SSブログ

1802. わがまま対策 [学校生活から]

kaigi_man_woman.png
                             職員会議 (フリー画像より)

 わがままな人への対応は難しいものです。昔職員室でこんな事がありました。

 3月になると、学校は新年度準備に入ります。教務部は新しい時間割を組みます。先生の持ち時間は教科会で相談し、結果を教務部に出します。40代の国立大を出た先生が言いました。「私の一週間の持ち時間を10~12時間にしてもらいたい。」冗談じゃありません。高校教員は一人当たり週16~18時間で配置されているので、それを認めれば誰かが負担過重になる事は目に見えています。しかし彼は譲らないのです。若造だった私は腹に据えかね、「先生、そんなわがまま言うもんじゃないですよ。」と年上の彼をたしなめました。すると彼は、「何だと~!勝手にしろッ!」と怒鳴って部屋を出ていきました。その後、彼には普通に16時間を割り当てました。

 新時間割は、4月の第1回職員会議で発表されます。されるやいなや、彼は大声で「私の要望はどうなったんでしょうか?」と尋ねてきました。私が「あの時、先生は『勝手にしろ』とおっしゃったと記憶していますが。」と返すと、顔を真っ赤にして「それは言葉の綾で…」と次の言葉が出ませんでした。以来私は、「わがままな相手には『勝手にしろ』という言葉を言わせたら勝ち」という高等戦術を身につけました。とは言え、それを使う事はその後二度とありませんでしたが。皆さんがこんな場面に遭遇する事の無い事をお祈りしますが、万一の場合はどうぞご参考に。

** 高校生のコトバ ***************************

名言 :  人気者は、人の事を悪く言わない人。 (ひまわり)

nice!(70)  コメント(2) 

nice! 70

コメント 2

もーもー

コメントありがとうございます
言葉は難しいですが・・それを逆手に 機転が回る  流石です
次男が高校の教師ですが・・3年生を卒業させたら 辞めたいと・・
現場に入ってみないと  もどかしさ ジレンマがあるようで・・
それでも  辞めずに続けて欲しいものですが・・・
先生  今は大変ですね・・・
by もーもー (2022-12-26 08:06) 

サボテン

もーもー様、
 次男の方には是非お伝え下さい。職場が楽しく充実したものになるのは、教職人生の半分過ぎ、40歳ぐらいからです。それまでは、授業の下調べや部活指導、生徒指導や学校行事等、自分のスタイルづくりでいっぱいいっぱいです。一通り教科指導に自信がつくと、クラス経営や生徒指導もうまくいくようになり、生徒達が可愛く見えてきます。やがて職員室で叱られてる生徒も可愛いけれど、失礼ながら一生懸命叱っている先生も可愛く見えてきます。こうなると職場に行くのが楽しくなります。今はその楽しみのための準備期間と覚悟を決め、まずは教科の下調べに全力を尽くしてください。高校生は、教科指導に長けてる先生には必ず一目置きますから。生意気な事を書きましたが、私の実感ですのでご容赦ください。
 コメントありがとうございました。
by サボテン (2022-12-26 17:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

1801. 平等1803. 違い ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。