SSブログ

1182. モデル [ニュースより]

52fc84a0b0e7e12c7d0242889bc75ccb.jpg
                                       若き日のビリーバンバン

 ビリーバンバンが、9月に仙台で結成50周年の記念コンサートを開くそうです。兄の孝さん(75)は脳出血、弟の進さん(72)は大腸ガンという大病を乗り越えての再結成です。先日民放テレビに出演し、二人並んでなつかしい歌を歌って宣伝していました、孝さんは車椅子でした。ところが、往年のあの美しいハーモニーが消えていたのです。どういう訳か、孝さんのマイクの音量が極端に絞られていたからです。

 しかし歌が終わって会話になると、再び彼の声が聞こえました。「私達二人だけじゃなんなので、中村雅俊さんにもゲスト出演してもらう事になったのですが、それでもなかなか人が集まらなくて…」と内輪話を始め、司会のさとう宗幸さんがあわてて止めに入りました。

 この6月、森進一さん(71)が、自分で作詞作曲した「恋せよ乙女」という曲をリリースしました。これまでの渋い森進一節とは全く違うノリのよい曲で、若い乙女心を歌っています。正直言うと、私は彼にこの振り付けや歌詞は違和感を覚えるのですが、しかし彼にしてもビリーバンバンにしても70代で前向きに生きる姿は見事です。68歳の私も、彼らを見ていると元気が湧いてきます。見渡せば、舘ひろし氏、矢沢永吉氏、梅沢富美男氏…、輝く生き方のモデルはまだまだ沢山いました。

○森進一「恋せよ乙女」
https://www.youtube.com/watch?v=676UezQTnm4

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 「ウソをつくとエンマ様に舌を抜かれる」というが、これ自体ウソである。 (百式)


nice!(49)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1181. 子ども科学電話相談 [雑感・気づき]

フラクタル.jpg
                      どこを切り取っても同じ形のフラクタル構造

 NHKの「子ども科学電話相談」で、小学五年生の女の子が、質問していました。
「ビッグバンの前は、本当に何もなかったんですか?」
すごい質問です。興味津々で聴いていたら、回答者の本間先生は、
「これは、分からないというのが結論です。」
と、おっしゃいました。その後、
「宇宙は137億歳。ビッグバンの前は時間も空間もない。だから何もない。でも、宇宙が沢山あるという学説もある。僕らの宇宙はなくても、他の宇宙があるかもしれない。」
先生は、一生懸命その子に答えようと努力されていました。権威と呼ばれる先生方が生放送で質問に答えるのは命がけだなあと感じました。

 「フラクタル構造」という図形があります。その図形の一部をどこまで拡大しても元の形が繰り返し現れてくるもので、月面のクレーターなどもその一例です。拡大しても縮小しても相似形なので、どれか一つを切り取ってもその「大きさ」は分かりません。もしかしたら宇宙も「フラクタル構造」なのかもしれない、とその時感じました。形の上では、原子核の周りを電子が回る「原子」の世界も、私達の「太陽系」と相似形ですから。ということは、私達の宇宙もより大きな世界の一原子に過ぎないのかもしれません。答が出てない世界なので、皆さん大いに空想を楽しんでいきましょう。

     ※国立天文台水沢VLBI観測所所長  本間希樹氏

○子ども科学電話相談のやりとり。(7/28 10:00~の部分)
https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=2039_01_29844

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 勉強中にマンガを読んでいると、かすかな音にも敏感に反応してしまう。 (ワイン☆コルク)

nice!(39)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1180. 北風と太陽 [ニュースより]

無題-204.png
                               この笑顔が、ぜひ本物になりますように。

 日韓関係が悪い方向に進んでいます。日本が経済的優位に立っているので、私達はこのニュースを他人事のように聞いていますが、韓国の国民は「父や母の仕事が無くなるかもしれない」という危機感の中で聞いている事と思います。

 日本のマスコミの多くは「韓国の自業自得論」です。確かに元徴用工やレーザー照射の問題も、文大統領の対応一つで状況は大きく変わっていた事と思います。しかし気の毒なのは韓国国民です。韓国の大統領制は一見米国のそれと似ているように見えますが、権力が集中する独裁のシステムがあちこちに残っており、そのポストに就いた人物を歴代堕落させてきました。日本がすべき事は、韓国国民の信頼を得て、韓国に真の民主主義を確立させる事です。

