SSブログ

893. 真実 [思い出話]

c160_05.png
               行列とは、数学のこんな作業をする分野です。

 高1の時、私は一酸化炭素中毒で死にかけました。(No.130) 治って学校に戻った私は、自分が物理や数学の公式を暗記できなくなっている事に気づき、真っ青になりました。理数コースにいたからです。どうやら脳内の数的処理を扱う部分が壊れたようなのです。

 進学先を文系の哲学科に変更し、一浪して何とか私大に合格できました。入学後、数学のできない姿を将来の我が子に見せたくなくて、思い切って数学科の「行列」の講義を受講しました。この「行列」は今までの数学と発想の全く違う分野だったので、面白くて夢中になって取り組んでいたらある日脳内の回路がつながったのを感じました。昔の公式も、「なぜこんな事が分からなかったのか」という感じで理解できるようになっていたのです。それ以来私は、「人間の脳は必要に迫られると自己修復する」と信じています。

 と、30数年間話してきましたが、最近「もしかしたら私は最初の段階で『俺の脳はダメになった』と自己暗示をかけてしまっていたのかもしれない」とも感じてきました。どちらが真実なのか、あるいは両方とも真実なのか、今だによく分かりません。

** 高校生のコトバ **************************

名言: 人生にゴールなんて無い。あるのはスタートラインだけ。  (crew)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

892. 安倍総理への提言 [ニュースより]

nnnn.jpg
         香港の地下鉄に乗るトランプ大統領と金正恩委員長のそっくりさん。

 国連の安保理が、北朝鮮に対する更なる追加制裁を考えているそうです。今は『休戦』中ですが、米国と北朝鮮は67年間戦争状態を続けています。(N.595) この措置で、当事者の一方の北朝鮮が武器を捨てるとは思えません。私は金正恩は大嫌いですが、北朝鮮の今の「立ち位置」は理解できます。

 解決の糸口は、絶対的優位にある米国側にあります。米国が一言「この戦いは引き分けなので『終戦』にしよう」と言えばいいだけなのです。しかしトランプ大統領には、戦争危機こそビジネスチャンスと捉える巨大な武器商人がついているので、彼の口からは言い出せない事でしょう。現に安倍総理がつけた来年度の防衛予算は5億7000万円、過去最高です。

 「アメリカ第一」のトランプ大統領です。いざ日本が攻められても助けに来るかどうか怪しいと私は感じています。ここは一つ安倍総理に仲介の労をとってもらい、アジアの友人として米国に「引き分け宣言」で花を持たせ、北朝鮮に軍拡の口実を与えないようにするのが一番と思います。

 この意見を首相官邸のご意見箱に入れてみました。さてどうなるでしょうか。

〇首相官邸のご意見箱。(皆さんも書き込んでみませんか。)
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

〇来年度の防衛予算についてのNHKの解説。
https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2017_1114.html

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 「まじうけるー!」とか言いながら、真顔が多い。  (M.R.)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

891. 差別 [地歴公民科]

img05.jpg
               いわくら病院の崔秀賢先生

 京都市岩倉地区は、昔もののけに憑りつかれた貴族が療養した事から長年精神障碍者の地区と呼ばれてきました。そこの精神病院「いわくら病院」の崔秀賢院長は、鉄格子を外して患者を地域に出す「解放医療」を行っています。

 若い頃、突然殴りかかってきた患者を見た先生は、「患者は何をするか分からない」という自分自身の視線が患者を過剰反応に導いている事に気づきました。精神病患者は精神病をとんでもない病気と感じ、それにかかった自分を受け入れられずにいます。患者は社会から受け入れられず、自分自身をも受け入れられない二重の苦しみの中にあります。

 そこで先生は病院を建て直し、患者に「信頼感」を得させるため、医師と看護師の詰所を患者が気軽に話しかけられるオープンスペースとしました。また重篤でない患者は自由に外出できるようにしました。地域の人々の理解を得るのは大変でしたが、徐々に近隣住民の理解も得られてきています。           

 差別に苦しむ人の治療は、在日韓国人として差別されてきた自分だからできる天職だとおっしゃいます。どんな境遇に育っても、そこに根を持つ素晴らしい仕事が準備されている事を学びました。

