SSブログ

1426. 許すチカラ [ニュースより]

81LloLUuFKL.jpg
           金子恵美氏の本『許すチカラ』の表紙

 高校生向けのブログにはいかがかと思いましたが、社会勉強の一つとしてとりあげました。日曜のTBSの番組に、二度目の不倫を報じられた元衆議院議員の宮崎謙介氏が、金子恵美夫人と出演し、四面楚歌の中謝罪をしていました。

 4年前、衆議院議員の彼は「男性議員にも育児休暇を」とのスローガンを掲げ、子供が生まれたら自ら育休をとる事を宣言しました。ところが妻の妊娠・出産中に不倫をし、社会的非難の中、国会議員を辞職しました。彼の行為は「男性の育休取得推進運動」の足を大きく引っ張る形になりましたが、彼は思わぬ形で宣言通り育児に専念する事になりました。

 10月5日、恵美夫人は自らの体験を元に『許すチカラ』という本を出版しました。その直後の夫の二度目の過ちに、彼女は「自分の書いた本がギャグのように扱われるのが辛い」とこぼしていました。しかし「離婚はしない」と言います。彼女の『許すチカラ』の出版が引き留めていると見るのは、うがち過ぎでしょうか。

 ただ彼女の表情は基本的に優しいのです。りゅうちぇる氏らが、「彼は反省してない。またやる。」と呆れているのにです。子供のためを思っての演技か、あるいは惚れた弱みかは分かりません。愛を持続させるには「尊敬」が必要と言われますが、彼女にまだこの気持ちが残っているのかもしれません。だらしない夫ですが、ここは第三者がとやかく言う話じゃないと感じました。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : いじめといじりは紙一重。 (~ω~) 

nice!(51)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1425. 座右の銘 [学校生活から]

Confucius_Statue_at_the_Yushima_Seido.jpg
           湯島聖堂にある孔子像(Wikipediaより)

一人の生徒が聞いてきました。
「先生、『来る者拒まず、去る者追わず』って良い言葉ですか?」
「何、良い言葉って?」
「私の座右の銘にしてもいいかなあって」
「良いも悪いもないんじゃない?生き方の一つの指針だから」
「人間関係に使えますか?」
「もちろん使えるよ」
「恋人にも?」
「ん?『去る者追わず』は使えるけど…」

『来る者拒まず』の人をパートナーに持ったら、人生ハラハラでしょうね。このことわざは孟子が弟子をとる時の態度だったそうですが、ここから読み取れる意味は色々ありそうです。

 孔子の言葉に「君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず」(優れた人物は人と仲良くするが、主体性が確立しているのでむやみに同調しない。つまらない人物はたやすく同調するが、心から親しくなれない。)というのがあります。きっと孔子は確固とした主体性を持っていたので、「来る者拒まず…」の人生を歩めたのだと思います。

 しかし全く逆に主体性がない人もこんな人生を歩んでいる気がします。自信がないから八方美人、嫌われるのが嫌で引き留められない。結局世の中の多くの人は、これら二つの間をウロウロしているのが真実ではないでしょうか。

 こう考えると、座右の銘には意味不明瞭なこちらより、論語の「君子は和して同ぜず」の方が単刀直入で良い気がします。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 裏切られた事を嘆くより、信じ切った自分を誇ろう。 (S.T.)

nice!(67)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1424. 自動運転バス [ニュースより]

1582401.jpg
                              境町の自動運転バス『ナビヤ・アルマ』

 今日から茨城県境町で、自動運転バスの無料運行が始まりました。自動運転バスの定期運行は国内初です。町が定員11人の小型バスを3台購入し、朝10時から午後3時半まで堺駅と町中心部の往復約5kmを最高時速18kmで運行します。バス停は2カ所ですが、今後は住民の希望に合わせて増やしていき、ルートや増便も拡大します。電動モーターで動く車両には、現行法規に合わせてトラブル要因として係員2名が同乗します。


 このニュースを読んだ時、とても嬉しい気持ちになりました。このバスが、やがて山間へき地のお年寄りの病院や買い物に利用する足となったら何と素晴らしい事でしょう。夢は広がります。スマホを利用して自宅前まで来てもらい、予約を入れて自分の好きな目的地も設定出来る、もはや第二の自家用車です。


