SSブログ

1441. 責任回避 [ニュースより]

kan001-01930109.jpg
                        お遍路姿の菅直人氏  (ネットより)
「私が知らなかった事とはいえ…」
 『桜を見る会前夜祭』に関する安倍前総理の弁解の中で何度も出てきた表現です。もしこれを沈みかけた戦艦の艦長が言ったら、その罪は万死に値します。また、この表現を不祥事のあった会社の社長が謝罪会見で使ったら、そんな無責任な会社の製品などこれから怖くて使えません。

 先日の菅総理の「国民の誤解を招くという意味においては、真摯に反省している」も不快でした。五人以上の会食は控えるよう国民にお願いしたその夜に8人で会食し、さらにこの弁明をした夜もしていたというのですから。この「誤解」の中身とは一体何なのでしょうか。

 「もし不快な気持を抱かれた方がいるとしたらお詫び申し上げます。」麻生財務大臣がこれを使っているのを何度か聞いた事がありますが、これも自己正当化以外の何物でもありません。政治家が揃って責任回避に汲々としている姿は情けない限りです。

 2004年に自らの年金未加入問題が発覚した時、代表を辞任して坊主頭になり、四国でお遍路行をしたのは民主党の菅直人氏でした。間違いを潔く認めた所が小気味よく感じました。誰もがそう思ったようで、彼はその後総理大臣になりました。格が違いますが、最近の私はよく書き間違うので、「間違っていたら教えてね」と言いながら板書しています。でも、これはこれでご批判を浴びそうですね。「喝!」

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 : 「トマトマト トマトマトマト トマトマト」 なぜかはまって ずっと言ってた  (サーヴェル坂野)

nice!(48)  コメント(12) 
共通テーマ:学校

1440. 未来 [ニュースより]

 
139910_main-400x250.jpg
                        都営地下鉄大江戸線
 東京の地下鉄大江戸線で運転手21人がコロナに感染し、同線は1月11日まで減便となりました。これを聞いて、人やモノの動きまで止めるコロナウィルスの恐ろしさを改めて感じました。菅首相は、この28日から1月末まで、全世界からの外国人の受入れ停止を発表しましたが、これは良い決断だと思います。

 もしこれをやらなければ、やがてバスやトラック、タクシーなど多くの運転手がコロナに感染する事になるでしょう。そうなると人々は自由に移動できなくなります。ホテルや観光業はもちろん、病院、学校、官公庁も機能不全に陥り、市民生活がマヒします。また燃料や原材料の物流が滞れば、食品や衣類等の工業製品も生産できなくなり、生活必需品にすら事欠くようになります。こうなったら食料自給率40%の日本は全くお手上げです。


 とは言っても、もし全ての国が人々の往来を止めたら、世界は前代未聞の鎖国国家の集合体となる事でしょう。各国の経済規模は極端に縮小しそうです。EUという大実験を通して、世界のグローバル化が実現できそうだっただけに何とも残念です。


 と、暗い話ばかり書きましたが、考えてみれば人類の歴史は伝染病との戦いでした。きっと良いワクチンや治療薬が開発されるに違いありません。さらに日本がたくましく生き残るためにも、農業をもっと魅力あるものにしていきませんか。地域ごと造る農家レストランなんてどうでしょう?皆さんの知恵に期待します。


** 高校生のコトバ **************************


名言 : 「見た目で人を判断するな」とよく聞くが、第一印象は誰しも見た目から入る。
(人間失格)

nice!(55)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1439. クリスマス [思い出話]

fgghj.png
                                     夢を運ぶクリスマスプレゼント

 近所に住む息子が、「風邪気味で病院に行くので、子供達を見てくれないか」と電話をしてきました。もちろん我々はOKです。間もなく二人の孫が、サンタさんからのプレゼントを抱えてやってきました。小1の兄はトミーの「ベイブレーダー」という昔のベーゴマに派手な装飾を施したようなもの、保育所の妹はプリキュアの衣装箱。二人とも大声で興奮気味にそれらを解説をしてくれました。