〇崔秀賢先生の人生観について書かれてあります。是非読んでみて下さい。
http://www.toumonkai.net/co_navi/article/XrY20160126143043-19.html

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 :察してる 暑さで母は 不機嫌と 話しかけずに そっとしておく   (い)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

890. 方言 [雑感・気づき]

fdhkl.jpg
                            汽車を利用した昔の行商人達 (ネットより)

「ふるさとの 訛りなつかし 停車場の 人混みの中に そを聴きにゆく」(石川啄木)

 私も二十から東京に十年間住んでいたら、仙台弁を忘れそうになりました。常磐線の夜行列車で帰省した時、明け方の亘理駅で元気のいい魚の行商のお婆ちゃん達が大声で話しながら乗り込んできました。その会話を聞いていたら、ほおが緩んで困りました。懐かしいというより嬉しいのです。しっかり癒されました。

 最近消えかけている仙台弁に「本当にその通りです。」を意味する「だから」があります。
 「タバコ屋の婆ちゃん、まぁず面倒見のいい人(すと)だごだー。」「ンだーがーら。」
と、使います。また、知人が玄関先に訪ねて来た時には、
 「そんなどこさ立ってねで上がったらいっちゃ、なんだい。」
この最後の「なんだい」が効くのです。「何で入ろうとしないの?」の意味で、優しさにあふれています。

 「いだますい。(もったいない。)」「もつこい。(可愛くて少し可哀想。)」など、方言と共にその語の持つ微妙な感覚まで消えていくのは寂しいですね。「いずい」は、是非全国共通語にしましょう。

** 高校生のコトバ *************************

川柳 : 取りあえず 言われたならば やればいい   (Mint)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

889. 共有財産 [ニュースより]

sagrada01wl.jpg
        スペインの観光資源の一つ「サグラダファミリア大聖堂」

 今年10月、サグラダファミリアの建っているカタルーニャ州の住民が、スペインからの独立を求めて住民投票を行いました。原因には、自分達の大きな観光収益が他の貧しい地域に分配される事への不満があると言われます。政府は阻止しましたが、州の有権者530万人の内226万人が投票し、その92%が賛成票を投じました。政府は州議会を解散し、昨日新しい州議会選挙が行われました。出口調査では再び独立派が優勢だそうです。

 ところで、「私達の地域の豊かな利益は私達で独占したい」という考え方は、間違っていると思いませんか?「それって、あなたの努力じゃないでしょ」と言いたくなります。土地からの収益は社会の共有財産です。現に10月の住民投票には、スペイン国民の75パーセントが反対でした。更に言えば、大は豊かな国家から小は個人の明晰な頭脳や丈夫な身体まで、全てが社会の共有財産と言えるのではないでしょうか。自分が偶然手に入れた「財産」なら、それをみんなに還元するような生き方をしたいものですね。

○カタルーニャ州議会選挙の速報
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20171222-00079562/

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 教えてよ イジリとイジメの 境界線   (サシマン)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

888. チャット [思い出話]

chat_03.png
             今では当たり前のチャットですが…

 20年前、私はパソコン部顧問兼パソコン室管理の仕事をしていました。教師用パソコンからは全てのパソコンの個別画面が見られます。

 ある日、一番後ろのパソコンで三人の男子がクスクス笑いながら、「パソコン」とチャットをやっていました。当時のパソコンは、「元気?」「ゲンキッテナニ?」といった簡単な会話ができたのです。彼らはそこに放送禁止用語を打ち込み、「パソコン」の反応を楽しんでいました。

 私は手元のパソコンから「パソコン」になりすましてそっとチャットに加わりました。「マサタカ君ハ、知ッテルノ?」驚いた三人は、「俺の名前打ち込んだの誰や?」などと、もめ始めました。さらに、「チャットノ記録ハ 校長先生ニ報告サレルヨ」と打ち込んだら静まりかえりました。最後に私の名前を書いて種明かしをしました。

 文科省が、ITとAIを小中学校で積極的に導入する方針を固めたそうです。そのメリットは認めますが、私は人を叱ったり誉めたりできるのは、結局機械ではなく人だと感じています。

〇「登場!AI先生 教育はどう変わる?」 (NHKのサイトより)
http://www9.nhk.or.jp/nw9/digest/2017/01/0109.html

