SSブログ

272. 7日間しか

7日間しか 生きられないのに セミはいつでも 元気そう  (うめぼし)

-----------------------------------------------------------

幸せ
 私は昔、 コーヒーの生豆を買って自分で煎って楽しんでいました。

 大きめのフライパンに豆を150g程入れ、 はじめ強火で、 うっすらと煙が出てきたら中火にして煎ります。 木べらで休みなくかき混ぜながら約20分程煎り、 出てくる煙の量と匂いで止め時を判断します。 出来上がった豆は大皿に移し、 冷えたらミルで荒挽きします。 すると豆の中から薄くて白い甘皮がたくさん出てくるので、 それらをウチワであおいで吹き飛ばします。 残った純粋なコーヒー豆を密封容器に移し、 二日目位に再度細かく挽いて飲むのが一番おいしく感じました。

 このような贅沢を知ってしまうと、 なまじの喫茶店のコーヒーでは満足できなくなりました。 その時、 お茶やお花も奥深く知れば知る程、 世の中で満足できる場面は少なくなっていくんだろうなあと思いました。 私は、 お米の味の良し悪しが分かりません。 炊きたてならどれもおいしく感じます。 何かこんな人生の方が幸せな気もします。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

271. 夏休み 

夏休み 計画立てたはいいけれど 立てた時間も 今では惜しい  (スズメ)

-----------------------------------------------------------

スッキリ
 政経の授業で大きな数式を扱う場面になると、 毎年何人かの生徒の目は宙を泳いでいます。 そこで今年は、 夏休みに 「中学数学の復習講座」 を設けてみました。 すると12名のやる気のある生徒達が受講を希望してきました。

 「分からない」 のは、 知識が整理されていないからです。 昔初任校で英語を教えた時、 「主語、述語動詞、補語、目的語、…」 といった文の構成要素と、 「名詞、形容詞、副詞、動詞…」 といった品詞の違いが分からず、 英語嫌いになった生徒がたくさんいました。 そこで、 文の構成要素を 「列車の車両」 に、 品詞を 「各車両に乗れる人々(運転手、お客さん等)」 にたとえて説明した所、 彼らは理解してくれました。

 数学も同じです。 もつれた糸を解きほぐすように中学数学からゆっくり学習し直せば、 必ず分かるようになります。 その時は、 泥まみれのフロントガラスがワイパーで一拭きされた時のように、 実にスッキリした気分になります。 がんばりましょう。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

270. メッセージ [宗教的感覚]

川柳 : いつまでも あると思うな 夏休み   (24k)

-----------------------------------------------------------

メッセージ
 私は今、 コーヒーとアルコール類を飲んでいません。 これはお医者さんに禁止されたからではなく、 お不動様に飲まないと誓ったからです。 「やろうと思えばできるけど、 やらない。」 私は、 ここに人生を楽しく生きるポイントがあると思っています。

 「お医者さんに禁止されたから飲めない」 という人生は、 自分の自由が他人の指示で制限された状態なので辛そうです。 しかし自分で飲まないと決めた人生は、 自由な選択の中に生きているので辛くはありません。 むしろ22年分の浮いた飲み代やしらふで使えた時間、 そんな自分へのちょっとした誇りなどを考えると、 満足感すら覚えます。 こんな機会を与えて下さった神様に感謝しています。

 しかし二十歳過ぎ位の若い皆さんは、 私のまねをする必要は全くありません。 むしろ若い時は、 色々な飲み会で先輩の話を聞く事の方が大事です。 やがて時期が来れば神様からのメッセージが届きますから、 その時しっかりと耳を傾けて下さい。  (関連:No.140)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

269. 正しさ [雑感・気づき]

名言 : くさいとわかっていても、においをかいでしまう。  (シンドルパーラー)

-----------------------------------------------------------

正しさ
 全く下手なのですが、 イライラ・モヤモヤしてる時、 ピアノで一曲弾くとスッキリします。 一部分を繰り返し練習するだけでも、 効果は同じです。 しかし、 和音やリズムを間違えて弾いていたり、 ピアノ自体の音程がずれていたりすると、 弾くほどに気分が悪くなってきます。 これは何を意味しているのか、 考えてみました。