 そんな姿から、クリスマスの持つ意義を改めて感じました。子供にプレゼントを与える日が存在する事で、子供は一年に一回楽しい夢見る夜が得られ、翌朝親はそんな子供の喜ぶ姿を楽しめます。どちらにとっても幸せです。我が家の長女は、小学校6年生まで「サンタさん」を信じていました。しかし次女は小4の頃から半信半疑で、当時私達が「サンタさんには何をお願いするの?」と聞いても絶対に言いませんでした。そして末っ子の長男は、高一になっても「サンタさんって絶対いるよねー、お父さん」ととぼけていました。

 クリスマスとは「キリストのミサ」という意味です。12月25日はイエスの誕生を祝う日ですが、イエスの誕生日ではないそうです。それがいつかは誰も分かりません。冬至の時期には様々な異教徒のお祭りが重なるので、4世紀頃の教会がそこにキリスト教を合わせたという説が有力です。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 自分を大切にしないと、大事な人を傷つけてしまう。 (アンモナイト)

nice!(50)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1438. 記者会見 [ニュースより]


gde.jpg
                        今日の安倍前総理


 「巧言令色、鮮いかな仁。」この論語の一節にぴったりのような安倍前総理の記者会見を見ました。登場した時からマスクが若干右側にずれており、かなり心に余裕のない様子が伺われます。記者の質問に答える言葉は慇懃(いんぎん)ですが、発言を終えたとたんにサッと視線を外します。時に八の字眉毛になったり、言い淀んだりしながら、真相解明には程遠い1時間の会見は進みました。

 「政治責任は極めて重い。」「深く深くお詫び申し上げたい。」「真摯に受け止め、深い反省の上に立って」「初心に立ち返り研鑽を重ね」きれいな言葉が並びますが、「議員辞職はありうるか?」との質問には、「国民から見て一点の曇りもないよう、信頼に足る政治家として初心に帰って全力を尽くしていきたい。」と拒否。ここで質問を終える記者にも力量不足を感じました。

 私が質問者なら、「責任をお感じになったのはよく分かりました。今回のご自身の責任は、どのようなペナルティを課す事で果たされますか?」と聞きたいですね。「私が責任もって」は彼の常套句ですが、責任を感じてもそれで彼が痛みを覚える姿を見た事がありません。彼の最大の罪は、政治の世界の「責任」という言葉の重みを失わせた事です。誰もが納得いく責任の取り方を示してもらいたいものです。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 ; 単語カード 作って満足 ダメな自分 (R.K.)

nice!(56)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1437. 性格診断テスト [思い出話]

0000109153_20201006_135931_399878_ORG.jpg
       性格診断テストの一例 (私の受けたものではありません)


 ある県の教員採用試験で私が受けた「性格診断テスト」です。30名程の受験生は、全て放送に従うよう指示されました。

 「ポン、ポン、ポン、ポーン。只今よりテストを始めます。1ページを開き、並んだ二つの語句の内から好きな方にマルをつけて下さい。」
 見ると、「山-海」「緑-赤」「犬-猫」といったペアが並んでいます。すぐ書き終わりました。
 「では、2ページから始めて下さい。時間は45分です。始め!」
 開くと、すごい量の語句が並んでいました。やがて
「ポン、ポン、ポン、ポーン。15分経過しました。20ページの辺りまで進んでいる事と思います。遅れている方はお急ぎ下さい。」
 ドキッ、まだ14ページです。全速力に切り替えました。30分が過ぎ、
「皆さんは40ページの辺りを…」
とスピーカーが煽ります。遅れが取り戻せません。そして終了のベルが鳴りました。数ページが残りました。

 「お疲れ様でした。未記入カ所のある方は、最後まで記入してから提出して下さい。」
周りを見ると、皆一様に「焦って損した」という顔をしています。考える時間を与えずに書かせるテクニックだったんですね。

 でも皆さん、似た試験が出されても決してのんびり取り組まないで下さい。これは、あくまでも私の経験した多くの教員採用試験の中の一つですから。心理テストのテクニックにも色々あるものだと思いました。

** 高校生のコトバ **************************
川柳 : 楽しみだ 大雪予報 休校日 (T.T.)

nice!(59)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1436. スキー教室 [思い出話]