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 試験に全力で取り組む事は、作ってくれた先生への最高の敬意である。 (眠り姫)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

887. 森永卓郎氏 [地歴公民科]

84_seminar_01.jpg
                               経済評論家 森永卓郎氏

 昨日のテレビ「そこまで言って委員会」で、経済評論家の森永卓郎氏が「日本の国債残高なんて大きな問題じゃない。」と言って専門家達とやり合っていました。

・ケント=ギルバート「イタリアの50歳の公務員の給料は1300ユーロ、日本円で20万円にもならない。結構低い。」
・森永「イタリア人は給料は低いですけど、一生恋をしてるんですッ!」
・全員「………」

彼のカウンターパンチは思わぬ方向から飛んできます。

 かつて日本の防衛問題を論ずる番組で、彼は「日本は憲法に従いあらゆる戦力を放棄すべだ。」と論じました。「そんな事してたら北朝鮮に攻められ、国民は死んでしまう。」と反論されると、「そうなったら、死ねばいいじゃないですか。人間いつかは死ぬんですから。」と応じ、参加者の失笑を買っていました。

 アクの強いキャラゆえになかなか同調者は現れませんでしたが、私は世界に向けて国家の理想の姿を見せるべきというこの時の彼の考え方は理解できました。

〇そこまで言って委員会12月17日(森永氏の部分は1時間10分頃。)
https://www.youtube.com/watch?v=y3zTPXYEpdA

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : ポチポチポチ 今日もスマホを ポチポチポチ   (わ)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

886. 時 [学校生活から]

DSCN0368_0000-2.jpg
              コヘレトの言葉 (インターネットより)

 「貧乏は、自然の目的(快)によって測れば大きな富である。これに反し 際限のない富は大きな貧乏である。」 (エピクロス)

 倫理の授業で枯淡の境地ともとれるこんな思想を扱っていると、何人かうなづいて聴いてくれる生徒がいます。十代でこの境地に至る人は「本当にすごいなぁ」と感じます。でも「その若さなのに、これでいいの?」とも感じてしまいます。高校時代はギラギラした欲望に突き動かされる時期だと思うからです。

 この相矛盾する私自身の感覚をどう調和させるか悩んでいたところ、礼拝で読まれた旧約聖書の一節に解決のヒントを見た思いがしました。それは、「何事にも時があり 天の下の出来事にはすべて定められた時がある。」(旧約聖書 コヘレトの言葉 第3章1節) というものです。

 学習で得た知識も、「時」が至ればある日実感に変わります。「時」の到来は人それぞれ。実感という真実も人それぞれ。気づく時期に早い遅いはないんですよね。先哲の思想の学習は、「時」が来た時に「これだよ、これ」と共感できるよう今予習しているのだと感じました。

似ていることわざ
 「貧乏人とは、多くを持たざるものではない。多くを欲する者のことを言う。」 (スウェーデンのことわざ)

〇旧約聖書 コヘレトの言葉 第三章
https://www.wordproject.org/bibles/jp/21/3.htm#0

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 出席番号と同じ日は、授業中緊張する。  (と)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

885. 力量 [雑感・気づき]

20121011_rose_01.jpg
              三宅裕司氏

 ラジオで三宅裕司氏が、ラーメン屋でバイトをしている女性からの投書を読んでいました。

 先日、サングラスをかけたやくざ風の男が入ってきました。カウンター席に座ると、太い声で「ラーメン」と頼んできました。「お待ちどおさまです。」と置くと、手を付けようとしません。私達は、虫でも入っていたかと内心ヒヤヒヤしていました。案の定クレームがきました。
「オイッ、俺のチャーシュー少なくねーか?この兄ちゃんのと比べてみろ!」
「あ、お隣さんはチャーシュー麺ですけど。」
 とたんに「早く言え、バカ。」とあわてて食べ始めました。彼は異常に汗をかき出し、サングラスをポトリとラーメンの中に落としました。素早くかけ直したのですが、そこに溜まった熱い汁が鼻の両側にたれ、「アチチチッ…」と叫んで、「金は置いたぞ」とあわてて出て行きました。店の中の全員、腹の中が痛くなる程笑いました。

 私は、これを全然笑わずに読み切った三宅氏の力量に感服しました。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 授業中 ノートたいてい ミミズ文字   (ナガミヒナゲシ)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