●万一、車の中で暴力行為などが発生したら?
 予防のために、身分証明書を提示して発行してもらう町民乗車許可証はどうでしょう。「誰でも無料で自由に」よりは少し自家用車に近い感覚になります。
●交通事故が発生したら?
 責任はあくまでも運行システムの運営会社に負ってもらいます。
●時速18kmでは実用速度ではないのでは?
 高齢者がゆっくり会話したり景色を楽しむには、むしろこの程度のスローペースこそピッタリではないでしょうか。

 早く全国に広がる事を期待しています。

〇自動運転バスのニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d887dd364a1c542d2ccc4fe1022c766bd4685d49

** 高校生のコトバ **************************


川柳 : 先輩も 意外と気遣う 後輩に (C)

nice!(55)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

1423.ウソ [ニュースより]

 
2_20201124_258_005.jpg
              記者団の質問に答える安倍首相(ネットニュースより)

 「安倍晋三前首相(66)の後援会が主催した『桜を見る会』の前夜祭を巡り、安倍氏周辺は24日、ホテルに支払った費用総額の一部を同氏側が補塡(ほてん)していたことを明らかにした。」

 こんなニュースが、今日突然流れました。「今、この時期に!」と驚きましたが、今後東京地検特捜部がどの容疑で誰まで起訴するか、注視していきたいと思います。今回は、領収書など証拠品もかなり押さえていると聞きます。心配なのは、その直後に「(秘書が)安倍氏には伝えておらず、今月23日に補塡の事実を報告したという。」という一文がついている点です。決して秘書一人の責任で終わらせてほしくありません。

 2015年から始まった補填は総額800万円以上に上ると言われています。それを安倍氏の秘書が「補填した事はない」とウソをつき続けてきたため、安倍氏は昨日(23日)まで知らなかったそうです。だから彼は国会でも「事務所側が補塡した事実は全くない」と断言し続けたと言うのです。皆さん、信じられますか、この「秘書のウソ」話?

 私は、これまで読売新聞は安倍氏や自民党に甘いというイメージで読んできました。ところが、今回のスクープは読売新聞が23日の朝刊で最初に発表しました。これにはビックリです。トランプ氏同様、権力の座を降りた人望なき安倍氏にはマスコミも世間も冷たくなりつつあるのでしょうか。

〇読売新聞が報じた事を伝えるニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/002f5fea0d0815d55ed1d509ebc83b2e9e6d1ddd

** 高校生のコトバ **************************

川柳 :  面接は 本音を言ったら おしまいだ  (ドレミ)

nice!(61)  コメント(6) 
共通テーマ:学校

1422. アスリートの名言 [雑感・気づき]

https3A2F2Fimgix-proxy.n8s.jp2FDSXMZO2976044024042018I00001-4.jpg
            謙虚な言葉を残した衣笠祥雄選手

 「コトバのチカラ 2020」というサイトで、アスリート達の言葉を目にしました。心に響いたものをいくつかご紹介します。

1. いいことも悪いことも、後ろは振り返らない。松井秀喜 (野球)
2. ずっと気持ちを変えずに投げようと思った。野茂英雄 (野球)
3. ビデオを見たらこれしかないと頭に入ってしまう。実際に組んだ時に他の事に反応できなくなるので(映像は)見ない。松本薫 (柔道)
4. 現状維持は衰退。現状維持なら後進に道を譲る。藤川球児 (野球)
5. 成長を止めないため、うまくいかない事を求めてここに来た。武藤嘉紀 (サッカー)
6. あと一試合、長くても6分。死ぬ気で戦う。吉田沙保里 (レスリング)
7. きついのは、こっちだけじゃない。阿武教子 (柔道)
8. 怒るのは、自分の責任を棚に上げ他人を責めるに等しい。衣笠祥雄 (野球)

 これらの言葉から、私は次のような生き方の指針を学びました。
〇過去の自分を今の自分と切り離す。1.
〇自分の中の自分を支えている力だけを信じる。2.3.
〇自己向上のために挑戦し続ける。4.5.
〇本番では持てる力をふり絞る。6.7.
〇謙虚さ。8.

