SSブログ

1328. 黒船 [地歴公民科]

1024px-Kurofune.jpg
                            ペリーとともに来日した黒船「サスケハナ」

 日本史のI先生が、「新型コロナウィルスって、まるで黒船のようですね」と話かけてきました。「あの外圧で江戸が明治に変わったように、このウィルスで日本人の生活が大きく変わりそうです。」と。うまい表現だなあと思いました。確かに歴史を見ると、日本人は外圧を利用しながら成長してきた気がします。外圧に真正面から戦いを挑んだのは、元寇と太平洋戦争ぐらいではないでしょうか。

 古代から日本人は、猛威を振るう自然を畏れつつ、自然の美しい四季を愛で、自然の恵みに感謝して生きてきました。自然とは「自ずから然る(それ自身の力で変化していく)」ものであり、そこに生きる私達は、その「成りゆく勢い」に身を任せて生きるべきとされてきたのです。私心の無い「清き明き心」がそれです。

 6世紀に仏教や儒教が入って来た時も、当時の人々は「成りゆく勢い」に逆らわず受け入れました。唐やポルトガル、黒船等の外来文化もすんなり受け入れ、日本風に昇華しました。皆さん、全てを「成りゆく勢い」と受け入れるこの日本人の柔軟で広い心を世界に広めていきませんか?

 話が逸れましたが、I先生の言う通り、この新型ウィルスという外圧も、きっと日本人は新しい生活様式を打ち立てる契機にするに違いありません。江戸末期の人々のように、私達はその大きな変化を目撃する生き証人になりそうです。

** 高校生のコトバ **************************

名言 : 「頑張ったのに…」は、頑張ってない人の言い訳。 (ころね)

nice!(58)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

nice! 58

コメント 4

U3

同感です。
by U3 (2020-05-19 17:38) 

サボテン

U3様、
 ご賛同ありがとうございます。新型コロナウィルスのおかげで、老人の私も、今必死にZoomの授業の研究をしています。若者と違い、なかなか直感的に画面上でカーソルを操作する事ができず、苦労しています。この苦労が徒労に終わってくれることを切に願っているのですが、どうなりますやら。
 コメントありがとうございました。
by サボテン (2020-05-19 20:01) 

coco030705

こんにちは。
日本人のすばらしいところは、外圧を受けたり、色々な新しいものを取り込みながらも、それを日本的なものにしていくという所でしょうね。
昨日Eテレで、現代のドイツ人哲学者「マルクス・ガブリエル」という人が、ニューヨークで日本のTVのインタビューを受けながら、自分の考えを話していくというドキュメンタリー番組をやっていました。
彼は、日本人は戦後アメリカ文化を取り入れたが、決してアメリカに染まらなかったし、今もそうだといってました。まさにその通りだと感じた次第です。
by coco030705 (2020-05-20 16:23) 

サボテン

coco030705様、
 あのお釈迦様の拓かれた仏教でさえ、鎌倉仏教の開祖たちは日本人に合わせた新しい宗教にしてしまいました。特に非僧非俗の親鸞を仰ぐ浄土真宗などは、原始仏教とは程遠い教義になっているように感じます。でも、そこに安らぐ信徒たちは誰に迷惑をかけるでもなく、他の仏教徒たちとも共存しています。ここが良いところですよね。
 NHKのEテレのマルクス・ガブリエルの番組「欲望の時代の哲学2020」をNHKオンデマンドで見つけました。早速見せてもらいたいと思います。良い情報をありがとうございしまた。
 コメントありがとうございました。
by サボテン (2020-05-21 17:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

1327. 見る1329. 付け句 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。