 たぶん私達には、 体内時計が無意識に正しい時を刻むように、 正しい音程やリズムを敏感に感じ取る能力があるに違いありません。 正しい音程とリズムの上に展開された楽曲が名曲となり、 それが正しく演奏されて聴衆は作曲者と同じ感動を得るのだと思います。 音楽は私達に、 世の中には万人共通の 「正しさ」が存在する事を、 感覚を通して伝えているのではないでしょうか。

 この辺りはまだまだ推測の域を出ませんが、 会話にも話相手に応じた正しい言葉遣いと話題があり、 そこをしっかり押さえた会話が相手の心の琴線に触れるのだと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

268. すっぱいブドウ [地歴公民科]

プール見学 補講の水泳 500m ありえねえ  (ほら)

-----------------------------------------------------------

すっぱいブドウ
 イソップ物語の中の 「すっぱいブドウ」 の話、 覚えてますか? たわわに実ったブドウ棚の下で、 喉の渇いた狐がブドウを取ろうと飛び上がりますが届きません。 やがて狐は、 「あんな色のブドウを食べたら、 ますます喉が渇くさ」 とつぶやき、 そこを立ち去るのでした。

 この話、 欲求不満解消の 「合理化」 の例としてよく出されます。 欲しいものが手に入らないと分かった時、 それにケチをつけて自分を納得させるこの種のセリフ、 結構私達も使っていませんか? 女の子にふられりゃ 「恵美子、 男を見る目ないからなァ」、 テストで点数取れないと 「あの先生、 『…ね。…ね。』 ばっかり言うから気が散って」 等々。 でもこんな屁理屈を使っている限り、 自分は成長しません。

 自分も成長しながら目標も達成する、 これが理想です。 こちらは 「合理的解決」 と呼ばれます。 はたしてあの狐には、 どんなセリフが求められていたのでしょうか。 それは、 「よし、 体鍛えて来年は飛びつけるようにしよッ!」 です。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

267. 感情 [雑感・気づき]

狂歌 : ギャンブルは 最初の内は 当たるけど 知識を使うと 当たらなくなる (s)

-----------------------------------------------------------

感情
 「遠くの親戚のおじさんシンドローム(症候群)」 って知ってましたか? 私は、 先日参加した大学の市民講座で初めて知りました。 これは、 疎遠だったおじさんが親の最期間近の頃に突然やって来て、 今までの話の流れも理解せず、 自分の感情のままにそれまでの治療方針をひっくり返すような事を言う事だそうです。 そのエネルギーは、 彼がいかに親の事を思っているかの一点から来ています。 私はそんな場面に出会った事はありませんが、 十分ありうる話だと感じました。

 私も昔のメンコかった教え子に会うと、 つい「〇〇、その後元気か?」などと呼びつけで話しかけたくなります。 しかし時は移り、 相手は奥様や子供さんもいる立派な社会人ですから、 私は 「〇〇君、 お元気でしたか?」 と言わねばなりません。 一瞬違和感を覚えますが、 それはすぐ消えます。 そしてその後の二人は同じ社会人意識でつながり、 私も 「実はあの頃は…」 と肩の力の抜けた会話に入れます。

 講座を聴きながら、人間、 自分の感情を優先させてる間は、 いつまでたってもステップアップできないものだと感じました。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

266. 今は分からなくても… [学校生活から]

川柳 : ありがとう 素直に言えたら 楽だった   (M)

-----------------------------------------------------------

今は分からなくても…
 先日、 一人の女子中学生が誇らしげに友達に話していました。 「今日、 あたし、 まだ一度も怒られてないんだ。」

 私も、 自分の小学生時代を思い出しました。 朝、 「今日こそ怒られないようにしよう」 と誓って家を出るのですが、 帰りまでにはやっぱりどこかで怒られていました。 そんな自分や先生が嫌になった時もありましたが、 今は毎日ねばり強く叱って下さった先生方に心から感謝しています。

 考えてみると、 色々分からない状態から引き上げてもらうのですから、 未熟な子供達には先生の意図の全てが分からなくて当たり前ですよね。 分かるまで説明してたら時機を逸してしまうかもしれません。 そこに必要なのが信頼関係です。 先の中学生も先生の事は百%信頼しています。私も、 「今は私を信じなさい」  と高校生に自信を持って言えるような指導者にならなくてはと考えると、 身の引き締まる思いです。

 この子供側の立場は、 もしかしたら教育だけでなく病院の患者さんや修行僧、 ひいては私達の人生そのものにも通じるものなのかもしれません。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

265. 約束 [教育の話題]

名言 : いざという時に使う公衆電話、いざという時見つからない。  (M.O.)