20201217_103140-2.jpg
         久しぶりの大雪にはしゃぐ勤務校の小学生達

 私の通っていた高校は、山形蔵王で2泊3日のスキー教室を開いていました。1年目、ド素人の私と友人K君は初心者クラスで直滑降・斜滑降・ボーゲンなど基本的な滑り方を必死に覚えました。2年目は中級者クラスに入る事が出来、ゆっくり景色も眺める余裕も持てました。ゲレンデは、カラフルなスキーウェアと大きめのゴーグルに身を固めた美男美女で一杯です。顔が見えない世界では、人々は互いに夢を振りまいています。

 ふと気づくと、すぐそばで仙台の某女子高のスキー教室も開かれていました。斜面にハの字に二列に並んで、斜滑降を練習しています。すっかり美男子気取りの私達、顔が見えないのをいい事に、そのど真ん中を直滑降で突っ切る事にしました。私が先頭になって滑り降りると、そこは踏み固められていない新雪状態でした。「そこの〇高生、どけろ!」との男性のどなり声に、後ろを振り向くとK君が女子高生達の真ん中で突っ伏していました。

 さらに転んだ時に眼鏡を落としたらしく、四つん這いで探しています。あわてて私も駆けつけたのですが、眼鏡を見つけた後は二人ですごすごとスキーをかついで降りてきました。顔は見えなくても学校ゼッケンをつけていたので、全てばれていました。ゲレンデは人を惑わせます。気をつけて下さい。今思い出しても恥ずかしい青春の一コマです。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 忘れたい事は、忘れようとするよりも、忙しい自分をつくればいつの間にか忘れている。 (むむ)

nice!(59)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1435. 見えるか見えないか [宗教的感覚]

emmaus01-2.jpeg
                          弟子たちの前に現れたイエス (ルカによる福音書より)


 勤務校で宗教の授業を見学しました。教材は聖書の「ルカによる福音書」の24章13~35節です。(要約は以下の通り)

 イエスが処刑された三日後、二人の弟子が歩いているところに復活したイエスが現れ同行するが、二人はイエスと気づかない。イエスは彼らに自分の事について色々尋ね、旧約聖書の中で多くの預言者達が自分について書いている事を話して聞かせるが、歩行中彼らは気づかなかった。宿に入って食卓につきイエスがパンを割いた時、初めて彼がイエスだと気づいた。その瞬間イエスの姿は見えなくなっていた。

 イエスは「最後の晩餐」の時、パンを手で割いて弟子たちに分け与えました。二人は、同行者にその姿を見た時、彼がイエスだと気づいたのです。授業では、「イエスは別の姿でご自身を現わされたが、私達の周りにも色々な姿を借りて現れている。特に貧しい者・弱い者としていらっしゃるので、フードバンクなどを通して積極的に係わっていきましょう。」と結んでいました。

 先生の意図が上手く伝わる事を祈りながら見ていましたが、私としては感じる所がありました。関心を抱いている人に、神様は時々奇蹟を見せてくれます。それを偶然と切り捨てずに「神様の技」と見えるようになったら、その後の人生そこここに感謝の種を見出します。ことさら神様が出て来る必要はありません。「見えるようになったら、見えなくなった」というこのたとえ話、奥が深いと感じました。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 再テスト みんなで受ければ 怖くない (めい)

nice!(55)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1434. 国債発行額 [ニュースより]

K10012765931_2012151947_2012151951_01_05.jpg
                         今年度の国債発行高 (NHKニュースより)

 最近びっくりしたニュースです。コロナのせいで国債の発行額が国家予算を超えてしまいました。今年度の我が国の一般会計予算は102兆6580億円でした。ところが、コロナ不況対策に国民一人あたり10万円の給付金を配った4月、政府はその対策のために約26兆円の補正予算を組みました。その後6月に32兆円組み、そしてこの12月に21兆8353億円を閣議決定しました。その結果、本年度の歳出総額は175兆6878億円となり、約1.7倍に膨らみました。

 歳入の不足分は国債の追加発行で賄いますが、今年度の国債の発行額は総額112兆5539億円となります。100兆円を超えたのは初めてで、年度当初の国家予算102兆円をも超えました。歳入に占める国債の比率は64.1%となり、前年度の32.2%と比べてこちらも倍増したことになります。大変な赤字国家となりました。

