SSブログ

930. 先生 [教育の話題]

sdfghjkl;.jpg
                             相撲の蹲踞(そんきょ)の姿勢

 教員世界にも色々な豪傑がいます。私の高校時代、「フンが落ちて来る前によけられる人間になれ」と、わざわざ鳩のフンの落ちてくる軒下に生徒を並ばせ、蹲踞(そんきょ)させて話を聞かせていた体育教員がいました。気が散って話など聞けません。また池の水が波打つ程の大地震が来たのに、「動ずるなっ。死なばもろともじゃ。」と一喝して淡々と授業を続けた漢文の老講師。授業中、「瞑想っ!」と生徒に瞑想をさせ、その間しばしの仮眠をとっていた教員。県総体の前日、「信用できないから」と生徒のゼッケンを全員分預かり、翌日丸ごと忘れてきた教員(No.674)。これらが大騒ぎにならなかったのは、時代の違いでしょうね。

 訴訟社会の今は、何かあったら大変です。2000年から訴訟に備えて教職員賠償責任保険という教員向けの保険が売り出されました。何と7年間で東京都内の加入者数が16倍も増えたそうです。こうなると何か変だナとは感じます。

 教員志望の皆さんには、是非生徒と楽しく過ごせる先生になって欲しいと思います。そのためにも、「社会の常識」や「思いやり」、「豊かな想像力」といったi人間的魅力を、大学時代の様々な場面で意識して身に着けていって下さい。

蹲踞:つま先だけでしゃがむ、相撲や剣道の試合直前の姿勢。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 難しいことは嫌い。簡単なことも嫌い。 (T.E.)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。