いじめ?指導? [教育の話題]

maxresdefault.jpg
                   神戸市立東須磨小学校の記者会見

 神戸市の教員同士のいじめは本当に恥ずかしい事件です。新聞記事を整理していたら、昨年起きた県内の一人の高校生の自殺の記事に目がとまりました。昨年8月に県内の工業高校一年生の男子生徒が自殺したのは、担任の指導の罵声が原因だというものです。

 父親によると、男子生徒は入学当初から担任の男性教諭に罵声を浴びせられたり、部活動を禁じられたりしていたそうです。一方、校長は「担任の指導は教育的指導の範囲内で、部活動も学業に支障があるため顧問と協議して3週間中断させた」と説明しています。県教委も、部活動の禁止は「勉強が遅れている場合、全ての生徒に同じ指導をしている」と説明しました。両親の要望により、これは第三者委員会で審査される事になりました。 

 私も、この判断は第三者委に委ねます。ところで同級生が「先生に怒られている所は何回か見たが、皆んな同じように言われていた。」とも話しています。昔は「全ての生徒に同じ指導をしている」と言われると親は納得したものですが、今は違います。評価の「一律・公平」は大原則ですが、指導の方は「陰に呼んで個別的に」なのです。指導法も年々変わってきています。この「個に応じた指導」は、高校生の皆さんも親や指導的立場に立った時にはきっと役立つと思いますよ。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 「小さいことにクヨクヨするな」と言うが、小さいことにこそクヨクヨするものである。 (テントウムシ)

nice!(58)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1217. 正義感 [学校生活から]

無題.jpg
         LGBTの人々の子供についてのアンケート結果

 新聞に、「4つの病院がLGBTのカップルに生殖医療を実施」という記事がありました。これは購入した凍結精子や代理母を使って子供を作る医療です。日本産婦人科学会では、このようなケースに対応する指針をまだ出していません。

 倫理の授業で「LGBTのカップルが子供を持つ事をどう考えるか」の話し合いを持ちました。
 口火を切ったのは賛成派。「子供を欲するLGBTの人々の願いが叶う事はいい事だ。」
 すると反対派が反論しました。「LGBTの二人が幸せになるのはいいが、子供は学校でいじめに遭う。」
 すかさず賛成派、「今は片親だからと差別される事はない。同様にLGBTの子供でも堂々と通学すべきだ。」
 と、議論は沸騰しました。

 「先生は?」と聞かれました。私は人を喜ばせる事を善、悲しませる事を悪と考えているので、「私は、まだ子供が喜ぶよりはいじめられて悲しむ可能性の方が高いので、今は反対派です。」と答えました。すると一人の生徒が言いました。「いじめる方が悪いのだから、学校はLGBTも普通だと教える事が必要です。」すごい、見事。

 でも人権獲得の歴史にも見られるように、「した方がいい」と「すべき」の間には大きな溝があり、それを埋めるにはある程度の時間が必要です。これも同じだと考えます。でも、こんな正義感に満ちた女子生徒がいる事に、久々に嬉しい気持ちになりました。

〇このニュースに関するネットニュース。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000009-kyodonews-soci

〇LGBT当事者アンケート調査。(NHK)
https://www.nhk.or.jp/d-navi/link/lgbt/index.html

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 寝ていいと 言われる授業は 面白い (アフロ犬)

nice!(62)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1216. 立場 [雑感・気づき]

無題.png
                           帯状疱疹を悪化させない方法

 休日診療医院で、母が帯状疱疹と分かりました。その後の主治医の適切な治療で4日間で完治しましたが、実はこの診察日の翌々日から、母は2泊3日のショートステイの予定でした。施設にステイを断られると大変です。

 施設は「医師の許可次第」との事。そこで、「ショートステイは大丈夫ですよね。」との強引な質問で先生から許可を得ようと考えました。ところが、妻が「その言葉、嫁の立場からは言えない」と拒否したのです。考えてみれば、確かにこれは妻の立場からは言い辛い言葉です。そこで先生には息子の立場の私が聞きました。許可はすぐに出ました。

 ある女性が、一人で老いた父の面倒を見ていました。仕事を抱えてなので人一倍苦労しています。そんな彼女の家に、妹さんがたまにやって来ます。しかし、そんな妹さんゆえに善意で姉を傷つける事があります。それは悪気なく行う片付けです。姉としては欠点を指摘されたようでカチンと来るのです。こんな立場の妹さんには、微妙なバランス感覚が求められます。

 「悪気がなくても人を傷つける」場面、よくある事です。自分一人では気づけないだけに厄介です。これを防ぐには、会話や行動をする際、自分の立場を考えながら気配りのできる「余裕」が必要です。これは、30人を目の前に授業する私に突きつけられている大きな課題でもあります。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 自分に自信がある奴こそ嫌われる。  (犬)

nice!(59)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1215. システム [ニュースより]

b2c5f13d6be8045cfeb9cf30406ef68d.jpg
               高浜町・関西電力・建設会社のトライアングル (ネットより)

