SSブログ

1304. 自然界の篩(ふるい) [ニュースより]

yjimage.jpg
                                       在りし日の志村けん氏

 志村けんさんが新型コロナ感染症でお亡くなりになりました。私と同じ1950年生まれ。発症からわずか6日目のご逝去とは驚きです。

 彼の死を「功績」と讃えた小池知事のコメントが、今批判されています。以下はその部分です。
「…コロナウイルスの危険性についてですね、しっかりメッセージを皆さんに届けて下さったという、その最後の功績も大変大きいものがあると思っています。」
 彼は日本のコメディ界には確かに大きな功績を残しましたが、新型コロナ感染症の啓蒙活動に努力したとは聞いていません。功績とは当人の努力を讃える言葉です。本人の意に反する情況が結果的に社会に役立っても、それは「尊い犠牲」としか言えないのではないでしょうか。ここは舌足らずでした。しかし知事の言いたい事は十分伝わります。

 テレビ番組の中で、関口宏氏がパチンコ店への自粛要請が無い事を憤慨していました。我が家の近くのパチンコ店も今大賑わいです。調べてみると、パチンコ業界は政治家(自民22、維新7、国民民主7、立憲民主7)に献金をしている事が分かりました。日本を感染爆発から守る為には、ここもしっかり規制せねばなりません。

 これまで、人類は幾度となくこのような自然界の篩(ふるい)にかけられ、そこで生き残った人の子孫が私達です。今回の篩、私がどちらになるか、今は神様にお任せです。

〇パチンコチェーン協会 会員名簿
http://www.pcsa.jp/member.htm

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 勉強をやると 必ず家族の誰かは驚く。 (みー)

nice!(62)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

1303. 社会の目 [教育の話題]

Tetsuro_Watsuji_01.jpg
                         和辻哲郎氏 (1889~1960)

 職場が休校となり、一カ月近く家にこもっています。おかげで曜日の感覚がすっかり薄れ、今日の日曜坐禅会を忘れてしまいました。妻まで影響を受けて今日を月曜日と勘違いし、集まりのキャンセルを入れて一恥かいていました。

 「人は人の間でのみ人間として生きられる(=間柄的存在)」とは、和辻哲郎氏の人間観ですが、近頃これを身に染みて感じています。他人の目を意識するから床屋に行く気になるんですよね。ピアニスト、料理人、軽業師…、どんな分野であれ、人は社会から「すごい!」と見られたくて努力します。役割を全うし、社会的貢献ができているという自覚がプライドとなって生活に張りをもたらします。和辻氏の言う通り、集団が個人に成長や張りをもたらすんですね。

 こんな歳の私でも、孫のような皆さん方に影響を受けながら生きています。一言で言えば、授業中の生徒の視線に心が洗われるのです。予習不足の時などは、その素直な視線に恥じ入る事もありますが、おおむねエネルギーをもらっています。職員室に戻る時には、風呂上がりのような爽快感があり、次回への意欲が湧いています。人々の視線は他者を活かすエネルギーにもなっているという事を、一人ぼっちの生活が続く今回のコロナ禍から学ばせてもらいました。


** 高校生のコトバ **************************

名言 : 抜き打ちテストは、忘れた頃にやってくる。 (S.S.)

nice!(62)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1302. 努力 [ニュースより]

https___imgix-proxy.n8s.jp_DSXMZO5732958027032020000001-3.jpg

                          緊急事態宣言を発表する小池都知事

 本日、小池都知事が外出自粛要請を行いました。しかしライブカメラで見る渋谷の街は、今夜も若者で賑わっています。ひたすら恐怖をあおるだけだったマスコミが、最近「8割は軽く済む」と幾分安堵できる方向に舵を切ったせいでしょうか。しかも「重篤化する2割の患者大半は、高齢者か基礎疾患を持つ人」とも言ってます。思慮浅い人達にとって、新型肺炎はもはや他人事のようです。あの橋下徹氏も、5日のフジテレビの番組で「元気な人は皆感染してもいいんじゃないの?」と言ってました。

 今世界中で「老人切り捨て」の風潮が高まっている気がします。日本でもこのまま感染者が増えれば、数に限りあるベッドや人工呼吸器を誰に割り当てるかの「トリアージ」(選別)が始まります。おそらく若者優先となるでしょう。さらに高齢者が大量にいなくなれば、国民健康保険や国民年金、介護保険の財源問題は一気に解決し、老人介護施設の人手不足も解消します。この風潮の背景には、老人厚遇のシルバー民主主義に対する若者の不満もありそうです。

