SSブログ

863. 競馬 [思い出話]

img_6f80c9e6ccb29cd34809fad430f50e04293187.jpg
               中央競馬会(JRA)のマーク

 昔読んだ小説の中に「競馬で儲ける方法」が書かれてありました。競馬の仕組みは、売り上げ金の75%が当たり馬券を買った人に還元され、残りの25%が中央競馬会(JRA)の収益となります。このシステムを利用するものです。

 やり方は簡単。朝、競馬新聞を見てその日の全レースの勝ち馬を予想し掛け金を決めます。そしてその購入金額を机の中に入れます。その後は1レースごとに当たったら配当金をそこから受け取り、外れたらそのままにするという事を繰り返します。これを1年間続けると、確率的につぎ込んだ金額の25%が机の中に貯まるというものです。

 「なあんだ、結局自分の金じゃないか。」となりますが、しかしこの金は馬券を買っていたらJRAに渡っていた損金です。損しなかった分だけ確かに「儲けた」事にはなります。

 誤解しないで欲しいのですが、私は皆さんにギャンブルを決して勧めません。ギャンブルで落ちぶれた人を何人も見てきたからです。だから私は41歳で宝くじから麻雀まで賭け事は一切やめました。その後の人生、それでも十分に楽しめています。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : サイコロで 夕食決める ずぼら母  (自称神)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

862. お見合いとフェイスブック [地歴公民科]

shutterstock_295930757-1024x683.jpg
               パートナー選びは、ひらめきプラス確かなデータで。

 読売新聞に、フェイスブック(FB)の使い方についての質問がありました。質問者の女性が初めてお見合をした日の夜、相手をより深く知りたくてFBで検索したところ、五か月前に以前の彼女と泊りがけで旅行へ行き彼女を実家に紹介していた事、記事の内容に共感できない所があった事などがあって、仲人を通じて断りました。数日後、そのFBには「のぞき見するような相手はこっちから願い下げ」と書かれてありました。FBのこのような使い方は間違いか、と聞いています。

 私は全く構わないと思います。もし相手に配慮するとすれば、「私、FBやっているのでお友達申請してもいいですか?」ぐらい聞いてみてはどうでしょう。ここで渋ったら大いに問題ありです。(No.87) そもそもFBに記事をアップした時点で、人は世界に向かって人格宣言したようなものですから、「見るな」という方が身勝手です。でもFBで相手の性格や過去の事実を見定めようとする時は、読んでいく内にぶれない様、「ここまでなら許せる、これ以上は許せない」の基準をしっかり決めて臨む事が大事です。

○フェイスブックで知ってしまったお見合い相手の過去
http://www.yomiuri.co.jp/komachiplus/hnews/20170605-OYT8T50030.html

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 勉強中 結構やったが まだ五分  (M.B.)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

861. 独裁者 [ニュースより]

ad;fa.jpg
                         今回の衆議院選の党派別当選者数

 衆議院選挙は、自民党が大勝したと言われています。しかし自民党の議席数は以前と同じ284です。連立を組む公明党が6議席失ったので、自公連立政権としてはマイナス6議席の313です。それでも「大勝」と書かれる理由は…? 今回衆議院の定数が475から465と10議席減ったため、この数でも憲法改正に必要な総議員の三分の二を越えたからなのです。安倍晋三氏が再び総理大臣の座に就きそうです。

 加計・森友両学園問題で国民をごまかしている彼の再選は、私個人的には不満です。しかし選挙結果は尊重しなければなりませんから、この意味を考えてみました。現在、習近平、金正恩、プーチン、トランプと強烈なキャラの独裁者が日本を取り巻いています。彼らと対等に渡り合うのは大変です。だから日本人も無意識にそれに見合う独裁者を求めているのかもしれません。歴史的には、日本でも何度か織田信長のような独裁者が登場し、一定期間強引に国を治めてきました。今の日本も、そんな「冬の時代」に入ろうとしている気がします。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 好物は 身体に悪い プリン体  (大福丸)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

860. これだけ? [雑感・気づき]