 おそらくこのような超赤字財政は、わが国だけではないはずです。世界中が膨大な借金を抱えてヨロヨロしながら立ち上がっていく未来、これは壮大な実験と言えそうです。おそらくその結果を私は見る事ができないと思いますが、皆さんは世界の国々と資源を回し合い、有効活用を図りながら乗り切っていって下さい。小さなコロナウィルスとの大戦争、是非勝利して欲しいと思います。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : プリクラで みんなの顔が 宇宙人 (ぺこぱ)

nice!(45)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1433. 逆差別 [雑感・気づき]

20201024-00041078-bunshun-000-4-view.jpg
           真子様と佳子様 (文春オンラインより)

 明治天皇の玄孫という評論家竹田恒泰氏が、YouTubeで真子様のお相手の小室圭さんの事をさんざんに言っています。

「本当に愛しているなら別れなさい。皇族とは大変な立場。ふつうなら自ら身を引く。」
「真子内親王殿下ご自身が結婚すると言ったら誰も反対できない。ご両親も止められない。止められるのは小室さん、あなたしかいない。嫌われる事をすればよいのだ。」

 自分は皇族の一員という自負があるのか、彼は皇族の人々は一般の人々とは全く違うと言い、「皇族は恋愛経験がない。(だからこんな人を選んでしまう)」と言い切ります。そんな彼の理論によれば、皇室では自由恋愛はご法度となります。万人が認める立派な人でなければなりません。こんな事ありえません。現に上皇、天皇、秋篠宮の各ご夫妻は皆さん恋愛結婚です。恋愛経験がないなんて偏見です。もしかしたらこの発言は、彼自身がなかった事の「投射」なのかもしれません。

 憲法14条は、「すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的または社会的関係において、差別されない。」と謳い、差別のない世の到来を謳っています。真子様は一般国民とは別という考え方こそ、逆に彼女への差別に当たるのではないでしょうか。小室氏がどんな人であれ、二人の事は二人に任せるのが一番良いと思います。

〇竹田恒泰氏のYouTube (決して視聴を推薦するものではありませんが…)
https://www.youtube.com/watch?v=Jq-U6FD9RFg

** 高校生のコトバ **************************

名言 : ベストよりベターな選択、それが成功の鍵。  (雪見だいふく)

nice!(54)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1432. 緊急事態宣言 [ニュースより]

whlk.jpg
                        旭川市に着いた自衛隊の医務官達

 本日、新型コロナ新規感染者数がこれまでで最大の3024人となりました。このままだと、西村大臣の語った12月16日までの「我慢の三週間」は、掛け声だけに終ってしまいそうです。

 大阪市立十三市民病院では、11月末までに医師10人、看護師22人が退職しました。今、看護師ら病院職員の退職が止まりません。いつ自分が感染するかと常に緊張を強いられた上に、保育園等では子供がいじめられたり預かり保育を拒否されたりしています。ある看護師は、仕事量が増えたのに時給は1400円に据え置かれ、コロナ対応特別手当が月に1万4000円程度出るだけという状況に、「自分や家族の命を危険にさらしてまで勤務できない」と語っています。

 今日の毎日新聞の世論調査によると、内閣支持率は11月7日の前回調査より17ポイント下がって40%、不支持率は13ポイント上がって49%、初めて不支持率が支持率を上回りました。菅総理の新型コロナ対応を「評価する」は14%で、「評価しない」は62%でした。朝のニュースでは、ヨーロッパの人々が「ヨーロッパではステイホームが大原則なのに、日本がGo to キャンペーンを行っているのは信じられない」と驚いていました。