 その時期が来たら、69歳の私は一足お先に逝く覚悟はできています。しかしその前に、行政の発する外出自粛はぜひ「要請」ではなく、所得補償の伴った「法的強制措置」まで高めてもらい、老人も若者も国民全員が一回本気で努力してもらいたいと思ってます。


〇渋谷駅前交差点ライブカメラ
http://www.sibch.tv/

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 幼く見られる悲しさと若く見られる嬉しさ、境界線は何歳? (F)

nice!(63)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1301. パラダイムシフト(大転換) [ニュースより]

20200324-00169219-roupeiro-000-20-view.jpg
                            人の姿が消えたパリ

 昨日、勤務校で校内放送による終業式と離任式がありました。校歌斉唱もない寂しいものでしたが、案の定生徒達は放課後職員室にやってきて退職の先生方と名残りを惜しんでいました。

 新型コロナウィルスは、私達人間社会を大きく変えつつあります。今、都市封鎖中(ロックダウン)のパリでは、健康のための運動と食料の買い出し以外の外出は認められていません。外出も1時間以内で、自宅から500m以内。しかも日付やサインなど必要事項を書き込んだ政府指定の用紙を携帯しないと、罰金18万円が課せられます。4回違反するとと罰金50万円と6カ月間の禁固刑になるとか。

 パリのように公共交通機関が動かず、食材店と病院と薬局以外は閉鎖された町に閉じ込められたら、金や時間がたっぷり有るお金持ちはどんな生活をすると思いますか?結局彼らもお金を使う所がないのですから、一般庶民と同じ生活をせざるを得ません。小さなコロナウィルスが金銭の価値を下落させているように見えます。もしかすると、貨幣経済に変わる新しい人類共生システムへのパラダイムシフトが起こり始めているのかもしれません。

 ところで、「外出できないと食事しか楽しみがないので太ってくる」と、パリ在住の作家の辻仁成氏が書いています。確かに私も、授業の無かったこの3週間で体重が4㎏増えました。皆さんはどうですか?

〇辻仁成氏のブログ
https://www.designstoriesinc.com/jinsei/

** 高校生のコトバ **************************

名言 : よくよく考えれば、アイスホッケーのキーパーは寝てればいいと思う。 (S)

nice!(60)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1300. 新型コロナと法律 [ニュースより]

dlaj.png
                          「K1 World GP 2020」のポスター

 先日私は、市内のライブハウスで、夜9時半からダンスチーム20数団体が踊るイベントが開かれる事をポスターで知りました。この時期、密閉空間で多数の人々が至近距離で踊る企画は、まさにクラスター発生三条件の「和集合」です。心配になり、おせっかいとは思いつつ、仙台市危機管理室に電話を入れて市から中止を指導してもらえないか聞いてみました。しかし、法律がないので無理との事でした。

 一昨日の西村大臣による、さいたまスーパーアリーナでの「K-1」の中止要請も、根拠法や損害補償などの裏付けがないため主催者には届かず、開催されてしまいました。聞く所では、会場使用料や前売り券の払い戻し、関係グッズの経費等、中止で被る損害は1憶円に達するそうです。「ファンに怒られても自主的に中止せよ」と言うのは酷です。今後は行政による「要請」ではなく、国会で制定した「法律」による命令が必要です。

 同時に、認められてきた仕事が、情況が変化して認められなくなったのですから、政府は生業に励んできた業者に損害が出ないようしっかり補償をする必要があります。それを考えると、今後の政府の不況対策は、国民一律に〇〇円ではなく、新型コロナで収益の落ち込んだイベント業や観光業、ホテル業、外食産業等の事業主と従業員に(正規・非正規を問わず)、損失額に応じて再生資金を傾斜配分すべきだと思いますが、どうでしょうか。

** 高校生のコトバ **************************

どどいつ :  オリンピックで お酒が進み 母アゲアゲの 風物詩  (金平糖)

nice!(54)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1299. 裏読み [ニュースより]

6523ca6a3515f71cc0ecc0da6a9b0d2c_1584681251_2.jpg
                          聖火を掲げるサンドウィッチマン

 3月20日、萩生田文科大臣は小中高校の臨時休校措置について、「春休み前までの一斉休業については、延長しないという事を確認しました。」と言いました。この表現には、次のような意味が含まれていそうです。

