SSブログ

817. トップの資質 [地歴公民科]

yjimage-2.jpg
             苦しい立場に立たされている安倍総理

 今日は単純で論理的な話をします。

 一国主義を主張する党首達が国際会議で結束を誓っても、自国中心主義を唱える限りすぐに破綻します。(No.723) 同じ事は国内政治でも言えます。一国主義を唱えるトランプ大統領の閣僚が半年で4人解任され、9人が辞任しました。他国との協調を重視しない彼が抜擢した閣僚なので、他の閣僚との協調も難しいのでしょう。任命者の資質は任命される側にも転移するようです。

 日本はどうでしょうか。「丁寧に説明していく」と言いつつ、夫人共々全く説明責任を果たそうとしない安倍総理。厳しい言い方になりますが、加計学園問題や原発のアンダーコントロール発言では、「嘘」をつき通しています。この資質は稲田元大臣にも転移したようです。彼が選んだ大臣の内、第一次安倍内閣では5名、第二次安倍内閣では7名の閣僚が嘘や強弁が祟って辞任しています。秘密が保てない今、政治家にとって嘘は命取りです。

 トランプ氏や安倍総理は、まさに政経や世界史の「生きた教材」です。しっかり学んでいきましょう。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 何故かドラマは、電話が切れても「もしもし」と言い続ける。 (ビスコ)

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

816. フランクルの思想 [地歴公民科]

post_242-1.jpg
                                   ヴィクトール=フランクル

 過酷なアウシュビッツ収容所から奇跡的に生還した精神科医フランクルは、「人間は絶望に陥っても、『自分は誰かのために生きている』と思う事で絶望を乗り越えられる」 と言っています。

 妻を亡くした男性が悲嘆にくれていた時、フランクルは「もし逆にあなたが先に亡くなったら奥さんはどう感じるか」と尋ねました。「悲しむと思います。」「それなら奥さんがその悲しみを体験しなくて済むよう、あなたが奥さんの身代わりになって悲しんでいると考えてはどうか。」この男性はすぐに自分の悲しみにも意味がある事に気づきました。

 フランクルはどんなに辛い体験にも必ず意味があると言います。この「意味からの呼びかけ」は人間に謙虚さが無いと聞こえません。絶望の淵にある時、人はこれを聴き取る力が出て来ます。いつそうなるか分からない私達は、日頃から「出来事の意味」を考える訓練を積んでおく事が大事だと感じました。

 この「絶望と意味」という考え方が原稿になったのは、フランクルがアウシュビッツに送られる直前でした。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 家族で誰かが病気になるといつもより優しくなる母。でも病気が治るといつもより怖くなる母。  (Y)


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

815. セカンド=オピニオン [地歴公民科]

flow_img04.jpg
              セカンド=オピニオンの流れ (ネットより)

 もし癌と告げられ治療法まで示されたら、あなたは医師に「別の医師に第二の意見(セカンド=オピニオン)を求めたい」と言えますか?

 膀胱癌と診断された元ボクサーの竹原慎二氏は、四人目の医師との面談で治療方針を決めたそうです。医師の中には話を出したとたんに冷淡になった人もいましたが、今の若い医師はセカンド=オピニオンが当たり前と指導されているので、話は出した方がいいと言います。ただ話し方は、「自分の命に関する大切な決定なので、確認のためにセカンドオピニオンを求めたい」と真剣に話す事が大事で、時には「子供達を納得させるために…」と家族を出すのも一つの手だと言います。

 セカンド=オピニオンは、米国の健康保険会社が「癌の治療の支払いには、二人の医師の診断書が必要」という規定を作った事に始まります。これをまねて、日本でも「健康保険で高額医療を受けたい患者は、原則として二人以上の医師の診断が必要」という規約を作ってみてはどうでしょう。そうなれば、患者は迷わず医師に言い出せると思うのですが。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 生きる意味 死ぬまでずっと 探してる  (ハルジオン)

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

814. 動物実験 [地歴公民科]

無題.png
                  NPO法人「動物実験の廃止を求める会 JAVA」

 ある大学教授が、100%脳卒中を起こす白ネズミを作ったと講演会の中で話していました。これを聞いて、私は果たして人間はどこまで他の生物を人間のために利用できるのかと考えさせられました。

