SSブログ

1459. 数の力 [雑感・気づき]

IMG_0976(1).jpg
                                2年前のクリスマスミサ

 昨年12月の勤務校のクリスマスミサは、コロナ対策として通常の半分の人数で二回に分けて行われました。私は咳をする生徒が一人もいない事に気づきました。感動していたら私の喉がムズムズし始め、必死に咳を我慢しました。職員室内も同じで、この冬は風邪をひいている教員がいないのです。全国民一斉のマスクと手洗いの成果と思われます。「一人の百歩より百人の一歩」ということわざがありますが、数というのは大きな力になる事を感じました。

 実は教員間でも似たような事があります。大抵どの学校でも、夏休み後の始業式では生徒指導部長が「明日から遅刻指導週間に入るので、絶対に遅刻をしないように。」と連絡します。ところが同一基準で行うこの一斉指導が難しいのです。例えば遅刻ギリギリに別々の教室に入った二人の生徒への対応が違うと、「A先生は認めたのに、うちのB先生は…」となり、生徒の不信感を生み出します。たとえ新任教員でも、生徒への対応は同じでなければなりません。

 今、日本中が新型コロナ対策に苦しんでいますが、こちらも国民全員の同じ対応が求められています。今は「戦時下」ですから、野党も揚げ足取りではなく、「こう発信して下さい」といった具体的提案をすべきです。国民が一つにまとまれば、かつての天然痘のようにコロナウィルスもきっと撲滅できると信じています。

** 高校生のコトバ **************************

狂歌 : 間違えて 呼んでしまった 先生に 「ねぇお母さん」 超はずかしい  (つん)

nice!(61)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。