SSブログ

1580. プリンター用インク [ニュースより]

20211004_214634.jpeg
                インク補充用カートリッジと100円ショップのインク

 互換カートリッジ販売のエレコム社が、ブラザー工業を訴えました。インクジェットプリンターの設計を変えて純正インクしか使えないようにしたのは違法だというものです。9月30日に東京地裁で判決が下され、それはブラザー工業の独禁法違反を認め、150万円の賠償を命じるものでした。溜飲が下がる思いです。純正インクは高すぎますからね。

 私のブラザーのプリンターは、昨年7月に動かなくなりました。修理に16000円かかると言われたので、私はエプソン製のエコタンク搭載の新品を買いました。満タンで1年以上持つとの言葉通り、確かに1年以上経ちましたが各色3分の1以上残っています。ただエプソン社も、補充は純正インクを指定しています。

 でも私は100円ショップの詰め替えインクを入れるつもりです。というのも、私はこの10年間、ずっと別のエプソン製プリンターに100円ショップのインクを補充し続けているからです。何の不具合もありません。キャノン用とかエプソン用とか書いてあっても、どちらも使えます。ただインク補充用カートリッジだけは、始めにネットで買いました。

 ところが、私の話を聞いた友人がキャノンのプリンターでこれらを使ったら字がかすれてしまったそうです。キャノンはインクの吐出口が小さいのかもしれません。皆さん、するしないは自己責任でお願いします。今回の地裁判決で、少しでも消費者の利便性が高まるといいですね。

** 高校生のコトバ **************************


川柳 : 父出張 家族はいつも 外食だ  (Mr.Children)

nice!(69)  コメント(8) 
共通テーマ:学校

nice! 69

コメント 8

ぼんぼちぼちぼち

うちは、「父別宅 家族はいつも外食だ」の家庭でやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-10-05 16:17) 

サボテン

ぼんぼちぼちぼち様、
 何と申し上げればよろしいのでしょうか。大変でしたね。大芸術家の伝記を読む思いです。甘ったれて育った私などまだまだ修行が足りない気がします。これからも魅力的な作品を載せていって下さい。
 コメントありがとうございました。
by サボテン (2021-10-05 23:06) 

ちひろ。

父家出 家族はいつも 焼肉だ

家出といっても他愛も無い口喧嘩で休日のお昼過ぎに飛び出していく感じです。
換気扇回してお肉の焼ける良いにおい漂わせておけば家の中に入ってきます^^
まだお肉を焼いていなくても、口喧嘩をして飛び出したという自覚がある時は焼肉と刷り込まれている様で、いつもより早く帰ってきたりします。意地張って遅く帰るとお肉なくなっちゃいますしね(笑)
by ちひろ。 (2021-10-06 08:48) 

サボテン

ちひろ様、
 かわいいペットのようなお父様ですね。手の内読まれている所が何ともいじらしく感じます。
 コメントありがとうございました。
by サボテン (2021-10-06 09:11) 

JUNKO

拍手喝采の判決です。純正でなければだめなんてとんでもないです。私は純正を使っていますが、相棒は安い方を使っています。
by JUNKO (2021-10-06 17:01) 

ゆうみ

キャノンのプリンターを使ってますが
以前 互換性のインクを使い インクが固まり
プリンターが壊れてから 純正インクを使う事にしてます。
by ゆうみ (2021-10-06 19:21) 

サボテン

JUNKO様、
 おそらく純正の方が写真などの色さめは少ないのでしょうが、私の印刷物のほとんどは生徒向けのプリントなので、全く気になりません。プリンターにしてもパソコンにしても製造会社のえげつなさはひど過ぎますね。江戸時代の近江商人の「三方よし」(売り手よし、買い手よし、世間よし)のような社会全体の幸福につながる商業倫理を是非復活させなければと感じます。
 コメントありがとうございました。
by サボテン (2021-10-06 22:26) 

サボテン

ゆうみ様、
 やはりキャノンはダメですか。きれいな写真が「売り」のキャノンは、おそらく吐出口もデリケートに作られているのだと思います。ちなみに私が10年来使っているプリンターは、2008年発売のエプソンのPX101という比較的安価なものです。したがって、今回の私の情報がどこまで皆様の参考になるかは定かではありません。申し訳ありませんが、一つの参考事例としてお読み下さるようお願いいたします。
 なお、ゆうみ様のブログに書かれてあった大崎八幡境内の雨が降っても濡れない場所というのに大変興味を持ちました。そこは神社の神主さんなどにも広く知れ渡っている場所なのでしょうか。いつかこのコメント欄ででもお教え頂けたら幸いです。
 コメントありがとうございました。
by サボテン (2021-10-06 22:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。