 最近の私の教員生活は、これまでの知識や技術の「貯金」で乗り切ろうとする怠け心が頭をもたげがちです。藤川投手の「現状維持は衰退」という言葉に、気の引き締まる思いがしました。残りの人生、自分に発破をかけかけ頑張ろうと覚悟を新たにしました。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : クソ不器用な自分が大好き。 (アンモナイト)

nice!(60)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1421. 悲しい希望 [雑感・気づき]

1280px-Chaenomeles,_2014.jpg
                                ぼけの花

 私の友人のお母さんは92歳。最近認知症が進んで彼は悩んでいます。お母さんは、「私のものが誰かに盗られた」と家族を困らせます。「うちには盗る人なんていないよ。お母さんがどこかに持って行ったんだよ。」などと言おうものなら、まなじりを決して怒り出します。奥さんが可哀想だと彼は言います。

 考えてみると、我が家の95歳の母も数年前に似たような症状が出ました。いわゆる「まだらぼけ」から来る錯覚です。例えば、机にハサミを持ってきた記憶はあるのですが、その後それを台所に持って行った記憶が抜け落ちると、「私のハサミを誰かが持って行った」となるわけです。当時の母は、ハサミなどの文房具に一生懸命名前を書いていました。しかしその後「ぼけ」が進み、ハサミを机に置いた事すら忘れるようになったので、この種のトラブルは無くなりました。

 この「ぼけの進行が問題を解決する」という我が家の例を話したところ、「それがダメなの。」との反応です。彼のお母さんは昔から毎日日記をつけるのが生きがいで、そこに「何々が盗まれた」と書くため、しょっ中怒りを再燃させているとのこと。いやはや大変そうです。

 でも、今日気づきました。私の母は書道をしていましたが、今は自分の名前すらしっかり書けなくなりました。彼のお母さんも、やがて日記を書けなくなるかもしれません。今度彼に会ったら、こんな悲しい希望もある事を話したいと思います。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : マイペース 長所短所 どっちなの? (雪見だいふく)

nice!(55)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

1420. 真子様のお気持 [ニュースより]

K10012710431_2011131626_2011131627_01_02.jpg
                                  真子様と小室圭氏


 「私たちにとっては、お互いこそが幸せな時も不幸せな時も寄り添い合えるかけがえのない存在であり、結婚は、私たちにとって自分たちの心を大切に守りながら生きていくために必要な選択です。」

 秋篠宮真子様のお気持が宮内庁を通して13日に発表されました。「両親の理解を得た上で、改めて私たちの気持ちをお伝え致したく思います」と書かれてあるので、秋篠宮様も了解されたんだと安心したのですが、その後「私たち二人を『あたたかく見守ってくださっている方々』『心配されている方々』そして『否定的に考えている方』がいらっしゃることも承知しております。」とあります。ここからご両親の気持ちは読み取れなくなってしまいました。むしろ最後に「この度、私がこの文章を公表するに当たり、天皇皇后両陛下と上皇上皇后両陛下にご報告を申し上げました。天皇皇后両陛下と上皇上皇后両陛下が私の気持ちを尊重して静かにお見守りくださっていることに、深く感謝申し上げております。」と結んでいる所を見ると、ご両親の了解はこの発表だけに限ってのように思われます。

 いずれにしても、若いお二人に何の落ち度もありません。天皇陛下も上皇陛下も大恋愛の末に結ばれました。真子様の気持ちはしっかり汲み取られていらっしゃる事と思います。反対されているご両親も恋愛結婚でした。そんな事がない事を祈りますが、いざとなったら皇室を離脱してでも大恋愛を成就させてほしいと私は思います。佳子様のためにも…。

〇真子様のお気持を書かれた文章
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201113/k10012710431000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001

** 高校生のコトバ **************************
 名言 : 母は私の支度が遅いと言うけど、母の支度が終わるのは私の倍かかる。 (マヨラー)

nice!(69)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1419. タブー [ニュースより]

20201112bach.jpg
                                IOCのバッハ会長


 IOCのバッハ会長が来日して、菅総理らと来年度のオリンピック開催を確認しました。ニュースでは淡々と報道されていますが、世界中でコロナ患者が増え続けている今、どのマスメディアもこのまますんなりオリンピックが開催されるとは思ってない事でしょう。世論も、コロナを広げるような大会を開くべきではないとするのが多数です。とは言え、オリンピックをめざして頑張ってきた選手達にとって、大会中止の可能性に触れるニュースは生きる意味を一気に奪いかねない大変な知らせです。軽々に口にすべきではない事もよくわかります。誰もが思っていながら、口にはできないタブーが世の中にはあるものですね。