①休業措置は、各学校の春休みの前日まで。
②春休み期間中に授業をしてもよい。
③新学期の授業再開日については、何も言えない。

 そして、「学校再開のガイドラインを来週早々に公表したい」そうですが、再開は実情に応じて地域ごとという形になりそうです。結局まだ何も分かりません。

 近頃の政府答弁や声明は、追及された場合を考え「逃げ道」を用意しているケースが多いのでしっかり裏も読まなければなりません。17日の首相の東京オリンピック・パラリンピックについての声明は、以前の「予定通りの開催」が「完全な形での開催」に変更されていました。首相の「G7の支持を得た」は、トランプ氏によれば「会議で『中止・延期』について議論し、最終的に安倍首相の判断を受け入れる事にした」だそうです。

 完全な形とは、「無観客と参加国の縮小はしない事」(萩生田文科相)だそうですから、「期日の変更」はすでに織り込み済みなんですね。もし7月24日から数カ月延期されたら、札幌マラソンは寒すぎます。私は、日本のコロナ流行が収まったとしても、年内はしない方がいいと思っています。

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 : 傷つくと わけなく遠くに 行きたいが 自分の弱さに 負けずにいたい  (Angel of Death)

nice!(69)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1298. 常識の落とし穴 [地歴公民科]

d2bdaa25.jpg
                コイントス          

 確率二分の一のゲームにも「必勝法」があるのをご存じですか?簡単なコイントスのゲームで説明します。

〇準備物:コイン1枚。二人分のチップ。
〇ルール:・銀行家と投資家(あなた)の二人一組で勝負する。
     ・あなたは、銀行家が投げるコインの表裏を予想して掛け金を出す。
     ・銀行家は、掛け金を受け取りコインを投げる。
     ・あなたが当たれば、銀行家から賭け金の倍額をもらう。
     ・あなたがはずせば、掛け金は銀行家のものとなる。
〇攻略法:・あなたは「表」だけに賭け続ける。
     ・掛け金はチップ1枚が原則。もし負けた場合は次に倍額を賭ける。
(1枚賭けてはずしたら次は2枚、そこでもはずしたら4枚、さらに8枚、16枚…、と。いずれ当たれば必ず1枚儲かる。再び1枚から賭け始める。この繰り返しでチップは貯まっていく。)

 今回は、「常識にも落とし穴あり」という例を示したものであって、決してギャンブルを勧めるものではありません。もしこれをカジノのルーレットの「赤・黒」等で使えば、きっと痛い目に遭います。0や00といった銀行家の総取りの目があり、数回続けてはずせば資金も不足するからです。この理論は、資金が無限大にある前提で成り立っています。

 私は何人もの失敗者を見ているので、今は一切ギャンブルをやりません。皆さんも、ギャンブルは絶対にやらない方がいいですよ。

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 : めんどうだ なんて言っても 返してる 最後に?の 付いてるメール (蜉蝣)

nice!(74)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1297. 凡夫 [教育の話題]

Umayado_Miko.jpg
                            聖徳太子(574~622)

 職員室には、生徒の話を、「ほう、それで?」と楽しそうに聞き進める先生と、「それで何!」と億劫そうに対応する先生がいます。これらの人達はどこの社会にもいます。

 「ほう、それで?」型の人は向上心があるため、どんな人をも学びの対象とします。だから相手も自尊心をくすぐられ、気持ち良く話せます。互いに持ってる知識を出し合うので創造的な会話になり、終えた時には共に一段高まっています。

 一方、「それで何!」型の人は自分に自信がないため、欠点を見抜かれまいと極力会話を自分のペースに持ち込もうとします。優位さを誇示したいために他人のミスや欠点をあげつらい、親戚自慢や知人自慢を語り、弱い者いじめに走ります。会話が一方通行なので本人も高まりません。

 どちらの型の人間も、自分の不完全さを自覚している点は同じです。私達は自己肯定感を得たいがために様々な行動をとりますが、虚勢を張ったり相手を見下すよりは、素直に「こんな自分ですが、よろしく!」と言っちゃった方が楽ですよ。これは相対的に相手を高める事になるので、誰をも不快にさせませんから。

