SSブログ

1862. 性同一性障害 [ニュースより]

seidouitsusei_syougai_man.png
                        性同一性障害の悩み (フリー画像より)

 経産省に入省した男性公務員が1999年に性同一性障害と診断され、2010年から女性の服装で勤務しています。しかしその職員は二階以上離れたフロアの女子トイレを使うよう求められています。職員はこの制限の撤廃を要求しましたが認められなかったため、東京地裁に提訴しました。地裁は19年に
「自認する性で生活する権利の制約は認められない」
と、国に132万円の賠償を命じました。しかし21年の高裁は、
「経産省は職員の主治医や同僚の意見を聴くなど十分に配慮した上で判断しており、他の職員が抱く性的不安も考慮した」
として、一審判断を覆しました。そこで最高裁は25日、原告と被告双方の意見を聴く「弁論」を6月16日に開きます。

 これを読む限り、この職員の女性トイレ使用を不快に思う女性職員が少なくない事は想像できます。しかし女性の服装で男性トイレに入られては男性職員も驚きます。最高裁の判決次第で、多数の女性達あるいは男性達から眉をひそめられそうなこの職員も気の毒です。

 生徒達に意見を求めました。すると
「どんな職場にも男女が利用できる多目的トイレを設ける」
という結論になりました。女性が不快か男性が不快かという多数派の視点ではなく、少数派が多数派と対等の権利を得るにはどうしたらよいかという視点が新鮮に感じられました。多様性の尊重のためには、たとえ予算的に厳しくても、私はこの結論を全国に広めるのが一番いいと感じます。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 「思い出したくない」と言っている時は、もうすでに思い出している。  (K)

nice!(86)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

nice! 86

コメント 4

kiyo

『男女が利用できる多目的トイレ』
これに尽きますね。
最近、興味の目で、新設される男女共用トイレの是非を問うような話題が出ていましたが、こういった、実際に利用したい性的少数者がいる場所にこそ、必要だと思いますね。
男性だけの目線、女性だけの目線では、回避出来ない問題なんですよね。
まあ、性的少数者の方々にも、優しい社会を目指して欲しいところです。
by kiyo (2023-04-27 08:43) 

サボテン

kiyo様、
 実は、これとそっくりの教室の話題を以前も書いた事がありました。http://manabino-tsudoi.blog.so-net.ne.jp/archive/20200901
 10代の高校生の発想は実に豊かで、年老いた私に良い刺激になっています。
 絶対的少数者と多数派の共存は、多数決を基本とする民主主義社会では本当に難しい問題と感じます。日本の国土の0.6%しかない沖縄に在日米軍の70%が集中している現実を知りながら、どの県も「わが県もその負担を引き受けましょう」とは言いません。言えばその知事は次の選挙で落選するからです。多数派の人々が少数派の人の痛みを感じられるような方策はないか、この辺りはチャットGPTより再び生徒達に聞いてみたいと今思いました。
 コメントありがとうございました。
by サボテン (2023-04-28 00:28) 

kiyo

ご紹介の箇所にも、個人的な感想を書いておきました。
何かしらの被害が起きない限り、そういった防止もしつつ、性的な平等を貫いて欲しいと思います。
by kiyo (2023-04-28 09:31) 

サボテン

kiyo様、
 読ませていただきました。「平等」とか「公平」は、「自由」以上に難しい概念だと感じます。ありがとうご
ざいました。
by サボテン (2023-04-28 12:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

1891. 協同作業1863. 信じる ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。