 どんなケンカでも、上手なホコの収め方は、余裕のある方が「大人の対応」をする事です。そこで日本は、「韓国の皆さんの窮状にかんがみ、韓国を再び貿易優遇国(ホワイト国)に戻す事も考えています」と、打って出たらどうでしょう。ここは「北風と太陽」の太陽政策で韓国の国民を味方につけるのです。その後、以前提案した歴史検証委員会の設立を呼びかけ、相互の誤解の解消に取り組みます。

 私は今日、この案を安倍総理の「ご意見箱」に投書しました。


** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 水分代も 必要経費の 夏休み (チップス)

nice!(44)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1179. 映画上映会 [思い出話]

logo_main.png
                                 トムとジェリー

 二人の孫が「トムとジェリー」のDVDを見ています。この漫画はほとんど意味のないドタバタの追っかけっこなのですが、私も60年前には楽しんでいました。内容はともかく、三世代の子供達を楽しませ続けるというのは、たいしたものだと感じます。

 当時は娯楽が少なかったため、年に二・三回開かれる小学校の映画上映会は、子供達の大きな楽しみで、後方には保護者席も設けられました。私の小学校は児童数が1500人以上いたので、上映会は午前と午後の2回に分けて開かれました。ゴザを敷き暗幕を張った講堂は、人いきれとムレた足の臭いで息苦しく、毎回必ず何人かは保健室に運ばれていました。

 映画は、「ニュース」、「トムとジェリー」のような漫画、そして「にあんちゃん」のような文部省推薦作品と続き、それらの間に交通安全教室のような短編がいくつか入っていました。滑稽な場面では全員で大笑いし、悲しい場面ではすすり泣く声が聞こえたものです。恥ずかしいので、男子は涙を必死にこらえていました。

 当時、何より嫌だったのは、教室に戻りまだ余韻に浸っている時、担任の先生から「感想文を原稿用紙一枚に書きなさい」と言われる事でした。たぶん皆さんも、同様の場面では同じ気持ちなんだろうと察しています。

** 高校生のコトバ **************************

どどいつ : 作り笑顔に つい慣れてくる そんな自分が 少し怖い  (Angel of Death)

nice!(36)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1178. 吉本新喜劇 [ニュースより]

7cdc708bc0ac6cd96353781a666bd6e8.png
                                   漫才コンビのアンジャッシュ


 昨日の吉本興業の岡本社長の記者会見を、私はまるで吉本新喜劇のコントのように見てしまいました。

 まず「開演」時刻の設定が見事。午後二時は、安倍首相がLIVEで華々しく参議院選の総括を行う時間でした。しかしNHK以外の民放の全てがLIVEで岡本社長を中継しました。

 舞台は、「本日の流れ」の説明、女性司会者の挨拶、弁護士の経過報告と順調に進み、期待が最高潮に達した所に岡本社長が登場しました。ところが、口調がまるで国会答弁のように緩慢なのです。聞き手が飽き始めた頃、社長は突然ハンカチを取り出して泣き始めました。

 それまで田村亮氏や東野幸治氏の泣く姿は見ていたのですが、とうとう対決する岡本社長までが泣き出しました。まるで赤ん坊のケンカです。そして最後は「宮迫君の契約解除は撤回します!」と、言い放ちました。犯罪者と非常識な交際をした宮迫氏に下した会社の重い処分を、一瞬で取り消したのです。

 コンプライアンス遵守を語ってきた組織の矜持はどこへやら、宮迫氏側への反論も要領を得ず、記者に対する答弁も木に竹を接ぐような言い訳ばかり。このすれ違い感…、「あっ、これはアンジャッシュのすれ違いコントの『現実版』なんだ」と、気づきました。この騒動、役者を代えつつまだまだ続きそうです。

 浪花節的な会社経営はもはや通用しない時代になりました。

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 : いつまでも 過去の栄光 持ち続け 先に進めず ヤになる自分  (Dan)

nice!(33)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1177. 「万引き家族」 [雑感・気づき]

f10249301660a2078bde95c861a6ad76.jpg
                                      「万引き家族」ポスター

 カンヌ映画祭で最高賞を受賞した是枝監督の「万引き家族」を、昨日地上波テレビで見ました。前半は少々たいくつでしたが、後半はグイグイ引き込まれていきました。概略は以下の通りです。

 それぞれが訳ありの過去を抱えている「家族」の所に、ある日虐待を受けた少女が加わります。社会的には問題な一家であっても、一人一人は細やかな愛情で結ばれていました。しかしある事件がきっかけで、それぞれは再びバラバラになって行きます。

