SSブログ

1518. 制服 [教育の話題]

sdfadfa.jpg
                    スカート姿で通う男子生徒、久保さん (NHKの番組より)

 私は、厳冬でもスカートで通学する女子生徒達を本当に気の毒に感じていました。そこで農業高校勤務の時、思い切って職員会議でズボン着用を提案したのですが、「前例がない」と認められませんでした。次の新設校でも、「オンワード樫山のモダンな制服には似合わない」と却下されました。最後に制服の無い高校に転勤した時、生徒達が男女ともジーンズ姿で気軽に登校しているのを見て、ホッとしたものです。定年後に雇って頂いたこちらでは再びスカートの制服でしたが、3年前から制服にズボンが加わり、健康のためにはこれが一番と安堵しています。

 最近、広島県や埼玉県で、男子高校生の制服にスカートを認める動きが出てきました。男らしさ、女らしさという固定観念を破るための試みだそうです。そうなると男の先生のスカートも間もなくOKとなりそうです。しかし、私はこの急激な変更には「待てよ」と言いたくなります。学校は、生徒が将来幸せな人生を送れるよう指導する所です。今の世の中、まだまだ「身だしなみ」が当人の評価を大きく左右します。したがってLGBTQや健康上に理由がある場合は別として、学校は生徒に今の社会常識をしっかり身に着けさせ、その範囲内で個性を発揮するよう指導すべきではないでしょうか。世の中が変わるにはある程度時間がかかるので、学校は少し保守的な位がちょうど良いと考えます。

〇NHKのこの記事の番組
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210416/k10012974451000.html

** 高校生のコトバ **************************

名言 :  欲望こそ人間のガンであり、宝でもある。 (Y.S.)

nice!(76)  コメント(5) 
共通テーマ:学校

nice! 76

コメント 5

Enrique

寒いのに女子のスカートは本当に可哀想です。規則で縛るのは虐待だと思います。
男子のスカートを認めようというのは,まあ,それはそれも良いですが,物事には順番がありますね。まずは非合理な前例主義をやめてからの話ですね。むろん少数者への配慮も必要ですが,約半数の女子へのごくごく世間常識的な配慮が先では無いでしょうか。

by Enrique (2023-01-29 04:05) 

ハマコウ

-学校は少し保守的な位がちょうど良い
同じように感じます。校則の見直しについても拙速に行うことはどうかと思います。時代に合わなくなってきているものから順に行うようにした方が戸惑わないのではないかと。
by ハマコウ (2023-01-29 06:58) 

kazu-kun2626

問題がある場合は別として
常識の範囲を教えるのは重要
と思います
by kazu-kun2626 (2023-01-29 07:33) 

ぼんぼちぼちぼち

「学校は少し保守的くらいがちょうど良い」には、あっしは経験上、大きく異を唱えたく思いやす。
皆同じ制服を着る、という事が、果たして、社会性や協調性でやしょうか?
身につけるものと社会性協調性とは、何ら関連がないと思いやす。
社会性協調性は、見てくれではなく、多数決で決まった決まり事には従う、や
他人に迷惑をかけずに、他者を思いやる気持ちを持ち、お互いに気持ちよく、勉強や仕事をすすめることではないでやしょうか?
あっしは、制服を着せられる、という事に、あっしという人間を全否定された様な、多大なストレスと生きづらさを感じてやした。制服=囚人服 でやした。
学友達も、似たようなことを申しておりやした。
制服を疑問なく受け入れて育ってしまうと、皆とおんなじ格好をすればお洒落なんだ、といった、間違ったファッション理念を持ってしまいがちでやす。つまり、正しい美的感覚が摘み取られてしまうのでやす。
人間、社会性と協調性と個性、全て大切なのではないでやしょうか?
強い言葉でハッキリと書いてしまいやしたが、決して、感情的になって喧嘩をうっているのではありやせん。
「皆と同じ服を着ることは、社会性でもなんでもない」ことを、理解していただきたいのでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-01-29 13:05) 

サボテン

 皆様、率直なご感想を書いて下さり、ありがとうございました。このようなやり取りの中で、私自身も考え方がどんどん固まっていくのを感じます。これからも、忌憚のないご意見をどしどしお寄せいただければと思います。大変申し訳ないのですが、以下にお寄せ下さった四人の皆様への私の考えをまとめて書かせていただきます。失礼の段、お赦し下さい。