 宝石類で着飾った女性もケンカ自慢のチンピラも、病院の待合室では皆しゅんとしています。知識自慢も経験自慢も皆同じ。聖徳太子も言っています。「(かれもわれも)ともにこれ凡夫のみ」(憲法十七条の十より)と。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 鏡でも 嘘をつくこと 信じたい  (UNO)

nice!(50)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1296. 市長の立場 [ニュースより]

66_og.jpg
                                       亀山紘石巻市長

 昨年の10月11日、東日本大震災で被災した石巻市立大川小学校の死亡児童の遺族が石巻市と宮城県を相手に起こした裁判で、最高裁は市と県の上告を退け、遺族23人に総額14憶3600万円の支払いを命じました。その後、今年の1月22日から亀山石巻市長は全遺族に謝罪の戸別訪問を行いました。遺族と対決し続けてきた市長が、判決が確定したとたん「心からのお詫び」に転ずる不自然さを、遺族の方々がどう感じたか気になります。

 市長は裁判で負けたから、渋々謝罪したのでしょうか。それとも現市長なので、立場上形式的に謝罪したのでしょうか。あるいは心の底からの謝罪だったのでしょうか。

 私は、きっと三番目だと思っています。校庭で40分間も待たされて死んでいった74名(108名中)の子供達は本当に可哀想です。しかし未曽有の大震災の中、必死で試行錯誤を繰り返し死んでいった10名の教員達もお気の毒です。「先生方が悪い」という遺族の言葉をすんなり受け入れたら、教員達は浮かばれません。彼らをかばうべき存在が市長です。おそらく市長は学校側を代表してはいましたが、裁判で負けてホッとしている事と思います。本音と建前を使い分けなくてはならない政治家という職業は、何とも辛そうです。

 責任を負うべきは、それまで一度も避難訓練を実施せず、当日不在だった校長です。彼は翌年依願退職しています。

〇大川小学校の被災の記事
http://memory.ever.jp/tsunami/higeki_okawa.html

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : ママと呼ぶ 「気持ち悪い」と 無視される  (クロスケ)

nice!(59)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1295. 賭け [宗教的感覚]

20200311-00000020-kobenext-000-10-view.jpg
      東日本大震災の時間(2:46)に名取市の被災地にかかった虹

 東日本大震災の起きた3月11日、一昨日の午後2時46分、鎮魂の祈りを捧げていた名取市の震災メモリアル公園上空に、大きな虹がかかりました。昨年の10月22日、天皇陛下の即位正殿の儀の時も、それまでの雨空が晴れて大きな虹がかかりました。これらを「神様の働き」と見るか、「単なる偶然」と見るかで、人は分かれます。私達はどちらも選択できますが、パスカル(1623~1662)が「賭け」の理論で面白い事を言っています。

 〇神がいると思って生活して、
  ・死後に神がいれば無限の命を得る。(+∞)
  ・死後に神がいなくても失うものはない。(±0)
 〇神がいないと思って生活して、
  ・死後に神がいれば永遠の地獄に落ちる(-∞)
   ・死後神がいなくても失うものはない。(±0)
 〇したがって、神がいると思って生活した方が安心であり、得であり、幸福である。

 このような功利主義的な発想は、真の宗教的態度とは言えないと感じますが、迷っている人には良い入門の手引きになると思います。私は、69年間の人生を振り返るたびに体験的に大きな力(神も仏も一緒です)に助けられ、導かれてきた事を感じています。

** 後期構成のコトバ **************************

名言 : 変な夢は覚えているけど、いい夢はなぜか所々忘れている。  (ヤマ)

nice!(64)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1294. セイフティネット [雑感・気づき]

https___imgix-proxy.n8s.jp_DSXMZO5633208003032020L01001-2.jpg
                                厳戒態勢で臨むホテルのフロント

 学生時代、寺に生まれた友人が、時々「私は家督なので僧になるしかない」と、寂しそうに言っていました。私は「将来が見通せる人生もいいじゃないか」と慰めていましたが、サラリーマンを父を持つ当時の私は、継ぐべき家業の無い気楽さにどっぷり浸ってました。しかし案の定就職では大変苦労し、多くのご縁を得て30歳で何とか教職に就く事が出来ました。どのご縁一つ欠けても、今の私はありません。

 新型コロナウィルスのせいで、キャンセル続出の旅館や観光バス会社、また部品が調達できずに生産を止めている工場が悲鳴を上げています。家督で就いた社長さん方は大変です。でも大変さは従業員も同じ。こんな誰もが大変な時代を生き延びるには、どんな心掛けが必要か。これを最近、私は娘婿の生き方から学びました。