-----------------------------------------------------------

約束
 百歳の現役灘高講師、 橋本武氏の 「伝説の灘高教師が教える 一生役立つ学ぶ力」 という本を紹介されました。 タイトルを見て、 一瞬ウッと引きましたが、 読んでみたら良い本でした。 高校生にもお薦めです。

 その中に、「子供達がのびのびと生活できる環境作りを」 と 「自由と自分勝手は違う事をしっかり教えよ」 という一見矛盾した二つの指針が示されていました。 子育てでもこれらは大事ですが、 どうやれば両立できると思いますか?私は、 親が自分の許せない範囲をあらかじめ子供に示せばいいと思っています。

 私は年度当初に生徒達と三つの約束をします。 「①机は真っ直ぐに。 ②服装はきちんと。 ③他人の勉強の邪魔をしない。」この三つさえ守れば、生徒は何をしても自由です。 この約束を取り付けると、生徒も私も楽です。万一 騒ぎそうな生徒が出ても、 私がそちらを向いて話の途中で五秒間息を止めるだけで、 クラス全体の空気が彼を正してくれます。 生徒達は約束違反を嫌いますから。 このためにも、授業の下準備の方はしっかりやらねばと自戒しています。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

264. 勤務校 [学校生活から]

どどいつ : テストが終わり 残ったものは 淡い期待と 悲しい結果  (ドンチャン)

-----------------------------------------------------------

勤務校
 勤務校の朝の様子です。 中一生、 中二生、 中三生の教室の前を通って高三生のクラスに入ると、 そこは一気に大人の世界です。 朝読書が始まると、 みんな持ってきた本を取り出し、 黙って読み始めます。 学習は禁止です。 8時半の読書開始チャイムの鳴る頃にはそれぞれが自分の世界に入り込んでいます。 隣の建物からは小学生の可愛い聖歌合唱が聞こえ、 校庭では幼稚園児が列を作って登園しています。 女子高校生にとって、 幼小中高が同じ空間を共有するメリットは何と大きい事でしょう。10分後、音楽と共に放送朝礼が始まります。 静謐な時間が流れます。

 本校には複数のマリア像がありますが、 それらはあらゆる所から私達を温かく見守ってくれています。 中学校で不登校だった生徒も、 本校に入ると生徒会の要職についていきます。 私の腰痛も出勤すると治ります。 この学校には、 心身を癒やす不思議な力があります。

 第二の職場として本校に勤務させていただいた私は、今更ながら「場」の持つ力の大きさを感じると同時に、 こんなすばらしい「場」を築き上げた先人に心から感謝しています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

263. フライングボード [ニュースより]

狂歌 : 父出張 兄は外泊 母歓喜 母子二人で 夕食フグさし  (P.N.スミス)

-----------------------------------------------------------

フライングボード
 テニスの杉山愛さんがフライングボードに挑戦するテレビ番組を見ました。 フライングボードとは最近のマリンスポーツで、 海面ですぐそばの水上バイクから海水をパイプで送ってもらい、 その噴射の勢いで空中に浮き上がるものです。 愛さんは素人だというのに、 二時間の練習で2メートル位の高さをキープできるようになりました。 運動神経の良さを感じます。

 こんな道具がさらに進化したら世の中どう変わるか想像してみました。 誰でも簡単にホースなしでジェットマンのように空を飛べたら、 空中衝突防止用の交通規則ができ、 のぞきや空中からの侵入を防止する新しい形の家が生まれ、 新しい空中ダンスや空中スポーツが開発される一方で、 登山人口は激減することでしょう。 人間の方はコウモリのように足腰が退化し、 脳内の位置センサーが高度に進化する事で目は退化するかもしれません。