 1988年9月、昭和天皇は大量に吐血されました。以後テレビ局は、吐血何ml、下血何mlと容体の変化を流し続けました。マスコミも国民も昭和は1988年で終わると考え、年末年始の娯楽番組を自粛しました。しかしそれを言う事は、タブーでした。ところが陛下は年末を乗り越えられたのです。そして89年1月7日に、お亡くなりになりました。わずか1週間でしたが、大方の予想を覆して陛下は昭和64年を刻まれたのです。

 この時の事を思い返すと、頑張っている選手達のためにも開催に一縷の望みをかけるのも大事かと考え直しました。もしかしたらワクチンや新薬が、思いの外早く出回るかもしれませんしね。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 人は追い詰められると、逆恨みする。 (豆太郎)

nice!(51)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1418. マスク [ニュースより]

20201114_115905-6363.jpg
                 マスク色々

 6月、東京地裁で二人の弁護士がマスク着用を拒否し、裁判が一時中断する騒ぎがありました。拒否の理由は、「マスクをしたままだと主張が十分に伝わらず、被告の不利益につながりかねない」でした。裁判所がアクリル板を設置し、審議は弁護士がマスクを着用しないまま再開されました。このニュースを聞いた時、「何と大げさな」と感じたのですが、先週マスクの問題点を取り上げたテレビニュースを見て、彼らの言い分にも一理ある事が分かりました。

 ニュースは、保育園児の言葉を覚える時期が遅くなってきている事を伝えていました。理由が保育士のマスクです。幼児は、大人の感情を顔全体の表情から読み取り、それらと言葉を結びつけていくのですが、マスクで顔半分が隠されているとこの読み取りが難しく、そのため言語習得が遅れるというのです。

 また別の保育所では、食べ物をかまずに飲み込む子供が出てきました。こちらも保育士のマスクが原因です。0歳児にマスクをしたまま離乳食を食べさせていたところ、子供達は「かむ」まねができなくなっていました。保育士が一時的にマスクを外し、もぐもぐと「かむ」お手本を見せたところ、子どもたちは口元の動きをまねて上手に食べられるようになりました。

 2030年までに、今の職業の49%がAIに替わられると言われていますが、人間を育てる分野だけは人間がしなければならないと改めて感じました。

** 高校生のコトバ **************************

名言 ; 好きな人がいるだけで、世界は輝く。  (恋苺)

nice!(61)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1417. 修学旅行 [ニュースより]

K10012490971_2007011251_2007011303_01_02.jpg
                     修学旅行生のメッカ ユニバーサルジャパン

 新型コロナ感染拡大防止のため、全国の公立小中高校の修学旅行は15%が中止、66%が宿泊日数を減らすなどして実施、19%が検討中となってます。何とも気の毒ですが、そんな今、子供達の想い出になるよう、工夫を凝らしている先生方の話が朝日新聞に載っていました。

 全国の中学・高校25校の約700人が、テレビ朝日の「バーチャル修学旅行で歴史を学ぼう 広島・長崎・沖縄」という企画で、教室で各地の語り部の話をリアルタイムで聞きました。生徒は「通常では聞けない方々の話を聞けて良かった」と感想を述べています。東京の二つの小学校の6年生は、ニューヨーク市の小学校講師のZoomを使った案内で、市内を1時間程案内してもらいました。

 偶然この新聞の最終ページに、「DVDで巡る京都」という全面広告があり、副題に「観光よりも充実した“旅”を居ながらに。」と書かれてありました。隠れた名所や一般には非公開の文化財を映像で見せる企画だそうです。コロナが蔓延すれば、このような視覚と聴覚をフル動員させるバーチャル映像が旅行の代わりになるのでしょう。他の感覚が欲求不満を起こさなければいいのですが…。