 私は今こそ菅総理は緊急事態宣言を発令すべきだと思います。ウィルスとの戦争に突入したのですから。彼が守るべきは「国民の命」です。経済は国民が生きていてこそ回るものです。これを今日、内閣のご意見募集欄に書きました。もし賛同してもらえるなら、皆さんも是非意見を書いてみて下さい。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 弟がイケメンすぎて、本当に姉弟か疑ってしまう。 (マヨラー)

nice!(65)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1431. 部落差別 [地歴公民科]

ffff.jpg
                              太鼓をたたく若者達

  何気なくチャンネルをEテレに合わせたら、「部落差別」の現状を当事者の若者達が語っていました。顔出し・名前出し・地名出しで堂々と語っているので、私はビックリしてしまいました。部落差別とは今も主に関西地区に残っている人権問題で、これまで放送はもちろん日常会話でも話題にしにくいタブーでした。

 江戸幕府は農民や町人に不満を持たせないよう、彼らよりひどい身分の階層を、士農工商の下にあえて作りました。「上を見るな、下を見よ」の政策です。居住場所も職業も結婚も制限された被差別部落の人々の生活は大変に悲惨で、それは四民平等の明治以降になっても「新平民」と呼ばれて続いてきました。

 しかしこの番組では、そんな鬱屈した環境を何とか明るいものに変えようと努力している人々が取り上げられていました。街づくりや祭りづくりで他の地区の人々との交流を推進している人や、子供達に太鼓を教えて全国大会第三位にまで引き上げた人などです。彼らは、地区の人々の被差別意識を「誇り」に変えようと努力しています。見ていて涙が出そうになりました。

 この「バリバラ」という番組、障がい者の方々が編集・出演しています。彼らだから持てる視点なんですね。13日(日曜日)の夜中0時から再放送、来週の17日(木曜日)午後8時には本編の第二話があります。是非皆さん、見てみて下さい。

〇今日の「バリバラ」の番組(NHK+の映像なので.映らないかもしれません。)


** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 下向くと 意識飛んでく 授業中 (なにわ)

nice!(61)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1430. 差別 [地歴公民科]

8.jpg
                大泉町のハンバーガーショップ (毎日新聞より)

 「何が差別か」は難しい問題です。たとえ行為者に差別意識が無くても、された側が精神的苦痛や実質的不利益を被れば、その行為は差別にあたると言えるのではないでしょうか。

 群馬県大泉町では、4万2千人の町民の内2割が日系ブラジル人や日系ペルー人です。1990年、富士重工業を抱え深刻な人手不足に陥っていた同町が、町を挙げて招き入れた人々です。そんな外国人労働者のおかげで町の財政は安定し、2019年度は県内でただ一つ地方交付税の不交付団体となりました。

 ところが今年9月、山本一太群馬県知事が、「コロナの新規感染者90人の内、外国籍の方が約7割、特にペルー・ブラジルの方が多いように見受けられる。」と述べたのです。「外国人に近づかなければいいので安心できる」という日本人がいる一方で、「たまたまた外国人に感染が広まっただけ。『外国人が』と言われるとちょっと悲しい」と困惑するブラジル人もいます。強い不安を覚えたブラジル人女性はすぐに子供に確認しましたが、幸い学校での問題は起きていませんでした。在住外国人に大きな動揺を与えたという意味で、山本氏の発言は差別発言に当たると感じます。

 ここ仙台市でも新規感染者の報告時には「外国籍の方が何人。」と発表されます。私は、発生場所の特定には意味があると思いますが、感染者の国籍を明らかにする事に意味はないと感じています。

** 高校生のコトバ **************************

名言 ; 「あきらめない」って、口で言うほど簡単な事じゃない。 (Me)

nice!(57)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1429. お手上げ [ニュースより]

ransomware01.jpg
       「ランサムウェア」に侵入された画面 (大阪府警のHPより)

 11月9日、カプコンというゲーム会社が犯罪集団から「身代金」11億円を要求されました。犯罪集団は「ランサムウェア」というウィルスを使ってカプコン社のホストコンピュータに侵入し、情報をコピーして盗み出した上で元の情報を暗号化して使えなくしてしまったのです。カプコン社には「暗号化を解除して欲しければ連絡せよ」とのメッセージが残されました。

 カプコン社が無視すると、11日には従業員の給与等がネット上に公開され、「情報流出が嫌なら金を出せ」と要求してきたのです。いわば情報を「人質」にとった二重の恐喝です。カプコン社は支払いを拒否していますが、このままだと35万人分の住所・氏名・メールアドレス等の個人情報が漏洩してしまいます。