884. 無料低額宿泊所 [ニュースより]

20171204-OYT1I50025-L.jpg
                       厚生労働省案のイメージ

 厚生労働省が無料低額宿泊所の規制を厳しくし、悪徳業者を閉め出そうとしているというニュースが流れました。

 無料低額宿泊所とは、ホームレスの人に声をかけ、宿を提供して月12万円の生活保護費を受給させ、内9万円を食費・宿泊費として受け取る事業所です。6畳間に二人も入れて粗末な食事しか出さない悪徳業者も多く、路上生活の方がまだいいと逃げ出す人が後を絶たないそうです。路上よりひどい宿って想像できますか?

 私はそこに入った事はありませんが、雰囲気は想像できます。学生時代、東京の高田馬場の安宿に泊まった事があります。タバコの煙が充満する細長い部屋には八人分の二段ベッドがありました。そしてそこには、目つきの悪い人、競馬中継を聴きながらブツブツつぶやいている人、一晩中咳の止まらない人など、不気味な人達がいっぱいいました。荷物が心配でお風呂にも行けません。一泊でこりごりでした。今回のニュースを聞いて、久々にあの不安な一夜を思い出しました。

○無料低額宿泊所に関するNHKのニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171211/k10011254591000.html

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 : 感想文 感想ないのが 感想だ それでも書けとは 実に理不尽    (一撃男)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

883. 勘違い [思い出話]

10029372646.jpg
                       人名なのでこの辰吉丈一郎氏の「丈」はOKです。

 カーラジオから視聴者参加番組の音声が聞こえてきました。テーマは「私の勘違い」。

 「もしもし、どんな勘違いでしょうか?」
 「主人が山岳の『岳』と書いて『たかし』と読むんですけど、私結婚してからずっとそれを缶詰の『缶』と書き続けていたんです。先日息子の小学校の先生から、『書類の漢字、間違ってませんか?』と連絡があり、初めて気づきました。」

 運転しながら、私もその時は缶詰の「缶」と山岳の「岳」の違いをとっさに区別できませんでした。勘違いは自分は正しいと信じているだけに、自分一人で気づくのは困難です。こわいですね。

 以前、私は大丈夫の「丈」の字を右上に点のある字体で書いていました。すると一人の生徒が間違いを指摘してくれました。昔そう習ったので私は生徒の方が間違っていると思いましたが、一緒に電子辞書で調べると、今それは人名にしか使わない俗字とありました。一瞬私はウソ字を教えてきた罪悪感を覚えました。きっと、まだいくつかこんな勘違いはありそうです。人生謙虚にいきたいと思います。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 学校で 必ず食べる 朝ごはん  (T.E.)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

882. 過去と未来 [雑感・気づき]

58232_200809180612993001221713918c.jpg
          今も反原発活動に情熱を燃やす吉永小百合さん。(2016年撮影)

 ふるさとは遠きにありて思ふもの
 そして悲しくうたふもの
 よしや
 うらぶれて 異土の乞食となるとても
 帰るところにあるまじや … 

 室生犀星の「抒情小曲集」の中にある詩です。犀星はふるさとは絶対に帰るべき所ではないと言い切っています。一体何があったのでしょうか。

 そこは分かりませんが、最近この詩の「ふるさと」を「初恋の人」に置き換えてもいいのかなと感じています。齢67歳にもなると、昔の美男美女といえどもその美しさはそれなりにフェードアウトしています。初恋のような甘酸っぱい思い出は、型崩れせぬよう思い出の中にだけ留めておいた方が良さそうです。

 一方、矢沢永吉(68歳)、吉永小百合(72歳)、ポール・マッカートニー(75歳)など後期高齢者一歩手前でも、良い顔ジワ作りながら現役並に挑戦し続けている老人もいます。彼らは伸び伸びと自然体です。私も過去は温めつつ、永ちゃんのように未来に向かってはもう少し挑戦したいと思っています。

 でも在校生の皆さん、もし何かご迷惑になるような場面があったら遠慮なく教えて下さいね。その時にはそっとフェードアウトの態勢に入りますから。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 行きたくもない学校の 会いたい人。   (たちばな)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