 シリアスな内容なのに暗くならず、笑いがなくても飽きさせない。この映画作りのテクニックに感心しました。そのテクニックの一つには、背景を昭和のような街並みと室内風景にした事があります。高齢者はノスタルジックな世界に浸れます。二つ目は、万引きを見つけた店主が、お兄ちゃんに棒ゼリーを二本渡して「もう妹には万引きさせるなよ」と諭す場面など、全編に優しさが満ちている事です。そして何よりもキャストの見事な演技力です。怒鳴ったり高笑いしたりするNHK大河ドラマと違い、まるでアドリブのように自然体で会話が進んでいました。

 ハッピーエンドではないのですが、心地良い後味の残る秀作でした。この終わり方に、私は高校時代に見た「ルート66」という米国のテレビドラマを思い出しました。


** 高校生のコトバ **************************

川柳 :  夏休み 授業はないが 暇もない    (ドナルド)

nice!(42)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1176. 火事 [ニュースより]

kyoaniAwardMainVisualBg11th.jpg
                  京都アニメーションではこんな計画も立てていましたが…。

 またまた悲惨な事件が京都で起きました。京都アニメーションの玄関から侵入した犯人は、三階まで吹き抜けになっている内部の螺旋階段の一階部分に油を撒いて火をつけました。火は瞬く間に三階まで燃え上がり、33人が死亡、40名弱が重軽傷という大惨事となりました。

 三階建てならなぜ窓から飛び降りなかったのかについては、被害者の方々は一酸化炭素で動けなくなり、そのまま焼かれてしまったからのようです。私も昔一酸化炭素中毒になりましたが(No.130)、その時意識だけは明瞭でした。犠牲者の方々の恐怖は察するに余りあります。

 これまで私は三回、火事の現場を見ています。取り乱したお婆さんが同じ言葉を繰り返しながら火の中に飛び込もうとして消防士に抱えられる姿も見ました。また、火事になると廊下が油をまいたようにツルツルになって、歩くどころか立てなくなるという話も聞いています。これが「腰が抜ける」という状態です。どちらも、パニックになると人は正常な行動がとれなくなるいい例です。

 ホテルなどで私達がそうならないためには、最初に一回避難経路を確認するといいそうです。このちょっとした動作が生死を分けると言いますから、皆さんもホテルでは、忘れずにすぐ確認して下さい。お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りいたします。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 思い出よりも 疲れが残る 家族旅行。 (K)

nice!(38)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

1175. rすばらしい対応 [雑感・気づき]

converted_f2fc8a11-49c9-4499-a9c4-5b372a465074.jpg
                                   老人ホームでの機能訓練

 私の93歳の母は大分認知症が進んできました。そんな母への対応方法について、「回復期リハビリテーション男性看護師のブログ」というブログがすばらしいアドバイスを書いてくれていました。

 母の記憶力の衰えは日に日に進んでいます。このまま私達夫婦も歳をとっていけば、いずれ老人ホームにお願いする事になります。ブログは、ホームに入っている認知症の母親に、息子が会いに行った時、もし「家に帰りたい」と言われたらどう対処すべきか、という話でした。ごねる母親に、「自分では歩けないんだし、無理は言わないで。」と正論で説得しようとしても、双方がイライラするだけで意味がないと言います。

 正しい対処法は、「忘れる事を利用する」事だそうです。内容をかいつまんで書くと、
母「帰りたい。連れてって」
子「ワハハハ、ほんまに家が好きやな。帰ったら何しようか」
母「なんもせえへん。帰るんや」
子「ほな、帰ったらみんなでご飯食べようか」
母「そうやな」
子「今日はすき焼きやし、それでええか?」
母「そうやな。ええで」
 こういう会話を続けていく内に「帰る」という気持ちがどこかに行ってしまうのを待ちます。やがて当人は最初の会話が何から始まったのか忘れてしまいます。