Enrique様、
 三十数年前の農業高校の職員室は、精神主義と前例主義がまだまだはびこっていました。最高気温2度という寒い日の体育館での全校集会に、コート着用不可の指示が出されました。保健部長が大声で着用させるべだと反対したのですが、校長から全職員の前で「そんな甘い考えではだめだ。」と叱られました。しかし翌日から風邪による欠席者が多数出て、校長は一気に信頼を失いました。精神主義は思考停止の、前例主義は自信の無さの現れと、その時私は感じました。コメントありがとうございました。

ハマコウ様、
 私は、医師と教員は人の一生を左右する重大な責任を負っている点で共通していると思っています。医師は結果がすぐ出ますが、教員は時間が経って徐々に結果が現れてきます。そんな私達が軽々しく時流に乗って子供達の人生を狂わせてはなりません。ふるさと教育、個性化教育、ゆとり教育と、文科省の無責任な政策に振り回された私達教員がまずもって反省すべきと思っています。ハマコウ様のおっしゃる通り、私も変えるべき所からじっくり時間をかけて変えるべきと思います。コメントありがとうございました。

kazu-kun2626様、
 「女の子が重い荷物を運んでいたら、男の子は率先して持ってあげる。これが男らしさです。」という教育がなぜいけないのでしょうか。オリンピックの記録を見ても、絶対的に男子の方が女子よりも筋力は上です。強い人が弱い人に手を差し伸べる事は、人として当然の心得です。LGBTQのような例外的な人々がいる事は重々承知していますが、それでも力のある人が無い人に手を貸す事に違いはありません。この「思いやり」を私は常識の基本ととらえます。したがって、子供の幸せな将来を考えれば、礼儀作法や言葉遣いは厳しく指導すべきです。kazu-kun2626様と同じく、私もこれが私達教員の任務と考えております。コメントありがとうございました。

ぼんぼちぼちぼち様、
 率直なご意見をありがとうございます。ぼんぼちぼちぼち様のご意見をまとめると以下のようになりますでしょうか。

1. 学校は保守的であってはならない。       
2. 制服と社会性や協調性とは関係がない。     
3. 社会性とは
 〇多数決に従う事。
 〇他人に迷惑をかけない事。
 〇思いやりを持つ事。
 〇全員が気持ちよく過ごせる場を作る事。
4. 私は制服に大なストレスを感じていた。
5. 制服を疑問なく受け入れると、美的感覚が育たなくなる。
6. 社会性、協調性、個性の三つの全てが大事である。
7. 制服を着る事と社会性を有する事は別という事を理解してもらいたい。

ご意見についての私の考えは以下の通りです。
1.について:ハマコウ様へのコメントに書いた通り、私は子供への責任という観点から、学校は軽々しく方針を変えない方が良いという考えなので、ぼんぼちぼちぼち様とはどこまでも平行線かと思われます。
2.について:制服という「校則を守る事」は、社会性や協調性の現れと考えますが、校則の中に制服を入れるかどうか、さらにどんなものを身に着けさせるかという点については、おっしゃる通り社会性とは全く別問題と考えます。
3.について:全く同感です。特に三番目の「思いやり」こそは社会性のキモと思っています。
4.について:感情の問題なので軽々に踏み込めませんが、私の高校時代は中に何でも着られるので気楽でした。ここも、お互いに平行線になろうかと思います。
5.について:美的感覚の鋭いぼんぼちぼちぼち様にとって、当時の制服は相当貧相に思えた事と推察いたします。教員の立場から言わせて頂くと、そのような場合私は生徒会に「制服廃止を学校に提案する」か「斬新なデザインを生徒に公募する」か、積極的に動くよう指示します。
6.について:こちらも全く同感です。その通りです。さらに言えば、集団の中で上手く個性を発揮する事が社会性につながると思っています。
7.について:上記の通りで、私も「制服を着る」かどうかと「社会性がある」かどうかは別問題と考えますが、「ルールを守る」かどうかと「社会性がある」かどうかは、連動すると考えます。
 長くなりましたが、私も正直な気持ちを書かせてもらいました。喧嘩を売られたとは全く思っておりませんので、これからも忌憚のないご意見お待ちしております。コメントありがとうございました。
by サボテン (2023-01-29 23:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

1517. 限界と可能性1519. 勇気ある一言 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。