無題.png
             プロバイダーからの事故報告とお詫び

 一昨日の事です。ブログを書き上げプロバイダーso-netの編集画面に入ろうとしたのですが、入れません。色々手を尽くしたのですが、無理でした。

 朝九時を待ってso-netに電話を入れると、ブログについてはメールで質問してくれというにべもない回答。私はあわててメールで修復方法を尋ねました。返事を待つ半日間、私は不安の中でただ待つしかありませんでした。午後2時過ぎにやっと書き込みができてホッとしたのですが、不具合元のso-netからは「これだけ?」という感じのお詫び (上の写真) が来ただけでした。たぶん契約約款の中に、その免責は記入されているのでしょう。

 生死に影響のない私はまだ良いとしても、ビジネスでこれを使っている人はさぞかしハラハラの一日だった事と思います。プロバイダーは強大な権力者という事を思い知らされた一日でした。

 同時に私は、このso-netがつぶれたら、私の書いた過去のブログも全て無くなる事に気づき、これをどこかに保存しておかねばという気になりました。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 夏休み 昼夜逆転 夜行性  (タナカ)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

859 かわいい会話 [雑感・気づき]

P1310357_0000(1).jpg
                                朝日新聞社の本「あのね」

 92歳になる母がデイサービスに行きました。「ひいおばあちゃんはどこ?」と聞かれた4歳の孫は、「おとなの保育所」と答えていました。かつては我が子の思いがけない言葉に癒されていましたが(No.330 )、今や世代が一つ繰り下がり孫の言葉に和ませてもらっています。

 小さな子供達のこんな言葉を集めた本が「あのね」(朝日新聞社)です。久しぶりに開いてみました。
○祖母が入れ歯を出しているのを見て、
 「ねーねー、今度は目玉出して。」(小野佑樹 3歳)
○「今日近くでお葬式あったの?さっきお地蔵さんがバイク乗ってた。」(多賀裕菜 8歳)
○祖母に悪態をついている祖父を見て、
 「じーじ、お昼寝したら?眠いんでしょ。」(田村向日葵 4歳)
○モノレールの窓から霊園が見えた。
 「あ、お母さん、お墓畑がある。」(中村祐介 4歳)
○「九月には、月にエサをやる日があるんだよね。」
 お月見に供えるお団子の事でした。(三浦奈々 4歳)

 私達人間の俗なやりとりも、神様からこんな風に見られていればいいのですが。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 「リンス」「コンディショナー」「トリートメント」の違いが分からない。 (うっちゅい☆)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

858. 提案 [ニュースより]

Match01(1).png
                   投票先を決めるのに便利な毎日新聞の「えらぼーと2017」

 明日は衆議院議員選挙。投票する高校三年生は、十分吟味して投票して下さい。投票所では4枚の投票用紙 (衆議院議員選挙の比例代表投票用紙と小選挙区投票用紙、宮城県知事選投票用紙、最高裁裁判官の国民審査投票用紙) が配られます。今回も「支持政党なし」という名前の「政党」が名乗り出てますので、特にこの党を支持する人以外は気をつけて下さい。また最高裁裁判官については情報が少ないので、下の朝日新聞の記事が役立ちます。

 私は今の選挙制度に一つ提案をしたいと思っています。医師も弁護士も国家資格が要るのに、国の政治を左右する国会議員には資格試験がありません。理由は資格試験となると金がかかり、それが憲法44条にある「財産や収入によるによる差別」に当たると考えられるからだと思われます。だから日本語の「責任」の意味すら理解できない人でも国会議員になれています。そこで私の提案は、候補者には選挙公約の横に守れなかった場合の自分の「責任」の取り方を書かせるというものです。これってきついでしょうか?

○国民審査に付される7人の最高裁裁判官の考え方一覧 (朝日新聞より)
http://www.asahi.com/articles/ASKB86DHGKB8UTIL021.html

○毎日新聞「えらぼーと2017」
https://vote.mainichi.jp/48shu/

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 両親二人が「いびきうるさい」と言い合いしてるけど、どっちもうるさい。 (おじぽっく)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

