SSブログ

1591. 日本式経営 [地歴公民科]

fyg@);.jpg
                          韓国にも抜かれた日本の平均賃金

 スウェーデンのことわざに、
「貧乏人とは、多くを持たざる者ではない。多くを欲する者のことを言う。」
というのがあります。何と哲学的な言葉でしょう!私もそんな仙人のような生き方ができたらなあとは思うのですが、そこが凡人、年金の端数の上下も気になります。

 朝日新聞に、日本の平均賃金が424万円という記事が載っていました。OECD(経済協力開発機構)の2020年の調査ですが、物価水準を考慮した「購買力平価」で、日本は35ヶ国中22位、1位の米国(763万円)に比べて339万円も差があります。1990年と比べると、米国が247万円増えているのに対して、日本は15万円しか増えていません。お隣の韓国はこの間に賃金は1.9倍に増え、2015年には日本を追い越して今や38万円も高くなっています。


 なぜこんなに低くなったのかを、朝日新聞が分析しています。まずは賃金の安い非正規労働者が増えた事。90年には雇用者の2割だったのが今は4割近くに増えています。また企業もバブル崩壊後に大量解雇等で非難を浴びたため、その後は業績が好調でも賃金を低く抑えて、危機時に解雇や賃下げを小幅に抑えようとするため。そして労働組合も雇用維持を優先して、賃上げを要求しなくなったためです。

 しかし、たとえ給料が高くなくても、私は消えつつある日本式経営の「年功序列型賃金」と「終身雇用制」こそ、労働者に安心感を持たせるすばらしい経営方式と思っているのですが…。

〇朝日新聞の記事を引用して伝えるハンギョレ新聞の記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/453cef9bf56ae636d8054f3d61ee541d1806d326

** 高校生のコトバ **************************


川柳: 幸福は、どんなものより 見つけにくい (Y.S.)

nice!(71)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

nice! 71

コメント 2

U3

>たとえ給料が高くなくても、
>私は消えつつある日本式経営の「年功序列型賃金」と
>「終身雇用制」こそ、労働者に安心感を持たせる
>すばらしい経営方式と思っている

私もそう思います。
by U3 (2021-10-30 12:42) 

サボテン

U3様、
 ご賛同いただきありがとうございます。今の世の中、いかに他者の金を自分の手元に引き寄せるかにばかり関心を向ける人々が増え、人々と幸せを分かち合うという視点が消えそうで不安です。「相手の幸せが私の喜び」といったヒューマニズムの精神を小学校から育てるべきだと思っています。
 コメントありがとうございました。
by サボテン (2021-10-30 21:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

1590. 防災意識1592. ある提案 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。