 筆者は「共感」と「笑い」が大事だと言います。私もこんな介護なら是非受けたいと感じました。詳しくは、下のアドレスをクリックしてみて下さい。

○「回復期リハビリテーション男性看護師のブログ」
https://yoshihisa-kyoto.blog.so-net.ne.jp/2019-07-15

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : やめてくれ 笑ってしまう 怒り方  (まりおRPG)

nice!(33)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

1174. 大規模太陽光発電施設 [ニュースより]

iStock-587216754-e1516249296124-2.jpg
                                大規模太陽光発電施設

 今福島県は、大変な勢いで太陽光発電が進んでいます。2040年までに太陽光発電で県内需要の100%をまかなう計画だそうです。

 ところが、思わぬ所から横やりが入りました。福島県大玉村議会は、「村内にこれ以上の大規模太陽光発電施設の設置は望まない」とする宣言を全会一致で可決したのです。(7月9日付の河北新報) 理由は、「施設は緑豊かな自然環境に著しい違和感を与えるため」だそうです。これは明らかに県の方針と対立します。

 確かにびっしりと黒いパネルが敷き詰められた平地は、緑豊かな景観を損ないます。村は1996年に「ふるさと景観保護条例」を制定し、一丸となって景観を守ってきました。そんな人々にとって、パネルはさぞかし醜悪に見える事でしょう。しかしクリーン発電で汚染地域を有効活用できるという視点から見れば、敷き詰められたパネルは機能美とすら映るかもしれません。

 江戸時代の人が電信柱を見たら、きっと醜悪に見える事でしょう。アマゾンのヤノマミ族が原色のTシャツを見たら下品に見える事でしょう。時代や文化を超えた美とは何か、考えさせられました。

 大玉村問題に関しては、県は村の意向を尊重し、村を太陽光発電推進地区から外すしかないと思います。ここでも、政治の一律主義はもう通用しない事が証明された気がします。

** 高校生のコトバ **************************

名言 :傷つきやすいのが10代だが、傷が治りやすいのも10代である。  (K.S.)

nice!(26)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1173. 距離感 [学校生活から]

7d8a01c17fe4f78c2df2fd1cdf8e948d80705095_xlarge.jpg
                             マイケル=ジョーダン

 他人との距離感がうまく掴めないために嫌われ、教室に入れない生徒が増えています。実際は自業自得なのですが、一見「いじめ」に遭ってるようにも見えます。

 Aさんは、入学直後から平気でBさんに「ため口」で話しかけ、Bさんの容貌や行動の細部を無遠慮にみんなの前であげつらいました。当然ですが、BさんはAさんを避けていきました。やがてほとんどの生徒がAさんを避けるようになり、気づいたらAさんは教室に入れなくなっていました。

 私達は、Aさんに対してどんな対応を取るべきでしょうか。人の行動を変えさせるというのは大変な事です。「百害あって一利なし」かもしれません。あきらめますか?ここで何もせずに彼女を排除したら、結局それは「いじめ」と同じ事になります。

 今は欠点が彼女の成長を阻んでいるのですから、その欠点に気づかせる事が大事です。当事者同士では角が立ってうまくいきません。そこで、Aさんが聞く耳を持っている先生に、「Aさんのためを思えば」という熱意で協力をお願いするのです。彼女が欠点を治して新たな一歩を踏み出せれば、これが誰にとっても一番なのですから。あきらめずに挑戦しましょう。

 「一度でもあきらめてしまうと、それが癖になる。絶対にあきらめるな!」これはマイケル=ジョーダンの言葉です。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : プールの日 スッピン見せれず ズル休み  (R.S.)

nice!(33)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1172. 参議院選挙 [地歴公民科]

kouhou.jpg
              参議院宮城県選挙区選挙の公報
 
 参議院議員選挙が近づいてきました。小さな新聞のような選挙公報が、皆さんの家にも届いた事と思います。私の所にも「選挙区選挙」と「比例代表選挙」の2種類が届きました。この2つ、見比べていたら不思議な事に気づきました。皆さんもあれば見てみて下さい。

 「選挙区選挙」の広報に載っている3人の候補者の掲載面積は、1ページの4分の1ずつ平等なのに、「比例代表選挙」の広報に載っている政党の面積はバラバラなのです。自民党と共産党はそれぞれ1ページ全部、公明党と立憲民主党は4分の3、れいわ新選組、国民民主党、日本維新の会が2分の1、その他の政党は4分の1です。この違いがどこから来るのか、選挙管理委員会に聞いてみました。

 すると、これは政党の名簿搭載者数の差から来てるとの事でした。比例代表選挙では、各政党は候補者名簿を作成しますが、そこに載せる人数が25名以上なら1ページ、17~24名なら4分の3、9~16名なら2分の1、8名以下なら4分の1ページです。スッキリしましたが、それなら、なぜ各政党は25名以上の候補者を出さないのかが知りたくなりました。