 かつてウサギの目に継続的に毒を入れて損傷させる動物実験で問題となった資生堂は、2013年から動物実験をやめる事を宣言しました。「少しでも美しく」という欲求が悪いとは思いませんが、それが誰かの苦しみの上に満たされる「美」であれば、それは本当の美とは別物と感じます。人の美しさとは、「造りのよさ」ではなく心の現れとしての「表情のよさ」にあると思うからです。皆さんは是非可愛い皺を刻んでいって下さい。

 生きるために他の命をもらうのはやむを得ませんが、快楽や金銭のためなら私はこれを許せません。12年前、教育委員会後援の「人体の不思議展」という人体標本の展覧会を見た時、人間は金儲けのためなら同じ人間をも標本にしてしまう身勝手な存在だと非常に不愉快になりました。

○JAVAによる動物実験の説明
http://www.usagi-o-sukue.org/know1.html

** 高校生のコトバ *************************

川柳 : とうきびの 食べ方一つで 性格分かる   (BUNPLOVW)

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

813. 演奏会 [雑感・気づき]

slsl.jpg
            パーカッション=グループ「どやどや楽団」

 前任校の卒業生からマリンバの演奏会のご案内をいただき、聴きに行ってきました。彼女は音大に進学し、そこで出会った同期生4人で「どやどや楽団」というグループを作りました。

 卒業後も全員が仕事のない時間帯に練習を続けて当日に至ったのですが、その演奏があまりにも良かったので、「この四人がいつまでこの四人でいられるだろう?」などと余計な事まで考えてしまいました。これから恋愛、結婚、出産、転勤など様々な障壁が待ち受けています。できれば四人揃っている内に是非CDの一枚も出して欲しいものです。

 二部制のステージは彼女達のおしゃべりも組み込まれていました。25歳ならではの軽妙な掛け合いをたっぷり味わわせてもらいました。話の中にはキツメのコメントやバラシの内容なども見られましたが、誰一人ささくれる事なく楽しく話が進んで行きます。一人がポロリと語った「互いにリスペクトしてるからね」という言葉にその円満さの秘密を見た思いがしました。

どやどや楽団の演奏「道化師のギャロップ」
https://www.youtube.com/watch?v=R9XGwHVjYdw

** 高校生のコトバ **************************
名言 : テストで解答欄が広い時、答が短いと心配になる。  (H)

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

812. 仙台市長選挙 [地歴公民科]

20170710_A0001_kao.jpg
                    仙台市長選挙の四人の立候補者

 来る23日は仙台市長選挙です。18歳になった人は、特定の候補者に投票するよう頼む選挙運動ができますが、それ以外の人はできません。気を付けて下さい。

 さらに選挙運動の方法も、SNS(ホームページ、ツイッター、ブログ、ライン)で呼びかける事はできますが、その場合は選挙管理委員会が連絡できるよう、自分のメールアドレスやツイッターのユーザー名、返信用フォームのURLなどを表示する事が義務付けられています。

 ところでSNSは認められていますが、電子メールでの選挙運動は禁止されています。何とも複雑ですね。違反すると罰金が科せられるので十分注意してください。

 先日3年生の政経の授業で、市長選の模擬投票をしました。生徒達は資料をしっかり読み、投票用紙に候補者名を書いて投票したのですが、投票箱に入れる手がブルブル震えてなかなか入らない人がいました。その真剣さに感動しました。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : お父さん 母に勝つのは いつの日か   (long root)

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

811. 値切り交渉 [地歴公民科]

無題.png
                        じゅうたん店の店主 (ネットより)

 日本人に苦手な、イスラム圏の「値切り交渉」のコツを知りました。

 京大大学院の小杉泰教授が昔エジプトにいた時、タクシーの運転手が相場の三倍の要求をしてきました。「自分は七人も子供がいるので暮らしが大変だ」とも言います。そこで教授も「私も遠い日本から来た貧しい留学生で、子供が二人いて大変だ。」と言ってみました。すると「じゃあ半額でいい。」となり、その後はおしゃべりに花が咲き、最後は「代金はいらない」と言ってくれたそうです。教授は「イスラム圏での値段交渉は、売り手と買い手の合意が基本」と語っています。

