SSブログ

1677. お疲れ様 [雑感・気づき]

fashion_susoage_pinuchi.png
           デニムパンツの裾上げ (フリー画像より)

 皆さんは、「お疲れ様です」から始まる電話に違和感を覚えますか?この「お疲れ様」という言葉が大問題になった出来事が2019年にありました。天皇陛下の退位に際して、モデルの山田優さんが「天皇皇后両陛下お疲れ様でした」とブログに書いたのが「失礼だ」と炎上したのです。「お疲れ様」は目上に対してそぐわないという訳です。

 しかし新明解(旧版)以外の国語辞典では「問題なし」とされています。私も山田優さんの使い方には違和感を感じませんが、ただ「お疲れ様です」で始まる電話だけはどうしてもなじめません。「おはようございます」などの挨拶語が安心できます。

 ところで近年、「了解(いた)しました」を目上に使うのは失礼という風潮になってきていて、代わりに「承知いたしました」「かしこまりました」が望ましいそうです。しかしどちらも元々は目上にも自由に使える言葉だったのが、いつの間にか使えなくなってしまいました。これが言葉の不思議です。

 昔は「パンツ」は下着でした。近年それがズボンの意味で使われるようになり、今やズボンは死語となっています。でも老人介護施設で「おじいちゃん、パンツの裾引きずらないでね」などと言ったら、おじいちゃん大混乱です。語句の中には、年代によって感覚に差のあるものが沢山ありそうです。難しい事ですが、私達には相手がその言葉をどう受け取るかを先取りするセンサーが求められているんですね。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : いじめという言葉の本当の意味は、いじめられた人にしか分からない。 (M.H.)

nice!(74)  コメント(6) 
共通テーマ:学校

nice! 74

コメント 6

ぼんぼちぼちぼち

そうでやすね、言葉は生き物だから、時代とともにどんどん変わってゆきやすからね。
「お疲れ様でした」は、目上の人に使っても失礼ではないと思いやすよ。
目上の人に使って失礼なのは、「ご苦労様でした」。
これは、上の者が下の者に対してねぎらう言葉。
あと、「○○殿」も、上の者が下の者に対しての言葉。
それから、「亡くなった」は、丁寧語であっても尊敬語ではないので、
身内の者が死んだ時に他人様に使って相応しい言葉。
だけど、あっしが、「母はだいぶ前に亡くなりまして、、、」と言うと
目をぱちくりさせる人が多いでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-04-17 14:41) 

mayu

言葉遣いも難しいですね。ある程度親しければ、相手がどう解釈するか想像つきますが、そうでなければ、意図せぬ受け取られ方もありますね。なるべく、こだわらずにいたいものです。
by mayu (2022-04-17 21:02) 

サボテン

ぼんぼちぼちぼち様、
 本当にそう思います。私も目上の方に「ご苦労様です」とは言いませんが、しかし考えてみるとなぜいけないんでしょうね。もちろん「ご苦労であった」といった上から目線の言葉づかいは失礼と感じますが、「様」もちゃんとつけて今の気持ちを素直に表現しているこの言葉遣いに失礼感はないと思うのですが…。分かりません。
 お母様のご逝去を「亡くなる」と表現すると目をぱちくりさせる人が多いという部分、以前のブログから何となく理解できます。でも、亡くなったら皆さん等しく神様になっていくのが日本の神道なので、お母様もあの世ではきっと優しくぼんぼちぼちぼち様を見守って下さっている事と思います。
 コメントありがとうございました。
by サボテン (2022-04-17 22:23) 

サボテン

mayu様、
 その通りだと思います。まして外国人ともなると大変です。昔、日本の高校生と海外からの留学生との交流会で、「日本は、あなたの国にどんな事をしてあげたら一番喜んでもらえますか?」と聞かれたアジアの留学生が、「それだから日本人は嫌だ。『~してあげる』という発想自体が横柄だ。」とカンカンになって怒ったのを思い出しました。発話者に全く悪気が無くても、受け手がある種のコンプレックスを抱えていると、思いがけない言葉が突き刺さっていってしまうんですよね。いったん口から出てしまった言葉は、もう絶対元には戻せないという事を実感した場面でした。気をつけたいと思います。
 コメントありがとうございました。
by サボテン (2022-04-17 22:29) 

tyuuri

 三省堂『現代新国語辞典第六版』(2019)によれば、「ご苦労様は、あいての苦労を、やさしくいたわることば。比較 ふつう、目下の人に対して使う。目上の人には、「お疲れ様でした」と言うことが多い」とあります。ですから、皆さんの感覚は間違っていないと思います。
by tyuuri (2022-04-21 09:59) 

サボテン

tyuuri様、
 色々お調べ下さり、ありがとうございます。「お疲れ様」に関しては、「お疲れ様でした」と「お疲れ様です」の間にも微妙な違いを感じるのは、私だけでしょうか。過去形の「お疲れ様でした」が社交辞令的なのに対して、「お疲れ様です」の方はより実感がともなっている気がするのです。感じ方は人それぞれでしょうね。日本語は本当に繊細な感覚が求められる言語だと感じます。
 コメントありがとうございました。
by サボテン (2022-04-21 17:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

1676. 寿司屋1678. ゲノム解析 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。