 「11億円払った方が、35万件分の賠償金より安い」と語る専門家もいます。現に欧米では支払って暗号化の解除法を受け取る企業も多いそうです。しかし、たとえそうしたとしても情報は犯人の手元に残っているのですから、いつまた恐喝されるか分かりません。逆に「犯罪者に金を渡した企業」と評価を下げる可能性があります。犯人は海外にいるケースが多く、日本の捜査当局は「全くお手上げ」だそうです。

 政府は、マイナンバーカードに運転免許証や健康保険の情報を加わえる予定だそうですが、この辺りは大丈夫なんでしょうか?情報化社会の「負の側面」を如実にさらした事件でした。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 自学自習中、「寝るな」と怒られたけど、振り返ると後ろの椅子で寝ていた先生。 (こころ)

nice!(63)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1428. タブレット教科書 [教育の話題]

AS20180222005554_comm.jpg
                        タブレット教科書 (朝日新聞デジタルより)

 24年度から小学校に、25年度から中学校にデジタル教科書が導入されるとのニュースが流れました。重い教科書による成長阻害の防止と、世界的なICT(情報通信技術)の流れに日本の教育システムを合わせる事が目的です。

 デジタル教科書は昨年から紙の教科書と併用できるようになりましたが、使用は授業時数の2分の1未満という時間制限と経費の問題があり、ほとんどの学校が導入していません。文科省は現行制度の見直しを始めるそうです。

 私は、この流れには慎重派です。外国籍や障害を抱えた子供達は別として、一般の小学校低学年の健常児には紙媒体の方が学習効果が高いと思うからです。「確かこのあたり」「何度もめくりたくない」といった体感が大事だと思っています。検索からページめくりまで、人差し指一本で簡単にできる作業では、子供の体に「記憶する動機」は生まれません。これが記憶力の差になりそうで怖いのです。

 また、高校生がリモート学習について嘆いてました。「先生方はパソコン相手に50分間授業をすれば終わりですが、私達は一日中スマホの画面から目が離せないのです。夕方には目が痛くなります。」絶対に小学生の目にも悪影響があるはずです。米国のように、教科書は教室に置いて通学するのはどうでしょう。宿題だけ持ち帰るのです。教育は少し保守的な位がちょうどいいと思っています。

〇デジタル教科書(小学5年生用)


** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 気になるな テスト点より 平常点  (M)

nice!(59)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1427. 死者の復活 [宗教的感覚]

a1d5e9e35443712f0e935f965c7508df2.jpg
                       「聖パウロの回心」(ミケランジェロ)

 キリスト教の最も印象的な部分と言えば、十字架上で刑死したイエスが三日後に復活したという話ではないでしょうか。しかし、朽ちた死体が再ぴ復活するとは何とも考えにくい話です。そこで今回、この「復活」が何を意味するのかを、聖書の中に探してみました。場所はパウロの『コリント人への第一の手紙第15章』です。

〇私は他の全ての使徒よりずっと多く働きました。しかし、働いたのは、実は私ではなく、私と共にある神の恵みなのです。 (15-10)

〇「私達の主キリスト・イエスに結ばれて、私があなた方に対する誇りにかけて言えば、私は日々死んでいます(15-31)

〇死者の復活もこれと同じです。蒔かれる時は朽ちるものでも、朽ちないものに復活し、蒔かれる時は卑しいものでも、輝かしいものに復活し、蒔かれる時には弱いものでも、力強いものに復活するのです。つまり、自然の命の体が蒔かれて、霊の体が復活するのです。(15-42-44)

 これら三つの内容を、私は「今の私の生き方は、イエスや両親等先輩の言動を核として構成されており、日々更新されている」と読みました。したがって「復活」とは、「私が死んでも、私の生きた姿は後輩たちの中で現実の私より力強く生きていくという事」だと感じたのです。

 しかしこれは今の私の感想であり、宗教は信じる人の数だけ真実がある事も認めます。宗教は奥が深く、興味が尽きません。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 「イライラは6秒待ったら静まる」と言われるが、それ位待てるならさほどイライラしていない。 (M)

nice!(58)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。