 コーランには、「貧しい人に施しをする事は、失敗のない商売をする事と同じ。」と書かれてあり、宗教的な善行を功利的な商業倫理で説いています。確かに「信じる者は救われる」と言われるより「信じる者は必ず儲かる」と言われる方が実践しやすいですよね。

 イスラム圏での値段交渉のコツは、自分がいかに貧しく苦しいかをしっかり主張する事のようです。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : どんな一日でも、昨日亡くなった人が必死で来ようとした今日。  (とり)

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

810. 生存率の高い席 [地歴公民科]

13ishigaki03.jpg
             緊急脱出口に一番近い席。 (ネットより)

 「旅客機で一番生存率の高い座席はどこか?」というクイズがありました。正解は「主翼の上にある緊急脱出口に一番近い席」です。

 飛行機がトラブルで不時着する時、地球上の7割は海ですから海上に着水する可能性が高くなります。やがて機体は大きな渦巻きを作りながら水没します。その時、人がその渦に巻き込まれると溺死するので、乗客は速やかに機体から離れる必要があります。救命胴衣をつけたらすぐに脱出し、大急ぎで翼の上を端まで走り、そこから海に飛び込むのが賢明です。そこで飛び出しやすい非常口横の席が正解となるのです。

 ところが今、この座席は不正解になってしまいました。国土交通省の通達で、この席は2009年から「乗客の緊急脱出の援助ができる方」しか座れなくなったからです。座ったら、非常時には最後まで人助けに専念しなければなりません。そんな博愛精神にはもう一歩というあなたは、出口に二番目に近い席にどうぞ。

〇JALからのお願い文
http://www.jal.co.jp/info/other/emergency_exit/


** 高校生のコトバ **************************

名言 : 妹や弟が怒られると、必ず自分も怒られる。 (EX)

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

809. テントでキャンプ [思い出話]

RIMG01101(1).jpg
              丸森町不動尊公園キャンプ場

 息子が10歳の夏に、私と自転車2台で5泊6日の小旅行をしました。一泊目は私の勤務校の校庭です。テントを張り貞山堀で魚を釣って夕食にする計画でしたが、何も釣れず缶詰だけになりました。

 二日目は亘理で海水浴。塩落としに入った鳥の海荘の浴槽にウンチが一個浮いていて二人で飛び出しました。夜は山元町の神社の境内にテントを張らせてもらったのですが、少しでも動くと飼い犬が吠えるのには閉口しました。

 三日目は大雨。やっとの思いで丸森の不動尊公園キャンプ場にたどり着きました。途中で息子がふてくされ出し、理由を聞いたら、私が公衆電話で連絡に手間取っている間一人で食堂で待たされたのがすごく怖かったと涙。謝罪して仲直り。キャンプ場で二泊したのですが、その間蛇に驚かされたりもしました。

 最後の晩は柴田町の太陽の村キャンプ場。転んでひざを擦りむいた息子も、山頂で私と並んで一緒に読書。幸せで濃厚な6日間でした。

 息子も父親となり、明日孫と二人で我が家の庭にテントを張ってキャンプしたいと言ってきました。もちろんいいのですが…、孫はまだ3歳です。

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 : あの人の どこがいいかと 聞かれたら どこが悪いと 問い返す (SUICA)

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

808. 東京都議会選挙から [ニュースより]

sp_main_visual.png
            圧倒的な強さを見せた小池百合子東京都知事

 東京都議会選挙結果をナナメ読みしてみました。127議席を奪い合った結果は、第一党の自民党が議席を57から23に減らし、小池知事の作った都民ファーストが6から49に増やしました。国政では自民党寄りの公明党も今回は都民ファーストと選挙協力を行い、23名全員を当選させました。その結果、小池知事勢力は総勢79議席を獲得し、圧倒的な多数派となりました。

 自民党の敗因は、中央の安倍総理が絡む森友学園や加計学園の問題、稲田防衛大臣の失言などとされ、下村自民党都連会長も「国政の問題が都議選に直結したのは非常に残念」と述べています。しかし私はこの敗戦の弁には賛同しかねます。石原、猪瀬、桝添と三代続いた知事と議会との蜜月関係は、議会の知事に対するチェック機能をすっかり麻痺させました。選挙結果は、ここへの都民の批判の現れでもあります。

 ところで今回の結果を見ると、この互いにチェックし合う二元代表制の良さが、今後の小池知事と議会との間で健全に働くと思えますか?

