SSブログ

1721. 人間理解 [地歴公民科]

無題.jpg
                           クレッチマーの体型分類 

 皆さんは、進学先や就職先で初対面の人が自分と合うかどうかをどうやって判断しますか?「見た目」は確かに大きいですね。心理学者のクレッチマーは、人間の体型と気質の関係を肥満型・やせ型・闘士型の三つに分類しました。
・肥満型:社交的、親切、躁と鬱が周期的に訪れる
・やせ型:静か、繊細、真面目、非社交的
・闘士型:粘り強い、几帳面、誠実、頑固
しかし誰もが気付いているように、私達は複雑な人間をこんなに単純に評価できません。もちろんどの型の人が自分と合うかなど全く分かりません。

 ここで思い出すのが、鈴鹿短期大学の佐治晴夫名誉教授の光理論(No.842)です。
「相反する波と粒子といった両方の性質を持つ光とは何物か?」
という問いに対して、教授は
「光は光自身であって波でも粒子でもなく、それを観測する装置が波を見るものであれば波として、粒子を見るものであれば粒子として理解されるだけ」
と答えています。

 見えている一部分の奥に捉えきれない実体があるというのです。経験的に人間理解も同じと感じます。教室の座学の様子からだけではその人の一部分しか分かりません。クラス合宿などで一緒に掃除や炊事をして初めてその人の全体像が見えてきます。皆さんが新しい環境に入ったら、積極的に周りの人に話しかけ、色々な活動場面を作ってみて下さい。きっと素晴らしい友人や恋人もそこから見つかると思います。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : いじめられた方にも問題があるというのは、いじめた側の言い訳である。(Y.K.)

nice!(64)  コメント(7) 
共通テーマ:学校

nice! 64

コメント 7

Enrique

電磁波全般の共通の性質ですね。
by Enrique (2022-07-14 09:30) 

サボテン

Enrique様、
 私は電磁波について詳しくないのでうまく返答できませんが、電磁波についても人間にとってどんな影響があるのか、まだまだ分からないことが多いのでしょうね。知れば知るほど知らない事が増えていきそうです。
コメントありがとうございました。
by サボテン (2022-07-14 16:55) 

ぼんぼちぼちぼち

あっしはその人と合うかどうかの判断基準は「ファッション」でやす。
ファッションセンスの方向性が一致している人とは合い、
一致していない人と、どこかしら波長が合うところを探しても、一つも見つかりやせん。
これ、短くはない人生経験の中で、100%言えてることでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-07-15 14:22) 

サボテン

ぼんぼちぼちぼち様、
 その判断基準は間違っていないと私も思います。京セラの稲盛和夫氏は、「立派な特性を備えている者は、見た目も美しいはずです。なぜなら、外見とは『一番外側にある中身』の事なのです。」と語っています。帽子から靴までトータルで調和がとれている人は、話していても一本芯が通っています。ちぐはぐな人は、どこかやはりちぐはぐです。こんな事を言っても、私自身だいぶルーズになってきました。これを良い機会に、意識していきたいと思います。
 コメントありがとうございました。 
by サボテン (2022-07-15 23:00) 

Enrique

光は電磁波の一種です。ですからその事を指摘しました。

その事を理解されない人が多く,「電磁波怖い」と言う人がいます。光は怖く無い??同じものなのに。
電磁波は周波数によって性質が変わります。光(可視光)もその一形態です。粒子性も波動性も周波数によって変わります。
危険性も周波数によって変わります。

概念が拡張されているのに,旧来の尺度で測ろうというのが間違いです。実は粒子そのものも波動性を持っています。ですから,「粒子か波動か」という疑問じたいが全くナンセンスです。
by Enrique (2022-07-16 05:48) 

Enrique

粒子と波動は同一のものだが,周波数の高低や観測方法によって粒子性が見えたり波動性が見えたりする。むろんそれを数学的に説明する事もできます。この先生は一般の方にその事をわかりやすくおっしゃっているのでしょう。
by Enrique (2022-07-16 05:57) 

サボテン

Enrique様、
 ありがとうございました。大変よく分かりました。よくこれだけの狭いスペースの中にこれだけ詳しい内容を書かれたものだと、感心致しました。光は電磁波の一部なのですね。という事は、私達の五感でとらえられる世界は全体のほんの一部だという事を再認識いたしました。蛇足ですが、私はここに第六感(直感・啓示・ひらめき)の重要性も再確認しました。
 コメントありがとうございました。
by サボテン (2022-07-16 11:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

1720. カバー1722. プライバシー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。