881. 電話オペレータ [雑感・気づき]

img_awards2016-1.jpg
                         信越放送局の電話オペレータの方々

 昨年度の民間放送賞最優秀賞を受賞した信越放送の「受話器の向こうから」というラジオ番組を聴きました。電話オペレータと視聴者とのやりとりから、ラジオの持つ意味と可能性を探ろうというものでした。孫自慢のお婆さんや自己中のオタク男性にも、オペレーターの女性は丁寧に応えていました。私には絶対できそうにありません。そんな中に「遠足」についての悲しい思い出を語った59歳の女性ドライバーがいました。

 「母が亡くなり父は女性の所に出て行って、遠足の日に持っていくもの無くて、私はぬいぐるみをリュックに入れて行ったの。友達がお弁当一緒に食べようって言ってくれたんだけど、一人で離れて隅っこにいたら先生がお弁当を分けてくれて。」
 「どなたと暮らしていらしたんですか?」
 「妹二人と。私が見よう見まねでお米といで梅干しや野沢菜で食べてたの。お米はあったから。結局その後私達は養護施設に入ったんだけどね。先生には感謝してる。」

 子供達三人だけの生活は三か月位続いたそうです。少し声を詰まらせながら話し始め、やがて元気に会話を終えたやりとりから、この番組の電話オペレータの役割は実に大きいと感じました。

** 高校生のコトバ ************************

狂歌 : 明日の授業 眠くなるのは 分かってる 分かっているけど 夜は更けていく  (ネコ)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

880. 癌検診 [雑感・気づき]

pic1.png
             高橋都医師 (国立がん研究センター がんサバイバーシップ支援部長)

癌検診
 30数年前職場で癌検診がありました。その後に手渡された診断書に「要再検。(胃直接レントゲン、胃CTスキャン、胃ファイバースコープ。)」と書かれてあり、一瞬クラクラと目の前の風景がゆがみました。死を半分覚悟して臨んだ再検査でしたが、結果は「異常なし」。(No.258) あの時の喜びは今でも忘れられません。

 先日、国立がん研究センターの高橋都医師の次のような話を聴きました。
 「今や年間百万人発症する癌は慢性病の一つである。治療法も向上したので、『癌になっても人生は終わらない』と考えるべき。癌を宣告された人の8割が治療前に仕事を辞めているが、『早まるな』と言いたい。現在様々なサポート体制が出来ている。専門家や上司としっかり連絡を取り合って、その後の人生を意味あるものにする事が大事だ。」

 私が今度「要再検」と言われたら…、やっぱりクラクラすると思います。「会社だけでなく家庭でも、日頃から誰か一人が癌になった場合の支援体制をきちんと考えておく事が大事だ」と言われ、自分の事も家族の事も何も考えていない私はドキッとさせられました。


** 高校生のコトバ **************************

名言 : ロッカーの乱れは心の乱れ。  (I.S.)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

879. 出たとこ勝負 [雑感・気づき]

prm1706180012-p4.jpg
                            出川哲郎氏

 最近の出川哲郎さん、騒々しさの中にも一種の風格が出てきたような気がしませんか。彼の正直な言動には和ませられます。出たとこ勝負の笑いというのは、人柄が感じられていいですね。教室の中にも滑稽さがにじみ出る生徒がいますが、そんな人は考え方がポジティブで、自分のコンプレックスすら笑いのネタにしています。正直さが生み出す笑いは、話し手の自信から来ているように感じます。

 「鍵盤男子」という男性デュオのピアノ連弾をテレビで見ました。「剣の舞」と「アンパンマンのマーチ」を合体させた「剣を持ったアンパンマン」という曲を弾いていましたが、こちらも全て「ぶっつけ本番」だそうです。二人共自分の世界に没入していましたが、ぶつかりません。それどころか互いに相手をリスペクトしているので、ジャズのフュージョンのように「そう来たか!」と感動しつつ、「これならどうだ!」と返しているそうです。

 夫婦から会社まで、この自信とリスペクトの人間関係が大切なんだなあと感じさせられました。

○私が見た「鍵盤男子」の番組。(ユーチューブにupされてました。)
https://www.youtube.com/watch?v=EQdwNWURAiA

** 高校生のコトバ ************************

名言 : 授業はちゃんと聞いているが、脳内はown world。  (ID:4869)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。