SSブログ

1726. Japanese Smile [雑感・気づき]

britain-s-got-talent-2016.jpg
                              「Britain's Got Talent」の審査員団

 オーディション番組「Britain's Got Talent」の中で、出演者が危険な技を披露すると、聴衆は「オーノー」と顔をゆがめたり目を背けたりします。一方見事な芸を発揮した演者には立ち上がって歓声を上げます。この正直さが、私は大好きです。

 高校生7人を米国の高校に引率した時の事。2週間だけでしたが、様々な日本との違いを感じました。ある授業では、「自分が分かっていても、それを言葉で表現できないと分かった事にはならない」と指導していました。別の授業では、「言葉に気をつけなさい。一つの言葉によって人は勇気も出れば、ダメにもなる。」と説いていました。自分の考えを正確に表現する指導がなされているのです。

 先生方と校庭を歩いていた時、私のシューズがぬかるみにはまり中に泥水が入ってしまいました。日本人同士なら「大丈夫?」程度で済む小さなハプニングでしたが、それを見た教頭先生は「オー、ノー」と口を押えて悲嘆してくれ、すぐに代わりの靴を探してあてがってくれました。

 日本人の表現活動の中で、言葉の比重は比較的小さい気がします。返答に窮すると「フフフ」と笑いに逃げる人や、「ハハハ」と高笑いをしないと会話を終える事の出来ない人がいます。しかしこのJapanese Smileは日本国外では誤解を生みます。国際化の進んだ今、私達は無意味な笑顔なしで自分を表現できるよう訓練していきましょう。ただし思いやりの心は忘れずに。

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 :  彼からの 返信しばらく 来ないとき 何度もチェック 送信履歴  (消しゴム)

nice!(68)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

nice! 68

コメント 2

Enrique

アメリカでは,曖昧な態度をとるのが一番よくないです。きっちり理解できるまで聞くのが正解です。どんなに変でも自分の意見を言うのが普通で,言わない人はバカだと思われます。日本人的美徳?は時に障壁になります。


by Enrique (2022-07-24 10:34) 

サボテン

Enrique様、
 貴重なご意見ありがとうございます。本当にその通りだと思います。日本にやって来る外国人留学生たちも、こちらの話を聞く時は食い入るような目で見続けます。聞き逃したりあいまいなままにしておく事を、自分の落ち度と感じているようです。米国の高校で、一人の日本人の生徒が上着を置き忘れたと申し出たところ、「なくしたものと思ってくれ。」と言われました。あちらには、日本の高校の生徒指導部の「落とし物係」のような部署はなく、どこまでも自己管理と自己責任を問われていました。甘えは許されないと実感しました。
 コメントありがとうございました。
by サボテン (2022-07-24 14:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

1725. 羽生結弦選手1727. 驚き ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。