 難しそうですが、ここは知事の賢明な舵取りを期待しましょう。

○2016年9月28日の小池知事の所信表明演説。おときた駿議員のブログより。
http://otokitashun.com/blog/togikai/12842/

** 高校生のコトバ **************************

名言 : アンチ巨人の人ほど、巨人の結果が気になる。  (男バレ)

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

807. 末恐ろしい [ニュースより]

91.jpg
                           14歳で金メダルを獲った岩崎恭子さん

 前人未到の29連勝という大記録を出した藤井聡太君はまだ14歳。20連勝した時の彼の言葉、「20連勝できたのは実力からすると僥倖(ぎょうこう)としかいいようがない。」は世間を驚かせました。

 岩崎恭子さんがバルセロナオリンピック平泳ぎで金メダルを取った時も14歳。競泳史上最年少金メダル獲得者となりました。「今まで生きてきた中で、一番幸せです。」という感想が、日本中をなごませてくれました。若者の力は私達大人の想像を超えています。

 ところで今年二月、沖縄県恩納村で小中学生三人乗りのバイクが事故を起こし、男子中学生一人が死亡しました。運転していたのは小学生で、飲酒運転でした。

 勤務校の併設幼稚園の園児の中に、先生を呼び捨てにする園児がいます。一人の先生を「ようこ」と呼んだ時、あわててそばにいたお母さんが「ようこ先生でしょ。」とたしなめると、「うるせ、ユミ」と反抗したそうです。いやはや、こちらの方も末恐ろしい。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 反抗期 きたと思ったら 変声期   (賢人LOVE)

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

806. 願い事 [宗教的感覚]

155.jpg
              高幡不動尊金剛寺不動明王像

 昔、高幡不動尊の川澄菅主が、「たくさんお願い事をして下さい。」とおっしゃるのを聞いて、私は「変な事を言うなあ」と感じました。願って分不相応な大学に合格したりしたら、まじめにやってる人が馬鹿を見ると感じたのです。

 しかし一方で私は、自分の結婚、教員採用試験の合格など、散々お願いをして叶えてもらってきました。この自己矛盾をどう解決するかに悩み、金剛峯寺の和尚様にもお伺いしましたが、語られた内容は川澄貫主と同じでした。(No.659)

 ある日、突然「願う事と叶う事は違う」と気づきました。多くを願う事は多くの目標を持って人生を歩む事です。しかしその願いが当人に妥当か否かは、神様の方で判断される事です。(No.207) お寺はその願い事を取り次ぐだけです。

 先日高幡不動尊に参拝した時、私は自分は願う事がない事に気づきました。願おうが願うまいが、私が準備できたものから神様は願った以上のものを与えて下さいます。この歳になると、合掌には「ありがとうございます」が一番合ってると感じます。

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 : 友達に 自分自身を 見せること 簡単そうで 難しいよね   (プリン)

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

805. 国会議事堂 [雑感・気づき]

Diet_of_Japan_Kokkai_2009-5.jpg
                 国会議事堂

 先日ホキ美術館に行った折り、東京駅から「はとバス」に乗って国会議事堂を見学しました。ガイドさんの説明の中からビックリした事をいくつかご紹介します。

 一つ目は議事堂の屋根裏部屋です。議事堂の正面上の方にギザギザしたピラミッドのような屋根が見えますが、この中はダンスホールだそうです。さらにその中央の螺旋階段を登ると上は小さな展望室です。外観上は屋根のお飾りのようですけどね。(私達観光客はこれらを見る事は出来ませんでした。)

 二つ目は中庭です。議事堂の建物の中には二つの立派な中庭がありました。それぞれの池には一匹60万円の錦鯉が泳いでいました。また車も走り抜けています。

 三つ目はお弁当の値段です。年間3500万円以上の現金を得ている国会議員のお弁当、いくらだと思いますか?議事堂内の廊下のポスターを見たら500円でした。国会議員は、3LDKで6万3千円という破格の安い宿舎にJR無料券等々、確かに待遇的には優遇されていると感じました。ちなみに駐車場わきのジュースの自販機も80円からでした。

mig.jpg
                屋根裏のダンスホール

10photo08.jpg
                中庭の池と車

P1300316(1).jpg
                売店の自販機

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 紫外線 予防という名の 引きこもり   (M.U.)