 外資系の保険会社に勤める彼は、知人や友人との付き合いを大切にし、盆暮れの付け届けや御祝儀・御香典などをまめに行います。そして彼も又、様々な面で助けられています。彼らの強力な繋がりは、全員の大きなセイフティネットのように見えます。

 私の父も社会保険労務士の資格を取って定年前に退職しましたが、知人の温泉旅館の社長さんに顧問労務士として採用してもらっていました。これらの事から、沢山良い友達を持つ事と、お付き合いは誠意をもってする事が、逆境を生きる私達には求められている気がします。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 「恥ずかしい、穴があったら入りたい」というが、入った姿のほうがもっと不格好。 (リーチ)

nice!(59)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1293. フィクションに [ニュースより]

ESjEcDAUMAAowJR.jpg
                     大阪府立体育会館で行われている大相撲春場所

 今、次々と想定外の事が起きてます。イタリアでは4日、新型コロナウィルスの拡散防止のため、ハグや握手を禁止する法律ができました。大相撲春場所では、透明人間の世界のように、無人の観客席の真ん中で力士が真剣に相撲を取ってます。「東京ガールズコレクション」や鳴門のボートレース、フジテレビの「R1ぐらんぷり2020」の収録なども無観客で実施されました。

 人間同士「集まるな、近づくな、接するな」というこの社会は、人類の存続を危うくしそうです。この状況が続けば、半年後にも文科省は子供達に端末による自宅学習を義務付ける事でしょう。各種の試験や式典なども自宅の端末で代行され、子供達は集団活動を体験できないために「社会性」の欠けた大人になりそうです。

 一方社会では宅配が主流となり、通販と運輸の業界が巨大化する反面、観光・宿泊・飲食サービス等多くの業界が縮小して世界経済を冷え込ませます。人々の会話も、対面よりスマホやパソコンを通す事が推奨され、若者の恋愛の機会が減りそうです。

 こうして見ると、この新型ウィルスは私達から「社会性」という基本的なメンタリティを奪う事で、地上から人類を駆逐しようとしているかのようです。この予測がフィクションであって欲しいと心から願います。OECDで多額の予算をつけ、何としても治療薬の開発を進めてもらいたいものです。

** 高校生のコトバ **************************

どどいつ : 君を見かけて 名前が呼べず 理由は隣の 知らぬ異性(ひと) (Y.K.)

nice!(63)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

1292. 言わない方が [雑感・気づき]

pic_brain-dock02.jpg
                            脳ドックのMRI検査

 お医者さんをはじめ多くの皆さんのおかげで、顔面神経マヒで崩れた私の顔は、病気前の状態にほぼ回復しました。まだ左右の唇の開き方に少々差がありますが、目や眉毛、頬などは完全に元に戻りました。

 この病気になって気づいた事があります。最悪の頃、「ずいぶんひどく変わったね」といった気遣いの言葉は、嬉しく感じました。しかしここまで回復した今、もし誰かに「ずいぶんひどく変わったね」と慰められたら、これは微妙です。かと言って、まだほとんど治っていない時期に、誰かから「ずいぶん治ったね。」と慰められても、「オイ、オイ、オイ」と言いたくなります。もちろん誰もそんな事言いませんでしたが、私が気づいた事とは、会話の中で相手の顔の話はしない方が無難だという事です。

 似たような話をもう一つ。かつての職場に、授業の教室を間違えるなど、うっかりミスの多い退職前の先生がいました。ある朝、通勤途上で車の追突事故を起こしてしまいました。そんな落ち込んでいる彼女に、同僚の先生が「先生、脳ドック行ってみるといいですよ」と、気軽に薦めたのです。その先生は、共済組合の脳ドックで最新機器のMRIやCTスキャンで調べてもらい、好印象を得たようなのですが、その一言で以後口をきいてもらえなくなりました。脳や精神に関する話も、慎んだ方がいいですね。

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 : あの人に 可愛い彼女 出来てから 初めて気づく 自分の気持ち (モモ)

nice!(63)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1291. 「厳しさ」 [教育の話題]

s-DSCF4080.jpg
               全校集会での生徒指導部長の話 (本文とは関係ありません)

 知り合いの中学校の先生が、「あの中三生達が、高校では可愛い一年生なんですよね~。」と感慨深く話していました。入学直後の一週間、新入生は毎日緊張の連続です。未知の環境に自分を合わせようと必死です。素直に私達教員の言葉を聞く彼らは本当に可愛いのですが、この時期に心を鬼にして校則等を厳しく指導する事が、その後の彼らの気持ちの良い三年間を作ります。

 ある高校で、「高校生には、主体的な判断と自主的な行動を期待したい」という先生が、生徒指導部長になりました。4月の全校集会で自論を生徒に訴えた後、彼は「管理的な指導はしない」と、一部の生徒の腰パンやサンダル履き登校などにも細かい注意をしませんでした。どうなったと思いますか?