 調べると、比例代表選挙では政党は、候補者一人につき600万円の供託金が必要と判りました。当選すれば1200万円になって戻って来ます。25名だと、1億5千万円!まだまだ選挙には、金がかかるんですね。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 ; 夏休み 一ヶ月だが 三日間  (アリエール)

nice!(27)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1171. 蒙古襲来に学ぶ [地歴公民科]

 
img_0.gif
                               蒙古襲来の図

 1274年の文永の役では、3万人の元・高麗連合軍が博多に上陸しましたが、暴風雨が来て本土侵攻は果たせませんでした。二回目1281年の弘安の役は、南宋・高麗軍も含めた元軍14万人が襲来しましたが、御家人達が築いた石塁を越えられず、退散しました。なぜこれが幕府滅亡のきっかけとなったのでしょうか?

 理由の一つは、必死に祖国を守り石塁を築いた御家人達に、鎌倉幕府からは何の恩賞もなかった事です。この戦いは「守り」の戦いだったため日本は何も得るものがありませんでした。その一方で、北条一門はますます権勢をふるうようになったため、御家人達は幕府への信頼を失っていったのです。この「部下の信頼を失ったら終わり」という定めは、実は元軍にも当てはまっていました。屈服させた高麗軍や南宋軍を抱えた元軍は、そもそも忠誠心の薄い軍隊だったので、勝てるはずがありませんでした。

 もう一つは、当時の人々は、「次はいつ来るか」と戦々恐々の毎日で、精神的にも参っていた事です。元寇は二回と言い切れるのは、今の私達だからです。実は元は第三回遠征も企てたのですが、南の大越(ベトナム)の抵抗が強かったため、幸いこちらに攻め込めなかっただけでした。歴史を当時の人々の視点で学ぶ事の難しさを感じます。

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 :  女子高生 一つの枠に くくられる だけどそれぞれ 違う人生 (クマのぷー子)


nice!(25)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1170. 七夕 [雑感・気づき]

st01_tanabata.gif
                      織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)の位置関係

 今日は七夕です。私が昔聞いた七夕話は、こんなものでした。

 織姫の父親の『天の神』が娘の夫として選んだ彦星は、織姫とたちまち気が合い、二人は大変仲良くなった。ところが、それが高じてそれぞれの仕事に支障が出る程になったので、『天の神』は怒って二人を引き離した。その後、娘があまりに悲しむので、『天の神』は一年に一度だけ二人が天の川を越えて会う事を許した。

 ここから私は長い間、星座の中の織姫 (こと座のベガ) と彦星 (わし座のアルタイル) は、この日だけ天の川のどちらか一方に二つ並んで光るものと思っていました。しかし、この二つの星の距離は15光年 (約145兆5千億km) もあり、一日だけの逢瀬を楽しんで戻る事などできるはずないのです。これが分かったのは、実は塾で小学生に理科を教えていた時の事でした。したがって、この二つの星はプラトニックラブですが天の川を挟んで一年中ラブラブという事になります。

 ところで、皆さんはこの話をどう感じますか?私は、この父親の身勝手さに腹が立ちます。事前に何の指導もせずに即ペナルティですから…。日本の昔ばなしの中には、理不尽なものが多過ぎます。乙姫様は何のために浦島太郎に開けちゃいけない玉手箱を渡したのでしょうか?かぐや姫も、恩ある老夫婦を最後に悲しませていますが、何をしに地上に来たのでしょうか?答の解る人がいたら是非教えて下さい。

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 : 俺にもさ 楽しい夏を 分けてくれ 手なんかつないで そこ行く二人  (おば旧)

nice!(27)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1169. チャンス [雑感・気づき]

20190513194356-dc8633df6caf1250e3e4daa06be8930ce5063a59.jpg
                            プレバトに出演中の村上氏

 俳句番組「プレバト」で、「銀座」のお題の俳句を競い合っていました。フルーツポンチの村上氏が、
 エルメスの騎士像 翳(かげ)りゆき 驟雨(しゅうう)
で、ワンランク昇格の評価を受けました。

 この俳句、仙台人の私には意味が全然分かりませんでした。聞けば、銀座のエルメスのビルの屋上には騎士像があるそうで、それを作者が見上げていたら急に空が曇って雨が降り出した、という意味だそうです。夏井先生は、「時間をうまく切り取り、雨の皮膚感まで伝わってくる秀作」とベタ褒めでしたが、地域限定のお題にすると、感動に地域間格差が出るなぁと思いました。海外でも俳句が流行っているそうですが、お題選びは大変だろうと感じます。