 菓子箱の底に忍ばせた金の小判や延べ棒。この時代錯誤の小道具は、高浜町元助役の森山栄二氏が関西電力の幹部や福井県職員、管轄警察署幹部らに配った、広い意味でのワイロです。総額は3憶2千万円以上と言われています。

 私が教えている科目『政治経済』の目標は、「望ましい政治の在り方及び主権者としての政治参加の在り方を考察させる」事なのですが、つい「政治家の言う事をそのまま信じちゃいけないよ」と言いたくなってしまいます。今の政界の方々、加計・森友疑惑の安倍総理をはじめとして、危なっかしい人達が多過ぎるからです。しかし皆さん、「政治家だから信用できない」という考え方は間違いです。政治家という強大な権力の座に就いたとたんに、常識がなくなる人が多いというのが現実です。

 関電の幹部にしても、「30年間、皆さん受け取られてきましたよ」と言われて、「いえ、私だけは」と断れるでしょうか?人間そんなに強くありません。だからこそ、帳簿類や面会記録の二重チェックといった不正防止のシステムが大事なのです。ここをきちんとしないと、今後もこのような不幸な人々は出てきます。

 ギャンブラーの阿佐田哲也氏が小説に書いていました。「私は選手達を競輪選手だから信用していないのではない。私達と同じ人間だから信用していないのである。」
                                          
** 高校生のコトバ **************************

狂歌 : 秋深し 眠れぬ夜に 君想う せめて夢では 逢えますように (笑顔のお月様)

nice!(60)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1214. スマホ [ニュースより]

yahoo_navi-1024x496.jpg
                 最新の情報が無料で手に入る、スマホのカーナビ

 スマホの役割がどんどん大きくなってきています。「電話、カメラ、SNS、地図、ゲーム…」といったオーソドックスなものから、最近では、赤ちゃんの泣き声を分析する「Cry Translator」や、ブランドものの真贋鑑定をする「エントルピー」、学生のコピペを見抜く「Copy Content Detector」など、かつては考えられなかった分野までスマホアプリは進出しています。

 私もスマホのカーナビはよく使います。目的地に到着すると、これは「あなたの運転は80点です。ブレーキは早めにかけましょう。」など、運転技術の評価までしてくれます。

 今政府はキャッシュレス社会を目指して、買い物の決済は現金からカードやスマホに移行させようとしています。さらに国土交通省では、カーシェアやレンタカーの利便性を高めるため、スマホを車のキー代わりに使用することを認定しました。

 そのうち学校に行く代わりにスマホによる家庭教師が、面接試験の代わりにスマホによるAI判定が、生きたペットの代わりにスマホで飼うペットの方が人気になるかもしれません。

 このまま行くと、人間は自分達が創ったスマホやAIに生存能力を奪われ、自滅していくような気がして大変心配です。私達は「便利さ」をどこまで求めるべきなのか、本気で考える時期になってきました。

○「スマホをキー代わりに」のニュース
https://www.aba-j.or.jp/info/industry/10327/

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 勉強しろと説教するが、怒られている時間がもったいない。 (AM)

nice!(63)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1213. 軽減税率 [ニュースより]

●昨日のso-netブログの再設定作業がうまくいかず、一日遅れになってしまいました。申し訳ありません。

hinkon.jpg
          子供の貧困率、「6人に1人」から「7人に1人」に少し改善

 今日から軽減税率を含んだ10%の消費税が導入されました。私が最初に軽減税率という言葉を聞いた時、私は今の8%を5%に下げる商品もあるのかと期待しました。しかし、中身を聞くと、軽減されて8%、標準は10%という「増税」の話だったので、期待はぬか喜びでした。

 とは言え、日本の税制は明朗で素晴らしい制度です。聖書の中の徴税人はまるで悪人のように書かれていますが、制度が明確でない所で人々から税を集める仕事は本当に大変だった事と思います。ルワンダの女性が日本にきて最初に感動したのが、所得と税額が表になっていた日本の税務署だったそうです。(No.104)

 累進課税制度が導入されている日本では、人口の5%を占める年収1000万円以上の高額所得者が、国税の50%を支払っています。これに対する評価は置いといて、一方で子供の7人に1人が貧困家庭という現実があります。日本はもっと低所得層に優しい税制があっていい気がします。

 この点、イギリスの軽減税率は参考になります。標準税率は20%ですが、食料品、水道水、書籍、新聞、雑誌、医療品は0%、電力と家庭用燃料は5%です。それでいて、国税に占める消費税の割合は日本とほぼ同じなのですから。(日本28%、イギリス26%) 日本は、もう一工夫欲しいところです。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 通販の 売り手も客も おおげさだ  (グリコ)

nice!(52)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。