SSブログ

551. しかる [教育の話題]

無題.jpg

          番組「助けて!きわめびと」の出演者 (同番組サイトより)


 
NHKの 「助けて! きわめびと」 を見ました。 講師は振付師の夏まゆみ氏。 親の言う事を聞かない子供達とそれに悩むお母さん方9組を集め、 「しかり上手」 になるために一泊二日で行った合宿の記録です。 それにしても、 こんな難しい親子をよく9組もテレビカメラの前に集めたものです。 合宿の中で、 夏氏はドッジボールなど親子で活動をさせ、 その後親と子に互いの 「気づき」 を発表させていました。

 見ていて、 私は 「しかる」 という行為にいくつか種類があると感じました。 ①自分の思う通りにならない相手に、 いらついている感情の表現。 (当人は 「相手のためにしかっている」 と思い込んでいる。) ②相手が自分の間違いに気づくよう、 理性的にこちらの意図を理解させる行為。 ③危害の発生を未然に防ぐための言葉による強制力。

 番組のお母さん方の多くが①でした。 そして私は、 理想的な②を効果的に行うためには、 愛情だけでなく日頃から自分自身の考えをしっかり示しておく事が大事だと感じました。

「助けて!きわめびと“しかり上手”になりたい」のサイト
http://www.nhk.or.jp/kiwamebito-blog/100/236118.html

** 高校生のコトバ **************************

川柳 : 笑顔には 表と裏が ありすぎる  (MI)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。