 ちなみに私の出身高校は、先輩が他校生と刃傷沙汰を起こしたとかで、修学旅行はありませんでした。どうも当時の教員がこれ幸いと中止を決めたらしいとの噂でした。


** 高校生のコトバ **************************

狂歌 : 女子高は どんな所と 聞かれるが 女のリアル 見られるところ  (あか桃)

nice!(62)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1416. 米国大統領選挙 [ニュースより]

baiden.jpg
                             バイデン新大統領

 トランプ氏が大統領選挙の結果を受け入れず、ゴネています。「幼稚園児みたい」と言った人がいますが、さすがにそれは失礼です、幼稚園児に。

 バイデン氏の勝利演説に、やっとまともな米国の指導者の声を聞きました。
「分断ではなく結束を目指す。米国を赤い州と青い州に分けて見るのではなく、合衆国として見る大統領となる。」
当たり前の事を言ってるのに、とても新鮮に聞こえます。

 今回の選挙では、雨の中でも2時間以上投票所の前で列を作る人々が映し出されました。あの広い米国での66%の投票率(推計)は、日本(衆議院53.7%、参議院48.8%)に比べてもはるかに高く、トランプ・バイデン両氏とも7000万票を超える過去最高の票数を得ました。それだけトランプ流の政治手法に危機感を覚えた国民も多かったのでしょう。

 10日の読売新聞が書いています。
 『投開票を巡る不備や支持者同士の小競り合いはあったものの、開かれた指導者選びの土台は揺るがなかった。史上最多となる有権者がコロナ禍で政治への関心を示した意義は少なくない。米国の民主主義はたくましさを見せ、今回もぎりぎり機能した。』

 確かにコロナがトランプ氏の足を引っ張った事は事実でずが、過半数の投票者が、利己的な「アメリカファースト」を唱えるトランプ氏より、各国との融和を唱えるバイデン氏に票を入れました。私はその良心に敬意を表します。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : テスト見た 母とはソーシャル ディスタンス  (めい)

nice!(53)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1415. 名言 その2 [思い出話]

Miyake_Setsurei.jpg
                                三宅雪嶺氏

「できると思えばできる。できぬと思えばできぬ。」(三宅雪嶺)

 前回の続きになりますが、Iさん用の名言を探していたらこれが目に止まりました。単純な名言ですが、これが持つ力は大変に大きなものがあります。私は高校1年生の時にこれを本の中に見つけ、机の前に貼っておきました。

 これまでのブログで書いてきた通り、私は浪人も留年もしているのであまり説得力がないように思えるかもしれませんが、これは真実です。ではなぜ浪人や落第したのかと問われれば、「その時本気で『できる』と思わなかったから」の一言に尽きます。

 しかしその後の人生の中で、これが真実だと実感する出来事が何度もありました。例えば駅の改札口をくぐったらホームで発車のベルが鳴っているような場合、本気で「乗れる!」と思って走ってみて下さい。その電車に乗り込む老人が手こずっていたりして、ピョンと飛び乗れますから。「そんなに上手くいくもんじゃない」と内心思った人は、おそらく乗れない事でしょう。「できぬ」と思ってしまっているからです。

 不思議な話ですが、私が最終的な住家を探していた時も、「見つからないはずはない」と思っていました。すると希望通りの中古物件が見つかったのです。その後震災で半壊にはなりましたが、タイミングよく退職金で建て替えられました。(No.751) 

 明日は、この大好きな名言を板書します。

** 高校生のコトバ **************************

どどいつ : 進路相談 本音を言えば ずっとこのまま 高・校・生  (つん)

nice!(61)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1414. 名言 [学校生活から]

Albert-Schweitzer.jpg
               シュヴァイツァー 

 授業中、Iさんが、「先生、明日私、誕生日なんです。」と声をかけてきました。
「それは、おめでとう。いよいよ18歳。」
「お願いが一つあるんですけど…。」
ドキッ。
「何?」
「私にピッタリの『名言』を一つ下さい。」

 私は倫理の授業の最初に、毎回先人の名言を一つ板書しています。そこに今度書いてくれとの依頼でした。ホッとして、
「いいよ。来週の月曜日にピッタリのを書くから。」と答えました。

 帰宅後、彼女に合うものを探したのですが、これがなかなかに難しい。名言は不特定多数の人々に向かって書かれています。これを特定の個人向けに選ぶと、変な裏読みをされかねないのです。