 もちろん学校は瞬く間に荒れ、特にその先生のクラスの遅刻や欠課時数が膨大な数になりました。その結果、年度末に校長先生から担任と生徒一緒の「奉仕活動合宿」という名のペナルティ合宿が課されました。

 主体的な判断も自主的な行動も、どこからどこまでが許容されるかの「ルール」が示されないと、のびのびと発揮できません。その意味で、最初のオリエンテーションが大事です。「ダメな事はこれとこれ」と示し、あとは生徒に任せます。皆さんが親になった場合、これが幼児期のしつけです。是非、優しさに裏打ちされた「厳しさ」で臨んであげて下さい。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : そとづらが いいのも大事 お母さん (colors)

nice!(49)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1290. 努力と結果 [学校生活から]

無題.jpg
                                   センター試験突破への三種の指南書

 一年間、朝課外(No.1203)を頑張った三年生が、二つの志望大学の両方に合格しました。当人が卒業式の日に手紙をくれました。

 理科系に所属していた彼女は社会科が苦手で、私の「頑張れば、センター試験で偏差値60はいく」という言葉も、始めは信じられなかったそうです。まずは大急ぎで教科書を進めました。終わったのは9月。続けて山川出版社の「20日間スピードマスター」という薄い問題集に取り組みました。しかし実際には2ケ月かかり、終わったのは11月初旬でした。

 ここからセンター試験の過去問(赤本)に取り組んだのです。2019年度から2010年度まで10年分の本試験と追試験、延べ20回分解きました。お正月過ぎに終わり、それからの二週間は、間違えた過去問だけを解きました。こうしてセンター試験当日、彼女は過去問には絶対の自信を持って臨みました。この方法が功を奏して、彼女は偏差値62の成績を取りました。

 手紙で彼女は、「『政経なら大丈夫!誰よりも勉強してる!』と考えられたのは、私の受験にとってすごく心の支えになりました。頑張れば、結果はついてくるんだな、と実感できた一年でした。」と書いています。口先だけでなく、実体験の伴った「やればできる」は、きっと彼女の将来の子育てにも力を発揮する事と思います。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : きれいだな 友の背中に もみじあり (ぶん)

nice!(65)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1289. 記者会見 [ニュースより]

2020030100002_1.jpg
                           記者会見する安倍総理

 29日の夕方6時に、総理が新型コロナウィルス対策について記者会見を行いました。しかし、そこには「小中高校一斉休校」の決定に至る過程の説明や被害をこうむる業者への所得補償などが含まれておらず、国民が納得できるものではありませんでした。彼の口グセの「責任」という言葉が7回繰り返されましたが、空虚に響くばかりでした。

 今回の総理の決断には、賛否両論出ています。卒業式のために準備してきた児童・生徒の努力が無駄になったという教育現場からの反発。子供達をどこに預けたらいいのかという保護者の戸惑い。給食用の牛乳や食材の損失をどう補填するのかという生産業者の怒り。

 しかし私は、怒りの矛先は別の所に向けるべきと感じます。全国一斉休校は、非常事態を考えればやむを得ない措置です。ただ、新型コロナウィルスの猛威は12月段階で分かっていたのですから、政府は卒業式の前倒しや休校措置がある事を1月中に通知しておくべきでした。それが遅れたのは、「桜を見る会」や「黒川検事長の定年延長」など、総理自身の違法行為疑惑の弁解に国会審議の時間が取られたせいです。だから総理は、「私の不徳のせいで様々な発令が遅れた点を、まずもってお詫びします」と言うべきでした。

 しかし、今さら言ってもしかたありません。私達は不要不急の外出を避け、健康管理に最大限の注意を払いましょう。


〇江川紹子さんの記事
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6352747

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 夜遅くまで起きてることを自慢する人、なんでだろう? (カカロット)

nice!(63)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。