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

804. マイクロチップ [ニュースより]

a-swedish-rail-line-now-scans-microchip-implants-in-addition-to-accepting-paper-tickets-w1280_png.jpg
                       乗客のマイクロチップをスキャンする車掌

 人間の皮膚の下にマイクロチップを埋め込み、そこに現金情報を入れて手ぶらで列車旅行。こんな旅行スタイルをどう思いますか?何とこれが、スウェーデンの国営鉄道で始まったのです。詳細は下の「体内Suicaで乗り放題」のニュースを見て下さい。

 今回は、この応用化がさらに進んだ近未来の社会を考えてみました。現金の他にチップに入りそうなデータです。行き倒れに備えて「氏名・生年月日・性別・住所・電話番号・血液型・既往症」、役所業務の円滑化のために「納税記録・犯罪記録・健康保険証番号・年金番号」、履歴書代わりの「学歴・職歴・離婚歴・賞罰」、学生なら「定期考査や健康診断、出欠席の記録、大会参加記録」、さらにローンの返済記録、位置情報等々。

 個人情報がこんなに膨大になったら、その漏洩が心配になります。さらにもっと大きな心配も…。結婚適齢期になったあなたが、もし恋人の親から「あなたのマイクロチップ、読み取らせて頂いていいですか?」と尋ねられたら、どう答えますか? 考えただけで恐ろしい世界ですね。

〇体内Suicaで乗り放題のニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6245666

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 不思議だな 授業になると 眠くなる   (s)

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

803. 指導者 [教育の話題]

622050_615.jpg
                  惜しくも優勝を逃した女性参加者 (ネットより)

 「音楽チャンプ」という番組で、決勝に進出した女性参加者が一人の審査員から厳しい「ダメ出し」をされました。感想を求められて、「今のパフォーマンスで誉めていただいたら、きっとそのままで終わってしまう。悔しいですが、うまくなりたいので (その言葉を) これからの財産としてずっと持ち続けたい。」と答えていました。審査員も当人も立派でした。

 世の中の有能な指導者に二種類あります。叱り飛ばして「それでもついて来る者は来い」という指導者と、誉めてやる気を出させながら引き上げていく指導者です。今の時代後者の方が良いと言われますが、そもそもこの二つは役割が違います。

 人間、叱られなければ自分を無理やり文化の「型」にはめられません。しっかりはまれば、その先に自分独自の世界が創れます。人は大好きな事ならどんな苦労も我慢できます。だから大好きな事を見つけた生徒を育てるのは厳しい指導者です。一方、この大好きな事を本人に見つけ出させるのが誉める指導者です。皆さんの将来の子育ても、この二つをしっかり使い分けて下さい。

〇音楽チャンプ  (youtubeより。33分55秒あたりに注目)
https://www.youtube.com/watch?v=O4Odn67r7Hg

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 「それができて当たり前」というのは、自分ができるからそう言えるのである。 (トマトちゃん)

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

802. ホキ美術館 [雑感・気づき]

201612hoki29.jpg
          透明感あふれる島村信之氏の油絵「日差し」 (ネットより)

 千葉市にあるホキ美術館に行ってきました。ここは日本の写実画だけを集めた保木将夫氏の個人施設です。今回鑑賞して、写実画の魅力が少し解った気がしました。

 これまで私は、対象の美しさを伝えるだけなら写真で十分ではないか、なぜ画家はあえてそれを絵筆で描こうとするのか、不思議でした。しかし今回私は、写実画の魅力が人々に対象の美しさを伝える所にあるのではなく、卓越した技術をもって鑑賞者にいかに自分が対象を見ていないかを気づかせる所にあると感じました。

 例えば畳一枚分ぐらいの大きなキャンバスに女性の裸体が描かれている作品。いくら作品が大きくても、細い髪の毛の一本一本が細筆でほぼ実物大で描かれています。全くふらつく事なく、しかも光の当たる部分は微妙に色を変えて。もう神業です。見終えた私は、自分が一回り大きくなったような気がしました。

〇ホキ美術館についての動画 (30分)
https://www.youtube.com/watch?v=lU2XUuQna7g

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 「気にするなよ」と言う人は、「自分は絶対こうなりたくない」と思っている。 (のだん)

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。