 例えば、
〇人を愛する事ばかりを学んではいけません。愛されるように努力する事も大切です。(塩瀬信子)
〇人を動かすには模範を示す事が大切だ。というよりそれしかない。(シュヴァイツァー)
〇人と話をする時は、その人自身の事を話題にせよ。そうすれば、相手は何時間でもこちらの話を聞いてくれる。(ディズレーリ)

 どれも卒業していく三年生にピッタリの名言ですが、「これがIさんにピッタリです」と、私が一つを板書すれば、「ここがあなたには足りない」と言ってるように受け取られかねません。いやはや難しい。あと二日で、何とか誤解されない名言を見つけたいと思います。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 虫さされ 気づいたとたん かゆくなる  (ペンネーム)

nice!(58)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1413. 孫 [雑感・気づき]

3878_190823_X.jpg
                             ファンタ2リットル瓶

 孫二人を連れて妻と近くのスーパーに行きました。兄は小一、妹は三歳。はしゃぎながら妻の買い物につき合った二人は、カード入りのグミのお菓子の前で選び始めました。気づくと妹はファンタの小さなボトルも一本抱えていて、「両方欲しい」と言います。

 兄が「二つはダメ、一人一つだよっ」と強く言っても聞きません。妻が「大きいファンタ買ったから、これをみんなで飲もう。お利口さんだよね。」と、2リットル瓶を見せて戻させようとしましたが、だめです。本人の顔がだんだん硬直してきました。

 そこで私が、「じゃあ、お菓子の方を戻しなさい。」と事務的に言うと渋々歩き始めましたが、やがて遠くから大きな泣き声が聞こえてきました。妻が駆けつけると、ファンタの大型陳列庫の前で扉が開けられず、そして何もかもが悔しくて大泣きしていたのです。

 ファンタを戻して一件落着したのですが、この一連の流れの間の兄の表情が何ともいじらしいものでした。妹のわがままは十分わかっているのですが、自分の力では指導できません。おばあちゃんの説得に望みをつないだものの奏功せず、最後におじいちゃんがどう出るかハラハラして見ていたのです。妹思いのその気持ちは、こちらにひしひしと伝わってきました。

 帰り道は、私達のはるか前方を二人で転がるようにはしゃいで帰宅していました。私の心も洗われました。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 :  ナルシスト こいつは絶対 伸びがない  (You're壁)

nice!(60)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

1412. 子供の選挙権 [地歴公民科]

000255963.jpg
                       2017年衆議院選挙の年代別投票率

 「銀(しろかね)も 金(くがね)も玉も何せむに 勝(まさ)れる宝 子に及(し)かめやも (山上憶良)」
 意味『金銀財宝にどれ程の価値があろうか、どんな宝物も我が子には遠く及ばない。』

 子を思う親心がひしひしと伝わってきます。ところで今の日本政府は、子供達の未来にプラスになるような政策を何か打ち出しているでしょうか?膨張し続ける赤字国債、原発から出続ける猛毒の高濃度廃棄物、若年層に厳しい年金政策…。

 2017年の衆議院選挙と2019年の参議院選挙の年代別投票率を調べてみました。
     衆院(%) 参院(%)
 10歳代 40.49  32.28
 20歳代 33.85  30.96
 30歳代 44.75  38.78
 40歳代 43.52  45.99
 50歳代 63.32  55.43
 60歳代 72.04  63.58
 70歳代 60.94  56.31

 20歳代の投票率は60歳代の半分です。だから候補者は、高齢者に甘い政策を訴えます。子供や若者に厳しい「シルバー民主主義」は、日本を滅ぼしかねません。子供達のためにも、若い皆さんは是非投票場に足を運んで下さい。

 今日のテレビで、橋下徹弁護士が選挙権について面白い提案をしていました。「子供達にも一票を与える。その子供達が選挙権を行使できないので、親が行使する。」子供を愛する親を信頼して、このアイデアを法制審議会あたりで取り上げてもいいのではないでしょうか。

〇橋下徹氏の「子供に選挙権を」の記事https://news.yahoo.co.jp/articles/d8b6e1fda771dba9bce301f51b5ea0c797fe0462

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 宿題を写させてもらっても、友への感謝より罪悪感の方が大きい。 (いちごしろっぷ)

nice!(58)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。