  ちなみに私は、 コウモリ類の小さな目の顔はあまり好きではありません。やはり 「目が口ほどにものを言う」 人間の顔の方がずっと魅力的です。

IMGP0833.jpg


関連記事 (ジェットマン)
https://www.youtube.com/watch?v=EuwLdXJGheY



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

262. 勤務時間 [教育の話題]

川柳 : 勉強中 親が来る時 休憩中  (やきにく)

-----------------------------------------------------------

勤務時間
 週53.9時間。 これはOECDで調査した日本の中学校教諭の平均勤務時間で、 33カ国中最長だそうです。 特に部活動指導は7.7時間 (参加国平均2.1時間) と際だっています。 これについて、 今年の四月に公立中学校の教員になった息子さんを持つお母さんが、 「息子が忙しすぎて健康が心配だ」 という投書を新聞に載せていました。 幸い息子さんは 「辛い」 とは言っていないそうです。

 私の感覚では、 どんな会社でも新任二ヶ月目は忙しいのが当たり前。 他人の稼ぎで給料をもらっているのですから。 特に教員は、 相手が成長期の人間なので、 この時期に大急ぎで教員としての基礎力をつけなくてはなりません。

 アメリカに生徒引率で行った時、 あちらの野球部の生徒は冬にはフットボール部の選手になると聞きました。 日本のような厳しい部活動制度がないのです。 日本でも部活指導はもっとゆったりさせて、 地域社会の力も借りたらいいのではないでしょうか。

 先の投書の感想を生徒に聞いたところ、 「子離れが必要」 という返事がきました。 同感です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

261. 船の旅 [思い出話]

名言 : 「テスト返すぞ」と言われると「ヤダー」と騒ぐくせに、「テストはまだ丸つけてません」と言われると怒る。  (M.T.)

-----------------------------------------------------------

船の旅
 学生時代、 船でグアムに行きました。 往復11日間の内の8日間は海の上でした。 その時ビックリした事を三つご紹介します。

 その① 横浜港から外洋に出たとたん、 船はゆっくり静かに上下し始め、 三人部屋の仲間の一人がひどい船酔いなりました。 医師に注射を打ってもらったのですが、 その値段の高い事。 日本の領海を出ると健康保険が効かなくなる事を、 その時初めて知りました。

 その② 「航行中はプールを利用しないで下さい」 と警告されていたにもかかわらず、 数人の若者が泳いでいました。 するとプールの大量の水が船の揺れと複雑に反応して両側に水しぶきを上げてぶつかる状況になり、 彼らはプールの縁に頭を思い切りぶつけました。 見た目とは裏腹に船上のプールは大変危険です。

 その③ 航海中の楽しみは食事ですが、 調理で出た大量のゴミや残飯はどうすると思いますか? ある朝早く甲板に出てみたら、 船員達がみんなで海に投げ捨てていました。 魚達の餌? それとも海洋汚染? それを眺めながら考えてしまいました。 今から36年前の話です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

260. 未来 [地歴公民科]

どどいつ : 今となっては 解けなくなってる 中学時代の あの問題  (Y.K.)

-----------------------------------------------------------

未来
 「 I have a dream. 」 これは1963年のキング牧師の有名な演説の一節
です。

 「私には夢がある。 それは、 いつの日か、 ジョージア州の赤土の丘で、 かつての奴隷の息子達とかつての奴隷所有者の息子達が、 兄弟として同じテーブルにつくという夢である。」

 彼は人種差別撤廃を訴えましたが、 自分の先祖をいじめた当時の奴隷所有者の子孫に、 謝罪も損害賠償も求めていません。 この過去にこだわらない視点は、 仏陀と同じです。 彼は非暴力・不服従の姿勢を貫きました。 バスボイコット運動で1964年に公民権法を勝ち取り、 同年ノーベル平和賞も受賞したのです。

 パレスチナ問題を始めとする世界の諸問題は、 たとえて言えば 「百年前、 君の爺さんは僕の爺さんをたたいた。 だから君は僕に謝れ。」 といったこだわりがネックになっているような気がしてなりません。 問題解決のためには、 たとえ自分達のこだわりは捨て切れなくても、 双方が 「今の子供達にとって良い未来を作ろう」 という一点で歩み寄るしかないと私は思っています。 皆さんの考えも聞かせて下さい。