 村上氏は最近自信を深めたそうで、「最近、ゾーン入っちゃって怖い。俳句作っていると言うか自画像描いてるって感じ。風景を通して自分を描いているだけ。」と言っています。一見自惚れのようにも見えますが、結果的に彼は高い評価を得ました。たぶん、皆さんも人生の中で「私ってすごい!」感を覚える時が必ず来ると思います。その時は神様が押してくれている時ですから、中途半端じゃなく本気でのめり込んで下さい。米国のキッシンジャー氏も言ってます。「チャンスは貯金できない」と。


** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 哀れみを かけられるから 悲しくなる (キャッオ)

nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1168. 歴史認識 [ニュースより]

img_2e957736aa6f8ff17ae8028ad2d4005a337460.jpg
                               朴正熙元大統領と若き日の朴槿恵前大統領

 人間として日本人と韓国人の間に大きな差があるとは思えませんが、今両国の関係が日増しに悪化しています。私はその背景に、好悪「判断」の根拠となっている「認識」の大きな差があると思っています。

 1965年、日本は韓国と日韓基本条約を結び、同時に日韓請求権協定によって5億ドル(当時の日本円で1800億円)の経済協力資金を韓国に提供しました。日韓両国はこれを「戦後賠償金」ではなく「経済協力資金」と呼びました。理由は、戦時中韓国は日本の「敵国」では無かったからです。ここから話がこじれます。

 韓国国民は、1910年の日本による韓国併合以来、自分達を日本から侵略を受けた被害者と感じていました。しかし戦後、日本や戦勝国は、韓国を日本の協力国とみなしました。さらにその5億ドルも、日本は元徴用工や元慰安婦に直接手渡したかったのですが、時の朴正熙大統領が韓国政府へ支払うよう求め、結局その金は被害者個人には回りませんでした。

 確かに元徴用工や元慰安婦が怒るのも分かります。しかし怒りのほこ先は、受け取った韓国政府に向けられるべきです。このまま日韓経済戦争に発展すれば、結果的に両国国民が大きな損害を被ります。ここは、日韓両国と第三国の学者達で検証委員会を設け、政治抜きで歴史的事実の「認識」をまとめる努力をするしかないと思います。もしかしたら、この私の歴史認識も修正されるかもしれませんが。

○辺真一氏リポート「日本の賠償金はなぜ従軍慰安婦に使われなかったのか」
https://ironna.jp/article/2282


お詫び:午前中にこのブログを仕上げるとのお約束でしたが(No.1157)、どうも守れそうにありません。申し訳ありません。当日中には必ずアップします。

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 祖母の旅行 知った母は 上機嫌 (な)

nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

1167. 「ざわつく!金曜日」 [地歴公民科]

旧江戸川2_20161020(1).jpg
                                 江戸川の河川敷

 先週の「ざわつく!金曜日」という番組で、迷惑な中国人を取り上げていました。

 「江戸川でカキを密漁する中国人が貝殻を大量に放置するので、河川敷は貝殻だらけになり、子供達がけがをして困る。彼らは近くの立ち入り禁止の浜にも入り、貝を密漁するので、地元の漁師も困っている。漁協も大金を投じて監視カメラを購入し警備員を雇って警告しているが、彼らは全く気にかけない。」

 これを聞いた長島一茂氏と高嶋ちさ子氏が激しく怒り出し、高嶋氏は「私達がそこへ行こう。私が一発殴られるから、みんなでやっつけて。」「中国人は、世界中どこに行っても図々しいから、私大嫌い。」と言い出しました。

 見ていて私も別の意味でイラついてきました。良識あるコメンテーターなら、犯罪者に感じる怒りと中国人に対する好悪感情は区別して発言すべきだと感じたのです。さらに、誰であろうが河川法違反や密漁の事実があれば、番組スタッフは警察への取材を行うべきでした。むしろこのようなヘイトスピーチを視聴率アップの好材料にとあおるマスコミの狡猾さに不快感を覚えたのです。

 オリンピックも近くなってきました。外国人への偏見を煽るこのようなマスコミにはくれぐれも乗せられないよう注意しましょう。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : いらないと思って捨てたものは、二三日後に必要になる。 (Y.H.)

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。