857. 予防的乳房切除 [ニュースより]

angelina_jolie5.jpg
            米国女優アンジェリーナ・ジョリーさん

 2013年5月、米国の人気女優、アンジェリーナ・ジョリーさんが「将来の乳がん予防のための乳房切除」を受けました。この対処法に賛否両論沸き起こっています。

 人間にはBRCAというがんと闘う遺伝子がありますが、これが変異してできたBRCA1、BRCA2という遺伝子は高い確率で乳がんや卵巣がんを引き起こします。彼女にも変形BRCAが発見され、将来乳がんになる可能性は87%、卵巣がんは50%以上とされました。そこで手術に踏み切ったのですが、手術は3ヶ月、費用も推定2~5百万円かかったそうです。

 多くの医師はこれを全面的には推奨しません。不必要な手術まで増えるからです。遺伝子検査だけでも30万円以上かかります。また切除しなくても、年に2度の検診などによる早期発見で対処可能だからです。

 予防的切除、受精卵遺伝子診断、安楽死…、医学の進歩に伴って人間の悩みや勇気の中身もどんどん変わってきています。私は、痛みさえコントロールして頂けたら、あとは全て「神様にお任せ」が一番と感じるのですが…。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : テスト期間になると なぜか放課後遊び始める。   (O型)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

856. 聖堂朝礼より [宗教的感覚]

_DSC0106-1495b.jpg
                                 お釈迦様

 昨日は聖堂朝礼の日でした。「内戦で苦しんでいる方々の平和な生活を願ってお祈り致しましょう。」というシスターの言葉でお祈りが始まりました。続いて宗教科の先生から、「いつの時代でも、理想を実現しようと思えば戦いが待っていました。」というお話がありました。ふと、「この二つは両立可能なんだろうか」と考え込んでしまいました。理想を平和裏に実現する…、難しい課題です。

 今台頭している宗教的原理主義は、妥協を許さず暴力的に主張を貫きます。実はムハンマドがそうでした。一方イエスは暴力を使いませんでしたが殺されました。しかしその心は今も生きています。仏陀は?彼は人を見て法を説いたと言われます。だからあまり敵の話が出てきません。世界三大宗教それぞれです。

 私は自分には仏陀のやり方が一番合っていると感じます。問題は、話の通じない相手にどこまで自分を合わせられるかです。私はその前提に「まず飲まいん。」といった共感を求める姿勢が重要だと思っています。これって結構日本人の得意分野なのではないでしょうか。

** 高校生のコトバ **************************

名言 :  取り組む苦しさから逃げると、できない苦しさがついてくる。  (玉ちゃん)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

855.「消えた妖精」の答 [地歴公民科]

直線(1).jpg
                上は8本、下は7本。

 10月1日(日)のブログ(No.848)「消えた妖精」の答です。小人は減っていません。上図は、8本の線を引いた紙の上半分を右に縦線一つ分だけ動かすと、線が少し長くなって7本になる事を示しています。これを小人でやったのが先のクイズなのです。下図は小人を直線にしたものです。B図は全体に身長が伸び、特に丸で囲んだ部分は頭が大きくなっています。

レプリコーン(1)-3 顔でか.jpg
             小人を直線で描いたモデル図。

 納得できない人は、B図の小人14人の心臓の位置に赤マーカーで小さく〇を付けてみて下さい。次にその紙をA図のように並べ替えると一人心臓の無い小人が出てきます。それはA図の右から二番目の小人です。

 それにしてもすごい発想ですね。これは以前やった「思考と言葉の問題」(No.181 No.182)の別例です。「どの小人が消えたか?」と聞かれたので、小人は一人消えたものと錯覚させられたのです。このような言葉によって起こる錯覚をF.ベーコンは「市場のイドラ」と呼びました。世の中で意図ある言葉を見抜くのは大変ですが、相手をしっかり見て騙されないよう注意していきましょう。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 覚えたが 名前を忘れ 0点に  (トマト大好きっ子)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

854.生命保険 [思い出話]

生命保険証券.png
              生命保険証書

 昔、高校生の娘を車で学校に送る時、生命保険の話になりました。
「お父さん、私に生命保険かけてる?」
「郵便局の学資保険だけだから、死んでも百万円ぐらいかな。」
「…あたしの命ってそんなもんなのね。」
「お前ね、怒りどころ間違えてるよ。逆に1億円って言われたら怒るべきなんだよ。」