参考記事
http://aboutusa.japan.usembassy.gov/j/jusaj-majordocs-king.html


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

259. 脱力 [雑感・気づき]

狂歌 : ウチの父 自分を若く 見せようと 俺の持ち物 やたらと借りる  (ヒデ)

-----------------------------------------------------------

脱力
 先日、 私が週一回稽古をしている呼吸法(気功)の仲間が、 面白い話をしてくれました。 「気を出すには、 丹田に気をそっと置くだけでいいんです」 と。 丹田とはおへそと背骨の中間にある場所です。 また呼吸法と合気道の二つをお稽古しているご夫婦は、 「体の軸を感じたら、 あとは力を抜いて踊りのように型を舞えば、 相手は面白いように転がるんです。」 と。

 どちらも、 しっかり脱力する事がポイントだとおっしゃいます。 まだまだ素人の私は、 その辺りの感覚がつかめず苦労していますが、 一瞬ポッと灯りを見た思いがしました。 これまでの私は、 気を出そうと一生懸命力んでいました。

 「気を出す事は、 脱力する事」 という逆説は、 試験の時や試合の前など、 人生の色々な場面でも応用できそうです。 ただしその時出せる実力は、 日頃の学習や練習でしっかり築いておかなくてはなりません。 きっと脱力すればするほど、 するすると力は出てくることでしょう。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

258. 胃カメラ [思い出話]

川柳 : 夏休み 母を悩ます 昼ご飯  (ミルココ)

-----------------------------------------------------------

胃カメラ
 胃カメラってどんな形をしてると思いますか? 私は33歳の時、 集団検診の再検査で初めて胃カメラを飲みました。

 それは60センチ程の長い銃身を持ったピストルのようなものでした。 胃の動きを止める注射を肩にされ、 喉に麻酔薬を塗られ、 口にマウスピースをはめられて、 横になったとたんに検査が始まりました。 不気味なピストルの先端にはライトが灯り、 シューシューと空気が出ています。 お医者さんは一瞬にしてそれを胃の中に入れ、 ピストルの上の小さなファインダーをのぞきながら写真を撮っています。 目の前50センチ程にある彼の目や眉の小さな動きが、 嫌でも気になります。 突然彼の動きが止まり、 カシャカシャカシャとシャッターが頻繁に切られました。 冷汗三斗の思いです。 10分程の検査が10時間位に長く感じました。

 くたくたになった頃、言い渡された診断は 「異常なし」。 どうやら長年ベルトを強く締めすぎたせいで、 胃に変なシワがついていたらしいのです。 一安心しました。 でもこんな経験が、 自分を謙虚にさせると気づかされました。 その後、 生命保険の掛け金を少し増額しました。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

257. 適役 [雑感・気づき]

名言 : 「寝てるの起きろ」と先生は言うが、眠くならない授業をしてると断言できる時に言って欲しい。  (ティッシュ)

-----------------------------------------------------------

適役
 「安倍総理の強気の姿勢はどこから来るのかしらね」 朝食時に妻が聞いてきました。 「そりゃ、 52%を越える高い内閣支持率から来るんだろうさ」 と答えながら、 ふと考えました。

 アベノミクスの三本の矢が奏功してか、 内閣発足時の2012年から翌年にかけて、 株価は60%も値上がりしました。 この記録的な数値は、多くの国民にとって確かに魅力的です。 もしかしたら、 「経済発展だけが全てじゃない!」 などと言っているのは、 つぶれる心配の無い公務員や教員、 あるいは親のすねをかじっている学生だけかも? とすら感じました。

 しかし、 そこに彼らの存在意義があるとも感じたのです。 膨大な国債や放射性廃棄物など、 日々の業務に忙殺される人々に実感しにくい問題も、山積しています。 たとえ「そんな青臭い事言ってる場合じゃない」 と怒鳴られても、 「未来に大きな負債を残していいのですか」 と問い続ける人が必要です。 そんな仕事には、 きっと私のような現役退職者が適役なのでしょうね。 もうしばらく騒がせて下さい。

〇三本の矢 : 大胆な金融政策; 機動的な財政政策; 民間投資を喚起する成長戦略

関連記事
http://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/index.html


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。