 昭和54年、保険金目当てに社員や知人を殺害したとして愛知県豊川市の愛知宝運輸の社長と専務が警察に追われ、ブラジルまで逃走してピストル自殺しました。彼らは自分達を受取人にした生命保険を全従業員にかけ、その後交通事故死に見せかけて3億円以上の保険金を騙し取っていました。しかし怪しんだ保険会社が警察に通報し、追われて国外逃亡したものです。

 私も昔は色々な運送会社でアルバイトをしましたが、こんな危ない会社に当たらなかったのは幸運でした。皆さんも大学生になればアルバイトをするかもしれませんが、入社時の健康診断を会社でするよう指示する所は気をつけた方がいいですよ。それは生命保険の契約用かも知れませんから。

** 高校生のコトバ **************************

どどいつ : 学級日誌の 掃除報告 掃除の前に かき終える  (P.M.M.)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

853. お得感 [地歴公民科]

img_3_m.jpg
                                         いかけ屋の職人さん (ネットより)

 私が小学生の頃、「いかけ屋」という商売がありました。穴のあいた鍋や切れなくなったノコギリなどを持っていくと安い値段で穴をふさいだり、研いでくれたりしたものです。また「汲み取り屋」は地方から馬車でやって来て、無料で一軒一軒トイレの糞尿をテッポウと呼ばれる細長い筒状の樽に汲み取っていきました。それは田畑の肥料になったのです。

 リサイクルは合理的でかつ経済的と感じますが、実は今は違います。コピー用紙は再生紙より新品の方が安いですし、傘や時計は修理に出すより輸入品を買った方が安上がりです。だから相変わらず資源の無駄遣いは続いています。

 リサイクルは必要ですがコストがかかります。それを私達国民がどう負担するかが大きな課題です。メルカリも一つのアイデアだとは思いますが、私は空き缶を返すと10円が戻るデポジット制や、かつて西友が実施した「買い物袋を持って行くと2円値引き」のようなお得感を伴う国家的な施策が効果的と感じています。エコポイント制なんてどうでしょうか。

** 高校生のコトバ *************************

名言 : 雨天の休みの日。「すいてるかもね!」と言って出かけた場所、同じことを考えていた家族でいっぱい。 (シフォン)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

852. 天使園 その2 [学校生活から]

20-3.jpg
                            天使園の中の像

 前々回の天使園についての話(No.850)の続きです。お話を聴いていて、私は「どうやってあの子達に『感謝の念』を植え付けるのか?」を知りたくなりました。「親に感謝」が全ての基本ですが、この言い方は親がいない子供や親から捨てられた子供、毎日虐待されてきた子供達には意味を持ちません。世の中には子供への愛情を持てない親も確かにいますから。

 講演会後、講師の元園長先生にこの点をお聞きしたところ、子供達は普通の家庭というものを知らないのでDVD等で温かい家族の様子を見せ、キリスト教精神で神様に感謝する習慣をしつけているとの事でした。彼らにも生まれてきて良かったと感謝できる日が来る事を心から願っています。

 その後、昔の勤務校で天使園から通学していた女生徒がいた事を思い出しました。お小遣いも無く、園では下の子供たちの面倒も見なければならないので、放課後はすぐ下校していました。しかし休日のボランティア活動には積極的に参加し、友人のどんな気持ちも受け止められる優しい子でした。苦労した分、人生のステージはすでに一段上がっていました。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 応援を してほしいけど 恥ずかしい  (A.K.)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

851. 「ナザレのイエス」より [宗教的感覚]

1donitor[1].jpg
               ミケランジェロの「聖家族」

 イエスの母マリアはとても有名なのに、なぜ父のヨセフは有名ではないのか?長年私はこれを不思議に思っていました。

 先日から「ナザレのイエス」(教皇ベネディクト16世著)を読み始めたら、早速その答に出会えました。本の中にヨセフについて「イエスの養父は…」と書かれてあったのです。「そうか! マリアとヨセフは許婚 (いいなずけ) だったから、その段階で授かったイエスはヨセフの嫡出子ではないんだ。」と気づきました。イエスが「父」と呼ぶ相手はいつも天の神様なんですよね。

 まだ十分の一も読んでないのですが、もう一つ発見がありました。
「人間の言葉というものは、その人に意識されていた以上の意味合いを含んでいます。人は、彼自身が担われている歴史の中から、そして未展開のままに現存している未来の共通の歴史の中から語っているのです。」
 このブログも850回を越えましたが、不思議とネタが尽きません。この文章から、自分一人で書いてると思ってはいけないと自戒しました。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 少しだけ ゲーム始めて 日が変わる  (甘エビ)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

850. 天使園 [学校生活から]

00000010_eye_catch.jpg
               児童養護施設「天使園」

●もう限界 私はわたしで生きていく 子から親への別離宣言

 児童養護施設「天使園」の元園長先生のご講演を拝聴しました。誕生直後に捨てられた子や虐待で親から引き離された子など、入所している72人の子供達は全員複雑な事情を抱えています。

 十年間音信不通だった母親が、突然「私が母です」と訪ねてきました。娘は18歳。「引き取りたい」と言ってますが3歳の子供がいます。家でその子の面倒を見させて自分は働きたいという気持ちが見え見えでした。娘はきっぱり断りました。「私は自分一人で生きていきますから。」と。これを先生が詠んだものが、先の短歌です。

 たとえ問題のある親でも、多くの子供達にとって親との面会は楽しみです。でもよくドタキャンされるそうです。
●どんなにか 母面会に来ることを待ちゐしことか 涙の寝顔

 親のぬくもりを知らない子供達には夜尿症が多いそうです。そんな子供達にも園長先生の眼差しは優しく注がれていました。
●お漏らしの布団が五枚 ベランダに干されゐるなり 宝のごとく

○児童養護施設「天使園」のホームページ
http://www.tensien.com/index.html

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 休日は 昼飯からの スタートだ  (カルピス)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

849. 家 [地歴公民科]

12.jpg
               今はおしゃれなアパートも多いのですが…

 私は、人生で9回引っ越しをしました。最初は解体直前のおんぼろアパート。共同トイレ一ケ所、風呂無し、台所無しの四畳半で月6000円でしたが、大学生になって初めての一人暮らしは結構楽しいものでした。その後、学生アパート、民間アパート、公団住宅、借家、中古住宅、そして震災後に建て直して新築住宅と住み替えてきました。少しずつ贅沢の幅が拡がってきた私の住環境はとても良かったと思っています。どの引っ越しも翌日からの生活が楽しみでした。

 見知らぬ土地でアパートを借りる時、皆さんはその部屋が殺人事件や自殺などの事故物件ではない事をどうやって調べますか?この種の重要事項は、宅建業法で不動産業者に説明の義務が課されています。しかしこの告知義務は一人目の入居者までなので、悪徳不動産業者は自社の社員を一回入居させ、すぐ退去させて賃貸物件として広告に出すと言われます。素人が判断するのは大変難しいので、現地に行って近隣の方々の話を聞くのが一番良いそうです。またネット上には事故物件一覧サイトもあるので、これを参考にしてみるのもいいかもしれません。

〇事故物件一覧サイトの一つ。(信憑性は定かではありません。)
http://www.oshimaland.co.jp/

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : いつもより 遊びたくなる テスト前  (いちごみるく)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

848.消える妖精 [その他]

レプリコーン(1).png
        「消える妖精」の絵。A図とB図の小人の数を数えて下さい。

 私は「不思議」が大好きです。不思議な出来事は、私を大きくしてくれるきっかけになるからです。今回は皆さんにも一つの不思議な体験をしてもらいます。

 上の図は、1968年にカナダのパット・パターソンという女性グラフィック・デザイナーが創った不思議なゲームです。A図とB図は一見違う図のように見えますが、実は同じ図です。A図の上半分を切り取り、その右と左を入れ替えたのがB図なのです。画像が小さいので、画像を左クリックして拡大するか、右クリック後に印刷してじっくり見て下さい。

 このAとB二つの図を見比べると、何と小人の人数が違うのです。A図では15人いるのに、B図では14人に減っています。さて、A図の中のどの小人が消えたのでしょうか?

 答えは二週間後の日曜日(15日)にアップします。どうぞ、実際に紙に打ち出しハサミで切って実験してみて下さい。もし答の出た方はメールでお知らせ下さい。それが正解か不正解かすぐにお知らせします。

** 高校生のコトバ **************************

どどいつ : 否定するのは 簡単だけど 肯定するのは 難しい (ぎんちゃん)


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。